板橋区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会-11月29日-02号
また、当初の計画から児童発達支援事業が切り離されていますが、7月の住民説明会での現状と課題として、利用実績が伸びている中で、事業所の整備も一定数進んでいるが、希望している日数分通所できない現状もあることや重症心身障がい児の受入れに対応した事業所が未整備となっているとありましたが、今後の対策と受入れ事業者への働きかけへの進捗状況をお聞かせください。
また、当初の計画から児童発達支援事業が切り離されていますが、7月の住民説明会での現状と課題として、利用実績が伸びている中で、事業所の整備も一定数進んでいるが、希望している日数分通所できない現状もあることや重症心身障がい児の受入れに対応した事業所が未整備となっているとありましたが、今後の対策と受入れ事業者への働きかけへの進捗状況をお聞かせください。
そして、復旧までにかかる日数分の物資等の備えは十分にあるか。 以上、2回目の質問といたします。 ○議長(島崎実) 市長。 〔市長登壇〕 ◎市長(大勢待利明) まず、上水道と下水道の破断に関しての備えについてであります。
なお、本制度は保育料無償化の対象事業となりますので、保護者は預かり保育利用の認定を受けることで、450円掛ける利用日数分、月最大1万1300円までの利用料の補助を受けられることになっております。
それプラス1名分を出来高払いというところで、2名以上、2名になったときには、その日数分だけ委託料をお支払いするという形を取らせていただいております。 あと2点目です。利用率が11%というところで先ほどお話ししたんですけれども、町田市にとって子どもを預かるというところは大きな使命であることから、利用率が低いから云々というところは考えておりません。
次に2番目に保護者補助金について,幼児教育・保育無償化に伴う市単独の補助金などがお願いしたいということと,あと預かり保育利用補助金,これは保育の必要性を認定された保護者に上限はあるものの預かり保育を実際に利用した日数分だけの利用料を補助する施策は,保育の必要性を入園条件に課していない私立幼稚園に通う保護者間の不公平さを招くことは必至であると考えます。
ただ、人件費の丸々1年分が入っているわけではございませんので、必要な日数分の人件費が入っているというところでございます。 ○委員(風見利男君) 本部の、いわゆる事務所の仕組みはどこも一緒だと思うのです。ただ、麻布地区の場合は、植栽の管理から何から応援に来るという話が昨日もあって。赤坂地区もそのような体制があるわけですか。今、巡回の話はありましたけれども、それ以外にも何かあるのですか。
これについては、事前に板橋区のほうとも情報交換させていただきまして、それぞれが病院に支援をするということで、私どものほうでは、受入れ側の病院については、1日1人患者さん5万円掛ける日数分ですので、14日限度ですけれども、70万円の支援になりますので、それに東京都さんの18万円が加わる。
それとさらに要介護度に応じた介護保険で決まっております単位数が日数分という形になります。 基本的には、おおむね2週間程度ということですので、お一人に対して17日間分ということで、各介護度について2人程度ずつ対応ができればということで、17人分の予算を現在のところ計上しているところでございます。 最後に、新型コロナ対応市内医療機関・医療従事者応援プロジェクトについてでございます。
さらに費用面だけではなく,人の手配といたしまして,管理者,立会人が4地域センター合計で12人,投票事務従事者も少なくても4地域センターで計20人と職員8名程度が開設する日数分は必要となり,コロナの影響もある中,人材確保は相当困難なものではないかと考えているところでございます。
傷病手当金は、新型コロナ感染症に感染または感染の疑いがある給与所得者が欠勤した場合に、事業主の証明を添えて申請することで、1日当たりの収入の約3分の2を、欠勤した日数分、給付するものです。
こちらは、これまでと変わらぬ全校実施を想定しまして、その人数と日数分の費用を計上しておりますが、年によって日数等違いますので、金額としては減をしておりますけれども、全く同じ形で実施しております。 ◎子ども政策課長 陳情の趣旨で遊び場を増やしてほしいという陳情、採択になりました。
まして、使っていない車に対し、一般財源からだと思うのですけれども、残日数分の損害賠償金を払わなければいけないということになるというのは、やはり市としての損害ではあるのではないかなというふうに思っております。 それでは、2)について再質問をさせていただきます。約1カ月の間で32日間、回数は36回、延べ36人が市長の運転をされているとのことです。
これを受け、区では、感染拡大が止まらない中において、保育士や園児の感染による保育園等の臨時休園数の増加等を踏まえ、施設内の感染リスクをさらに低減するために、荒川区新型コロナウイルス感染症対策本部会議の決定に基づき、宣言期間中は原則開所とした上で、在宅保育が可能な世帯には登園自粛をお願いし、併せて欠席日数分の保育料の減免を行うこととしたものでございます。
◎教育指導部長 日数分の差は出るというふうに認識しています。 ◆ぬかが和子 委員 それ、当たり前のことを無駄な時間を使わないで、ちゃんと答えていただければというふうに思うんですね。
◎渡邊 経理課長 工期のことかと存じますけれども、これは約款の中で、通常であれば、現状の約款では五%掛ける遅延した日数分で違約金を取っているという状況がございます。これらについても同様に考えています。 ────────────────── ○福田たえ美 委員長 では、(4)その他ですが、何かございますでしょうか。
○学務課長(山本隆司君) 区立幼稚園の子育てサポート保育については、一旦、保育料をいただいた上で、利用日数分に応じて償還するという考え方をとりますので、それについて今後検討を進めていくということになります。 ○委員(福島宏子君) すみません。私もわかっていないところが多かったと思います。
なお、こちらでふえた日数分については、次年度から6年生の宿泊の日数を1泊減らすということで、全体の宿泊数は変えないように調整をしてまいりたいと思ってございます。 続きまして、3ページ、6年生でございます。
これが年ごとに変わらない年もあるんですが、一番古い平成12年1月1日から平成13年12月31日までの期間の日数分に相当する率は4.5%になります。
だから、そこをやっぱり決まった日数分、人数分というのを確保するというのは、当然のことであるというふうに思います。 それを、むしろふやすべきだというふうに私は考えるんですけどね。
実際の仕組みですけれども、民間工事、公共工事を問わず、共済加入者は建設現場で働くと1日当たり310円の証紙を元請の企業から働いた日数分もらい、自分の手帳に証紙を張るということになっています。それに加えて、働いた期間に応じて退職金が加算されるようになっており、建設業界をやめるときにこれは退職金として支給をされます。