667件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

この後、個別避難計画作成運用というところで、そのベース、その名簿に登録されている方はベースになりますが、この中から、その7,000人の中からさらに優先順位をつけて、今考えているのは、来年度については、水害被害が非常に大きいと想定される舟渡新河岸地区にお住まいの方、かつ1階から3階にお住まいの方、一番リスクの高い方、そこからまずは手をつけていこうと、そのように考えているところでございます。

板橋区議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会-03月02日-02号

区立高島幼稚園は、新河岸幼稚園の廃園に伴い、転園した児童の影響を踏まえ、定数で2名の増となっていますが、新年度からは新たに3歳児の受入れ、預かり保育が行われるにもかかわらず定数が据え置かれています。保育補助員を増やすとしていますが、専門性を担保するためにも正規職員を配置すべきです。  福祉事務所では、3所それぞれに総合相談係で2名の増員となっていますが、査察指導員やケースワーカーは増えていません。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

◆しのだつよし   舟渡新河岸地区においては、荒川氾濫時に5メートルを超える浸水域となり、浸水継続期間が2週間継続することが想定され、水害発生時に甚大な被害が発生する可能性がある地域となっています。そのことから、舟渡新河岸地区は同年の12月に、国土交通省災害に強い首都東京形成ビジョンにおけるモデル地区に指定されました。そこで伺います。この形成ビジョンとはどういったものでしょうか。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

都市計画課長   舟渡三丁目の方、四丁目の方、新河岸一丁目の方が基本的にはこのお近くの方ということになると思います。ただ、それ以外の方が来られるという可能性というのは当然あると思いますので、その方々について中に入っていただかないような、そういうようなことを考えていることはございません。

板橋区議会 2022-01-18 令和4年1月18日企画総務委員会−01月18日-01号

政策企画課長   これ以外にも、ここに記載がない、まだ検討が報告できるほど進んでいない施設もございますけれども、ここにちょっと記載があるものに限って申し上げますと、例えばですけれども新河岸寮がございまして、新河岸寮を売却することによって想定している収益というのは大体2億円ほどにはなるんじゃないかなというふうに今見込んでおりますし、例えば選挙管理委員会倉庫、このレベルの土地でありますと大体8,000

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

事故直後に、東京都は新河岸川再発防止の観点から点検作業を実施し、区も舟渡水辺公園及び新河岸緑道点検作業を実施いたしました。その後、速やかに東京都と区は注意喚起板の更新・増設を行いまして、橋梁取付道路へのすりつけ区間の一部など4か所についても、安全性向上のため、東京都がフェンスを設置いたしました。

板橋区議会 2021-10-27 令和3年第3回定例会-10月27日-04号

さらに、国交省との共同事業板橋区かわまちづくり事業が発表され、荒川土手から新河岸陸上競技場に橋を架ける避難所整備が計画され、同時に、リバーサイドとしてのにぎわいづくりの推進という希望のまちづくり荒川沿い地域で推進されることは、新たな板橋ブランドの創出につながります。地域住民ワークショップ任意団体の提言を受け止めて、着実に整備を推進していただきたい。  

板橋区議会 2021-10-20 令和3年10月20日決算調査特別委員会-10月20日-01号

◆しのだつよし   先ほど、速報が届き、板橋コミュニティ防災新河岸地区発足式を開催するというような速報がありました。このような取組は区民への安心につながり、喜ばしいことと思います。引き続き、よろしくお願いしたいと思っております。  避難の際に支援が必要と思われる人を避難行動支援者と言います。例えば視聴覚に障がいのある人、知的障がいのある人、移動などに介助の必要な人が挙げられます。

板橋区議会 2021-10-13 令和3年10月13日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月13日-01号

それに伴って、先ほどのご意見とも重なりますけれども、今後は荒川下流河川事務所とも連携をさらに深めて、荒川氾濫を防ぐため、もしくは新河岸川の氾濫も防ぐための話合いもやっていきたいと思ってございます。 ◆茂野善之   もう1ページめくりますと、災害対策地域防災計画修正とあります。これまでどのように修正をしたのか、お答えください。すみません。226ページですよ。

板橋区議会 2021-10-04 令和3年10月4日災害対策調査特別委員会−10月04日-01号

(「舟渡小です、ごめんなさい」と言う人あり) ◎防災危機管理課長   舟渡小新河岸小も浸水域にあって、浸水の深さが非常に深いと。水が引くのも2週間以上かかるということもございますので、避難所としての位置づけではなく、いっときの集合場所と、情報連絡を取るための場所というふうに捉えております。

板橋区議会 2021-09-28 令和3年9月28日都市建設委員会-09月28日-01号

都市計画課長   国及び東京都で令和2年12月に、災害に強い首都東京形成ビジョンが公表されまして、特に舟渡新河岸地区につきましては、モデル地区として選定をし、これから区及び都が一体となって高台まちづくり水害対策として検討を進めることになったということになっております。  

板橋区議会 2021-09-21 令和3年第3回定例会-09月21日-01号

次に国土交通省関東地方整備局作成、本区の防災ガイドハザードマップ2021によれば台風で荒川流域72時間雨量632ミリの雨が降り、外水氾濫荒川の水があふれたり、堤防が決壊した場合、河岸、舟渡等荒川が破堤した場合、2週間以上にわたって水が引かないことになるが、この地域に住む住民の数と指定避難所収容人数をお伺いいたします。  

北区議会 2021-09-01 09月14日-12号

新河岸川水位観測場所水位ライブカメラ設置箇所が区内に少なく、増水する新河岸川の河川情報を取得しにくかったことから、翌年三月の区議会予算特別委員会において、新河岸川水位観測場所水位ライブカメラ増設する必要性についての質疑を行いました。 その後、東京都によって、今年度に新河岸川水位ライブカメラ増設されたとのことですが、増設箇所の概要とその運用方法について教えてください。 

板橋区議会 2021-06-14 令和3年6月14日災害対策調査特別委員会−06月14日-01号

あと舟渡地区ですとかあと新河岸地区につきましては、特に荒川新河岸川に挟まれている特にリスクの高い地域ということもありまして、国と都がまとめたビジョンにおきましてもモデル地区ということに位置づけられましたので、今後コロナの状況が落ち着いた段階で、住民の皆様とのワークショップなどを開催して、その辺浸透させていければなというふうに思っております。