685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-21 令和 6年企画総務委員会( 6月21日)

その際、陳情者より、主に電力、ガスなどのインフラ産業への新規参入が難しい状況にあることを説明されました。  内容は、ある発電装置メンテナンス用部品を入札する際、新規事業者に取られないよう、既存の大手事業者が様々な価格操作等を行い、新規参入を阻害する動きが5年ほど前からあり、発注元電力会社より入札から手を引くよう求められたとのことでした。  

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-01号

この点について、定期的に立会いの検査を行い、目視による評価をしっかりと行うとともに、市場競争を促進するため、事業者新規参入門戸を広げる取組を行うことも有効と考えます。また、近年、現地確認を条例や要綱の中で独自に義務化するなど、適正な履行の確保に向けて取り組んでおられる自治体も見られます。委託料の原資は区民の皆さんよりお預かりした大切な税金です。

多摩市議会 2024-06-04 2024年06月04日 令和6年第2回定例会(第2日) 本文

市内には介護業者新規参入がある一方、地元の通所・訪問サービスがいつの間にか終了しているところもあり、高齢世帯の方々から将来への不安を伺う機会は決して珍しくありません。多摩市を安心できる“終の棲家”としていただくために何が必要か、以下幾つかの質問で確認したいと思います。  

板橋区議会 2024-04-17 令和6年4月17日区民環境委員会-04月17日-01号

それらのご意見を頂きまして、区といたしましては飲食業界全体といたしまして、金銭面雇用面から新規参入のハードルが高くなっていること、区が負担できるのは内外装工事厨房機器購入に係る必要最低限の経費でございまして、事業者利益確保のためのプラスアルファの取組に経費負担することが難しいこと。

板橋区議会 2024-01-25 令和6年1月25日文教児童委員会-01月25日-01号

ちょっと前と少し変わったのかなというふうに思ったんですけれども、何か新規参入がよりしにくくなったのかなと思いまして、ちょっと問題を感じてしまって、今まで運営実績があったり、大規模な法人ほど10施設以上受託しているとか、こういうのがすごく影響される採点になったんだなと思いまして、あいキッズに初めて応募しますみたいなところは、ほぼほぼ取れないんじゃないのってちょっと思ってしまいまして、何か今までは、何となく

港区議会 2023-09-15 令和5年9月15日保健福祉常任委員会-09月15日

結局、最初は活性化して、いろいろな業者で切磋琢磨していたかもしれないですけれども、そういう意味では、株式会社東急コミュニティーといえば、一応、公営住宅トップランナーみたいな、そういうところだと思いますし、そういう意味で、なかなか新規参入するという意味では、競争原理が成り立たないような、そういう時期なのではないかなと思います。

目黒区議会 2023-07-12 令和 5年都市環境委員会( 7月12日)

その一方で、事業性があるようなものについては、新規参入業者等もありまして、複数の手が挙がって十分、内容によってはこちらのほうがいいねといった形で選べるものもあるということで、事業ごとによって随分差があるというものでございます。  ただ、集まらないので事業ができないという、そういう状況にはないということで御理解いただきたいと存じます。  駐輪場の細かいことについては、所管課長から御答弁いたします。

町田市議会 2023-03-07 令和 5年総務常任委員会(3月)-03月07日-01号

職員課長 5年ということで、それ以上ということになるんですけれども、そうしますと、やはり新たな方というんですかね、新規参入をしてみたい、市役所で働いてみたいという方の門戸がちょっと狭まってしまうということと、やはり5年以上のお勤めになってしまうと、期待値というんですかね、その後もずっとというところも、やっぱりフルでお仕事をするということも考えられるかと思います。  

港区議会 2022-12-21 令和4年12月21日保健福祉常任委員会-12月21日

それで、今この施設は、今回、新規参入の方を取らなくていいということなのですけれども、定員は10名ということですけれども、それは多分1日の受けられる定員で、それ以上に登録している方はたくさんいらっしゃるのではないかと思うのですけれども、どういう状況で、ここの事業所への登録というのですか、区民方たち状況というのはどういうふうになっているかというのを教えてください。

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

例えば、区外事業者がどれぐらい応募してきているのか、区内事業者がどれぐらい応募してきているのか、それから、新しい新規参入をしようとしている区内事業者がどれぐらいあるのか、こういったことが全く見えてこない状況がありますから、このあたりについてはもう少し情報公開をして透明性を高めるべきではないかなというふうに思うのですが、いかがお考えでしょうか。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

とすると、この業態に新規参入できないんではないかなというような文言が入っていて、こういった運営実績要件とすることで、新規事業参入したい団体事業者が手を挙げられない運営実績要件は不要ではないかなと考えていたんですが、これ、詳細に聞いたら、実績がなくても、この文言なのに応募ができるようで、運営実績がある場合の評価加点というのを五%程度乗っけているとのことでした。  

世田谷区議会 2022-08-29 令和 4年  8月 福祉保健常任委員会-08月29日-01号

後のフォローは、今度はこっちのほうでやりますよという形の流れの説明にしないと、新規参入という言い方は変だけれども、新しい人たちは、これを見たってさっぱり分からないという部分というのは欠けていませんかと。もうちょっとその辺のところをやらないといけないんじゃないんですかと思うんですけれども、どうですか。 ◎越智 障害保健福祉課長 まさにおっしゃるとおりと認識しております。

港区議会 2022-03-03 令和4年度予算特別委員会-03月03日

今後は、質の高いサービスが提供できる放課後等デイサービスが求められるようになってくるため、状況によっては、一定水準以上のサービスが提供できない事業者は、淘汰されていく可能性も予想されると同時に、新規参入する事業者が増えていくことも考えられます。大切なことは、質の高い事業者が増え、利用者のニーズが満たされることであり、そこに区としても積極的に関わり、連携を図っていくことだと考えます。