365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(365件)千代田区議会(20件)港区議会(26件)新宿区議会(3件)台東区議会(12件)墨田区議会(0件)目黒区議会(16件)大田区議会(15件)世田谷区議会(29件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(6件)北区議会(4件)荒川区議会(2件)板橋区議会(12件)練馬区議会(0件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(6件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(3件)青梅市議会(7件)府中市議会(0件)昭島市議会(6件)調布市議会(48件)町田市議会(15件)小金井市議会(50件)小平市議会(5件)日野市議会(14件)国分寺市議会(6件)国立市議会(0件)福生市議会(10件)狛江市議会(11件)清瀬市議会(2件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(4件)多摩市議会(23件)稲城市議会(0件)羽村市議会(1件)あきる野市議会(3件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(3件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年都市環境委員会( 7月10日)

1、サービス、運営管理では、計画的に施設管理業務を実施し、区への報告も適切に行われたこと。また、人員配置につきましても、有資格者を配置するなど、適切で安定した施設管理評価されました。  また、2、利用者対応につきましては、入居者へのアンケート結果では、施設管理総合評価で、「満足」「やや満足」の合計が70%と高い水準を維持していること。

目黒区議会 2024-02-14 令和 6年文教・子ども委員会( 2月14日)

また、4点目ですけども、今後30年間に取り組む学校施設の更新、それから中学校統合に伴う新校舎建設によりまして、今後、建てられます校舎施設管理業務ビル管理業務委託、こちらが導入されることから、施設管理業務を見直して、現在、用務職等が担っております業務を、このビル管理業務に一元化して委託することによる効率化等が見込まれること。  

港区議会 2023-02-17 令和5年2月17日建設常任委員会-02月17日

委員風見利男君) ケイミックス、ここも港区の指定管理の再委託先によく名前の出てくるところですけれども、ここは専門性を有する業務内容のため、園路広場清掃業務施設管理業務、じん芥処理、中の清掃から何からみんなやるわけですよね。先ほど近藤委員が言っていた遊具点検は、また違う事業者と、株式会社グリーバルは、巡回というのは何をやるのですか。

青梅市議会 2022-12-02 12月02日-14号

運動広場管理に要する主な経費は、夜間照明が設置されている運動広場電気料トイレ及び水飲み場上下水道料といった光熱水費修繕料など、施設の維持に必要な経費自治会等と契約している施設管理業務委託料民有地を借り上げている場合の土地借上料の3項目となっております。施設管理委託料予算の600万円余は、自治会等に対して支出しております。 

港区議会 2022-09-25 令和4年度決算特別委員会−09月25日

会員全体に占める就業率も86%と高く、経理補助入力作業等事務業務、区が発注する施設管理業務や、期日前投票業務等への就業ニーズが高い傾向があります。  港区シルバー人材センターでは、就業創出員2名を配置し、会員就業ニーズ作業安全面を考慮しながら、就業開拓に取り組んでおります。最近では、大口のアンケートインタビュー業務を新たに受注いたしました。  

狛江市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第16号) 本文 開催日: 2022-09-08

株式会社世田谷川場ふるさと公社は,川場村・世田谷区の双方の出資により設立され,区民健康村の施設管理業務を行う一方で,健康の森を舞台とした世田谷区の交流事業企画推進役として機能しているところでございます。従業員34名のうち8割は川場村での雇用となっており,村内の雇用創出にも大きく貢献しているところでございます。  今後の交流事業促進の一つの方策と考えられます。

北区議会 2022-06-01 06月09日-07号

教育振興部) 件名 区立滝野紅葉中学校におけるプールろ過装置制御盤の誤操作に関する和解専決処分年月日決定額相手方事故概要令和四年三月一日 五十五万千四百五十七円北区田端新町一丁目十番二号高橋ビル一階 エクレ株式会社城北支社 令和三年九月二十四日、区立滝野紅葉中学校において、施設管理業務受託事業者が、プールろ過装置停止作業を誤り、過大な水道料金が発生した。  

