335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(335件)千代田区議会(0件)港区議会(335件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

港区議会 2024-02-16 令和6年第1回定例会-02月16日-03号

〔二十六番(風見利男君)登壇拍手〕 ○二十六番(風見利男君) 二〇二四年港区議会第一回定例会に当たり、日本共産党港議員団を代表して質問いたします。  一月一日に発生した能登半島地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表し、被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。  能登半島地震を教訓に、港区の災害対策の強化について提案します。  最初に、避難所についてです。

港区議会 2023-09-12 令和5年第3回定例会-09月12日-13号

〔二十六番(風見利男君)登壇拍手〕 ○二十六番(風見利男君) 二〇二三年第三回定例会に当たり、日本共産党港議員団を代表して質問いたします。  港区気候非常事態宣言を行うことについてです。  「地球が沸騰する時代がやってきた」、国連のグテーレス事務総長の言葉です。記録的な酷暑と干ばつが世界を襲い、各地で大規模な山火事が続発しています。

港区議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会-09月09日-10号

〔二十七番(風見利男君)登壇拍手〕 ○二十七番(風見利男君) 第三回定例会に当たり、日本共産党港議員団一員として質問いたします。  最初に、新型コロナウイルス感染症から区民の命を守る対策についてです。  八月二十三日の新型コロナウイルス感染症による死者数が三百四十人を超えて過去最多を更新。世界保健機関の集計で日本新規感染者数世界最多となり、死者数世界第二位となっています。

港区議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会−09月08日-09号

〔二十六番(熊田ちづ子君)登壇拍手〕 ○二十六番(熊田ちづ子君) 第三回港区議会定例会において、日本共産党港議員団を代表して質問を行います。  最初質問は、核兵器廃絶に向けての取組についてです。  今年六月二十一日にオーストリアのウイーンで開催された核兵器禁止条約第一回締約国会議には六十五の締約国と三十四か国のオブザーバーが参加しました。

港区議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会−06月09日-07号

〔二十六番(熊田ちづ子君)登壇拍手〕 ○二十六番(熊田ちづ子君) 二〇二二年第二回定例会において、日本共産党港議員団一員として質問を行います。  日本政府核兵器禁止条約署名批准を求めることについてです。  ロシアはウクライナ侵略核兵器の使用をちらつかせ、世界を恐怖に陥れています。それを受けて、日本も核を共有すべきだという議論がありますが、とんでもありません。

港区議会 2022-02-09 令和4年2月9日区民文教常任委員会-02月09日

委員福島宏子君) ここの再開発については、私たち日本共産党港議員団も、2020年第2回定例会などの質問でも取り上げているのですけれども、ここは多くが東京都の都有地になると思います。先ほど生涯学習スポーツ振興課長は、開発事業者UR都市機構ということをおっしゃったのですけれども、都有地UR都市機構に提供しないように東京都にも要請してほしいということを私たちは申し上げていました。

港区議会 2021-10-04 令和3年度決算特別委員会−10月04日

日本共産党港地区委員会と党区議団は8月24日、統一教会と一切関係を持たないことを求める申入れを行いました。統一教会は国民の平穏な生活を破壊する反社会的カルト集団で、霊感商法集団結婚式など、社会的にも大きな問題を起こしています。このような団体と港区が関係を持つことは、教会の活動にお墨つきを与えることになり、区民被害を広げることにつながることから、次の4点を申し入れました。  

港区議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会-06月10日-07号

〔二十七番(風見利男君)登壇拍手〕 ○二十七番(風見利男君) 第二回定例会に当たり、日本共産党港議員団一員として質問いたします。  羽田の新飛行経路都心低空飛行ルート運用中止についてです。  二〇二〇年三月二十九日に羽田空港都心低空飛行が強行されてから一年二か月が過ぎました。毎日のように轟音、落下物排気ガス、墜落の危険という状況の中で生活を余儀なくされています。

港区議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会-09月11日-15号

〔二十七番(風見利男君)登壇拍手〕 ○二十七番(風見利男君) 二〇二〇年第三回港区議会定例会に当たり、日本共産党港議員団一員として質問いたします。  最初に、都心低空飛行ルート中止を国に求めることについてです。  八月二十二日、「みなとの空を守る会」が高輪警察署前都心低空飛行ルート中止を求める宣伝行動を行いました。地元の町会長は、「町会として新飛行ルート撤回まで頑張る」と力強い発言。

港区議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会−06月25日-09号

〔八番(福島宏子君)登壇拍手〕 ○八番(福島宏子君) 二〇二〇年第二回港区議会定例会に当たり、日本共産党港議員団を代表して、区長並びに教育長質問いたします。  質問に先立ち、新型コロナウイルス感染症によって亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、今も療養されている方々の早期の回復を願うものです。  

港区議会 2020-03-16 令和2年度予算特別委員会−03月16日

委員熊田ちづ子君) 2020年度の予算総括質問日本共産党港議員団を代表して行います。  予算修正についてです。私たちは今定例会予算修正提出を準備しておりました。新型コロナウイルス感染症対応予算委員会審査日が大幅に削減されたことで、修正案提出を取りやめました。資料作成にご協力いただいた皆さんには大変申しわけなく思います。ありがとうございました。

港区議会 2020-02-20 令和2年第1回定例会−02月20日-02号

〔十七番(風見利男君)登壇拍手〕 ○十七番(風見利男君) 二〇二〇年第一回港区議会定例会にあたり、日本共産党港議員団を代表して、質問いたします。  児童・生徒の交通安全対策についてです。  二月四日、登校中の児童が青信号の横断歩道左折車にひかれ死亡するという悲しい事故が起きてしまいました。心からご冥福をお祈りするとともに、二度と同じような事故が起きない対策を求めます。  

港区議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会-11月28日-16号

〔十七番(風見利男君)登壇拍手〕 ○十七番(風見利男君) 二〇一九年第四回港区議会定例会にあたり、日本共産党港議員団一員として質問します。  箱根の観光、なりわいを支える支援策についてです。  国は、台風第十五号、第十九号で打撃を受けた観光復興支援へ、神奈川県など十四都県の被災地に宿泊する観光客に、一人一泊五千円の「ふっこう割」を実施します。

港区議会 2019-11-27 令和元年第4回定例会−11月27日-15号

〔九番(熊田ちづ子君)登壇拍手〕 ○九番(熊田ちづ子君) 第四回港区議会定例会にあたり、日本共産党港議員団を代表して、区長教育長質問いたします。  羽田低空飛行計画の見直しについてです。  十月二十九日に新宿文化センター国土交通省が提案している羽田空港制限表面の変更に関する公聴会が開かれました。当日は、五十五名の公述人意見を述べました。反対意見は二十六名、賛成意見は二十九名でした。