16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(16件)千代田区議会(0件)港区議会(14件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(2件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

港区議会 2022-10-04 令和4年度決算特別委員会−10月04日

また、お台場海浜公園等会場とする日本トライアスロン選手権開催に合わせて、公益社団法人日本トライアスロン連合連携し、オリンピアンとの交流や、パラトライアスロンの機材に試乗するなどの事業をお台場学園実施をしております。今月15日に実施をされる同選手権子どもたちを招待していただいており、トップアスリートの迫力ある競技を間近で体感できる貴重な機会になると考えております。

三鷹市議会 2019-11-15 2019-11-15 令和元年 文教委員会  本文

トライアスロン高橋侑子選手につきましては、10月6日の第25回日本トライアスロン選手権優勝され、2連覇しているところでございます。また、パラローイングの有安諒選手につきましては、10月27日のアジアボート選手権で準優勝ということで、それぞれ活躍しておりますので、こうしたアスリートの状況をしっかりと市民の方にお伝えしていきたいというふうに考えております。  

港区議会 2019-03-08 平成31年度予算特別委員会−03月08日

先日、プロモーション映像の配信が開始され、私も拝見しましたが、海水浴を楽しむ子どもたちの笑顔や、日本トライアスロン選手権の様子などがテンポよく紹介されておりました。これはお台場のイメージアップにつながる情報発信ツールになるのではないでしょうか。  そこで総括質問では、関連して今後の「お台場プラージュ」に向けた取り組みについて質問いたします。

港区議会 2019-02-27 平成31年度予算特別委員会−02月27日

芝浦港南地区総合支所協働推進課長大浦昇君) 「泳げる海、お台場」の気運を一層盛り上げるため、区は、今年度の「お台場プラージュ」や日本トライアスロン選手権など、「泳げる海、お台場」に関連するさまざまな取り組みやお台場風景等を紹介するプロモーション映像を制作しており、間もなく完成する予定です。  

港区議会 2018-11-30 平成30年第4回定例会-11月30日-16号

教育委員会では、ポートスポーツサポーターズクラブ事業スポーツボランティアが、本年十月十四日の全日本トライアスロン選手権大会での給水担当や、明後日開催MINATOシティハーフマラソン二〇一八でのランナー誘導など、大会を支える重要な担い手となっております。また、学校支援地域本部事業地域ボランティア図書館児童サービスボランティアなど、さまざまな分野でご協力をいただいております。

港区議会 2018-10-16 平成30年10月16日交通・環境等対策特別委員会-10月16日

先週の日曜日に第24回日本トライアスロン選手権開催されたのですけれども、台場シャトルバス運行には全く影響していませんでした。しかし、東京2020オリンピックパラリンピック競技大会のときだけは台場一丁目と台場三丁目は全面運行できない状況でして、やはり区も、そのようなイベント等運行影響が出るような申請があった場合には、ぜひとも安易に受けないようにしていただきたいです。

港区議会 2017-11-30 平成29年第4回定例会−11月30日-15号

十月に台場開催された日本トライアスロン選手権では、多くの地域住民に感動を与えてくれるなど、競技への親しみや理解が一層深まってきています。区は、今月十九日に日本トライアスロン連合会連携し、お台場学園トライアスロン教室開催するなど、選手子どもたち交流を深める取り組みを進めております。

港区議会 2017-03-07 平成29年度予算特別委員会−03月07日

○生涯学習推進課長横尾恵理子君) スポーツボランティア講座において、ボランティア実践活動としてオリンピアンやパラリンピアンによるスポーツ教室での受付や誘導競技用具の準備・撤収などを行うとともに、平成28年10月に開催した日本トライアスロン選手権では、養成講座受講生8名が選手給水を担当いたしました。

港区議会 2016-09-26 平成28年度決算特別委員会−09月26日

また、来月には日本トライアスロン選手権も控えているそうでございます。お台場競技会場として浸透している中で、実際に泳ぐ選手たちからすれば、水質をはじめ、お台場競技環境について高い関心を寄せているものだと考えられますので、泳げる海を目指す区の取り組みにも共感してくれるのではないかと思います。

港区議会 2015-10-06 平成27年度決算特別委員会−10月06日

台場でも、日本トライアスロン選手権に合わせてアクアスロン大会が行われます。これは既に、港区は後援しております。教育委員会もしております。この協定を機に、そのようなトライアスロン競技にかかわる大会連携協力をぜひ強化していただきたいと思っております。  協定を前にお伺いするわけでございますが、その連携協力の強化についてはどのようにお考えか、お答えいただきたいと思います。

港区議会 2015-06-17 平成27年第2回定例会−06月17日-09号

このことは、長年にわたり日本トライアスロン選手権台場開催されてきた実績をはじめ、多くの区民の皆さんが招致の段階から大会機運醸成に取り組んでいただいたこと、競技団体区議会地元関係者の皆様のご尽力と熱意が伝わったものと感謝をしております。  次に、東京オリンピックパラリンピック競技大会への意気込みと今後の取り組みについてのお尋ねです。  

港区議会 2012-10-08 平成24年度決算特別委員会−10月08日

そこで、7年間あるわけですから、ぜひ地元としてもトライアスロンを盛り上げていっていただきたいと思うのですが、この10月に行われる日本トライアスロン選手権、アクアスロンがお台場で開かれているのですが、これはKissポート財団体育協会が後援もしているのですが、区として1回視察してほしいと思うのですけれども、その点についてお願いします。

  • 1