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

公共駐輪場管理、一時間千円、区公園施設管理業務一時間千二十円、請負ならば請負人が仕事を完成させるごと、その結果、成果物に対して報酬を払うので、時間単価など書かないはずなんですが、なぜか時間単価です。  この請負形態で働く方々の配分金額について、厚生労働省シルバー人材センター適正就業ガイドラインは次のように書いています。

港区議会 2022-02-21 令和4年2月21日建設常任委員会-02月21日

1つ目が、委託先内容園路広場及びトイレ清掃業務施設管理業務、ごみ処理業務等でございます。委託金額が230万3,324円、委託予定先株式会社ケイミックスです。2つ目が、委託内容遊具点検です。委託予定金額は1万1,000円です。委託予定先は日都産業株式会社です。  最後に、紙資料8枚目、関係資料6です。サイドブックスですと11分の10です。令和2年度指定管理施設検証シートになります。

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

また、施設管理業務委託仕様書案作成支援業者が一円入札により決定したと伺いました。民間企業には利益追求という大命題がある中での今回の入札結果は不可解です。我が会派は今後、施設管理事業者の選定が適正に行われるか、プロポーザルの実施状況を注視してまいります。  さて、本年四月から六月期の区内中小企業業況DIはマイナス二六・二と、依然として厳しい数値を示しています。

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会−11月12日-01号

今般、本庁舎等整備におきまして、令和五年度の一期棟の竣工を見据え、新庁舎等施設管理業務委託についての検討状況を報告するものでございます。  一ページを御覧ください。1新庁舎等管理方針、(1)庁舎管理業務委託方針についてです。新庁舎等施設管理につきましては、現庁舎で現在個別に委託しております設備の点検保守運転監視清掃等の各業務を包括した総合管理業務として委託します。

世田谷区議会 2021-11-10 令和 3年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

(4)の施設管理業務につきましては、校舎内の各窓、扉の施錠管理、鍵の管理火器類状態確認不法侵入者等の発見、処置など、(5)の学校安全・災害対策業務につきましては、安全パトロール災害発生時などの場合の対応など、次の(6)につきましては、児童の安全・擁護に関する業務でございますが、登下校時の交通安全誘導や、校外活動への付添いなどが当たります。こういった状況で、多様な業務となってございます。  

世田谷区議会 2021-10-14 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

支出もほぼ売上げと同じ一億四百二十万円、支出の大半が施設管理業務七千百九十万円。  では、インキュベーション的なことは何をやっているかといったら、起業創業技術支援事業費起業創業の場の提供事業費、新たな産業創出事業費、この三つに分かれているんですね。これはそれぞれ何をやっているんですかと私は課長に聞いたんですけれども、聞いてもよく分かりませんでした。  

武蔵村山市議会 2021-09-09 09月09日-14号

シルバー人材センターに伺いましたところ、大型ショッピングセンター等からの委託、刃物研ぎ事業、公民館・地区会館管理委託自転車等駐輪場管理委託小・中学校トイレ清掃委託初期認知症会員対象事業フレイル会員対象事業空き家管理事業、未就業会員事業野山北公園自転車道樹木剪定委託児童遊園除草委託運動広場除草委託地域運動場除草清掃等委託小・中学校施設管理業務委託でございます。 以上です。

狛江市議会 2021-06-03 令和3年第2回定例会(第10号) 本文 開催日: 2021-06-03

次に,防球ネット支柱につきましては,令和3年4月28日に倒壊の報道がなされた段階で,同日中に全ての公立小・中学校において,施設管理業務委託事業者による緊急点検を実施し,各校の支柱に破損,著しいさびなどがないこと,また,木製の支柱でないことを,目視ではございますけれども確認してございます。

荒川区議会 2021-06-01 06月23日-02号

教育委員会といたしましては、法定点検小中学校等における児童・生徒の安全確保のために最も重要な施設管理業務であると認識してございまして、安全安心に係る項目緊急性の高い項目を最優先に実施しております。 また、御指摘の法定点検時の業者ヒアリングにつきましても、点検結果をその後の改修工事等に的確に反映させるために大変重要な視点であると認識してございます。