港区議会 2024-02-16 令和6年第1回定例会-02月16日-03号
武井区長は新橋地区の会の挨拶の中で、新橋は港区の顔であると話されておられます。その重要な地域である新橋駅周辺の治安が悪い、いわゆる客層が昔とは違ってきているとの声を聞きます。霞が関からも近く、昔より粋なまちの印象を強く持っている私としては、そのような声が上がるのは誠に残念でなりません。
武井区長は新橋地区の会の挨拶の中で、新橋は港区の顔であると話されておられます。その重要な地域である新橋駅周辺の治安が悪い、いわゆる客層が昔とは違ってきているとの声を聞きます。霞が関からも近く、昔より粋なまちの印象を強く持っている私としては、そのような声が上がるのは誠に残念でなりません。
今後も快適に過ごせるまちづくりに邁進していただく希望がある中で、来年度予定されている事業では環境美化はもとより、特に新橋地区で路上営業している店舗の多さに地域が困っていると、その要望に応えるため、警察などと連携して港区は対策に乗り出すことになりました。
初年度の令和2年度は、新橋が一番多かったので、新橋地区を中心としてスタートしており、毎年度、ターゲットとする地区を変えて進めております。
具体的には、新橋地区は新橋お多幸の新橋お多幸おでん、芝三田地区はKarnavalのカルナバル監修特製スペアリブ風、芝浦港南地区は諸国地酒銘酒処芝の浦の芝の浦特性若鶏のから揚げ、白金高輪地区はBeer gallery b@SEのシャンピニオンクリームスープ、麻布六本木地区は精進料理宗胡の米なすの煮おろし、赤坂青山地区はイタリア料理赤坂見附バール・デルソーレの今井寿シェフの特製ボロネーゼです。
ぜひとも港区の顔と言われている新橋地区の開発計画の早期実現に向けて、区としてもしっかりと指導していっていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 次に、羽田空港機能強化について伺います。 固定化回避に向けた検討が議論されていますが、ちまたでは悪いうわさも流れています。
令和元年度決算特別委員会で、過料の効果について質疑した際の課長の答弁は、過料、そして公表の適用後、新橋地区及びその他の地区において、客引き行為等が減少するなど、一定の抑止効果が認められておりますとのことでしたが、令和3年度には、指導書の件数が868件、令和4年度も817件と高止まりの状況とも見てとれます。
内容は、令和元年度に、新橋地区において港区客引き行為等の防止に関する条例施行後初の適用となる過料処分を2件行ったものとなっております。 いずれも通行人に対し客引き行為を繰り返し行ったことから、違反の状況などを踏まえ、それぞれ5万円の過料を徴収しております。
一番、新橋地区の違法客引き対策の推進についてです。 新橋は、サラリーマンが楽しく飲める街。女性も終電近くなっても安全に飲める繁華街として親しまれてきました。しかし、今年に入って新橋を舞台とした事件が続けて起き、傷害致死事件も発生しました。柳通りや新橋四丁目で違法な客引きが急増しているという相談も受けています。
今後、新橋地区の団体、企業、警察署、道路を管理する国や東京都と十分な調整を行った上で、区が先頭に立ち、関係団体と一体となって、早朝の路上ごみの巡回清掃や、不法投棄が頻発する場所での重点的な注意喚起、落書き消去など、あらゆる視点から対策を推進することで、清潔なまちを実現してまいります。 ○委員(土屋準君) 一口に繁華街といいましても、環境美化で抱えている課題というのは各地区により異なると思います。
令和4年度予算では、喫緊の課題であります新型コロナウイルス感染症対策はもとより、区有施設への再生可能エネルギー100%の電力導入など、温室効果ガス排出実質ゼロの実現、また、町会・自治会や商店会、高齢者・障害者など、地域全体でのデジタルトランスフォーメーションの実現、さらには新橋地区、六本木地区、赤坂地区の繁華街を対象とした清潔できれいなまちの実現など、5つの重点施策に362億円もの予算を計上いたしました
新橋地区、六本木地区、赤坂地区の繁華街を対象に、地域の住民、企業をはじめ、警察や道路管理者等の関係機関と一体となって早朝の清掃や、ごみの不法投棄者への指導等を実施します。また、区内の公衆トイレ三箇所について、デザイン性、衛生面、バリアフリーの観点から改修を進めます。 三点目は、「ICTを活用した災害対策の強化」です。
例えば、新橋地区においては、愛宕一之部連合町会の皆さんが、近隣企業としっかりとした連携をして、大規模な防災訓練を行っています。これは、駅前の繁華街において見習うべき防災活動と考えます。 このような新たなまちづくりが始まる地域の防災について、区はどのように誘導し、地域の安全・安心を確保していくお考えか、伺います。
これまで東京都は、平成27年度の水防法改正を受け、各河川の流域の浸水予想図を順次改定しておりましたが、本年3月に、港区の北部、赤坂、六本木、新橋地区が含まれる流域となります隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図が改定されたことから、今回、港区浸水ハザードマップを改定いたします。また、令和2年3月に改定された台場地区になりますが、江東内部河川流域浸水予想区域図の内容も併せて反映をしております。
○委員(土屋準君) 細かいところなのですけれども、主な取組の3-6で、新橋地区の安全・安心まちづくりの推進ということが挙げられているのですけれども、新橋地区がモデル地区として取り上げられているのは、どのような理由ででしょうか。港区生活安全行動計画の67ページです。概要版だと2枚目の右の半分より少し上の方です。
今年度は区内でも最も店舗数が多い新橋地区を巡回させていただき、その効果検証を踏まえて来年度以降、区内全域に展開していきたいと考えております。 引き続き、資料№6を御覧ください。報告事項(6)「みなと受動喫煙防止対策店認定事業について」でございます。
十一の地区ごとに配置された出張所は、住民にとって区の身近な窓口ですが、大向、氷川、恵比寿、新橋地区では、駅前や庁舎に再編統合されたり、窓口業務を民間委託や廃止にしました。区民会館、敬老館、社教館には、区の職員は一人もいなくなりました。 区立保育園の一部は、建替えや大規模改修を機に廃止されて民間に置き換えられ、増設される認可保育園は全てが私立保育園とされました。
十一の地区ごとに配置された出張所は、住民にとって区の身近な窓口ですが、大向、氷川、恵比寿、新橋地区では、駅前や庁舎に再編統合されたり、窓口業務を民間委託や廃止にしました。区民会館、敬老館、社教館には、区の職員は一人もいなくなりました。 区立保育園の一部は、建替えや大規模改修を機に廃止されて民間に置き換えられ、増設される認可保育園は全てが私立保育園とされました。
環状第2号線沿道の新橋・虎ノ門地区は、環状2号線周辺地区まちづくりガイドライン及び環状第2号線沿道新橋地区街並み再生方針により、個別の建て替えの促進と、シンボルストリートにふさわしいにぎわいと統一感のある街並みの形成を目指す地区となっております。
港区の顔とも言える新橋地区の重要なまちづくりにおいては、その課題や区が思い描く整備すべき姿を、区が自ら示していくことが必要と考えます。時の流れは速く、そろそろ整備すべきまちの全体像を区が示すべきときと考えますが、区のお考えはいかがでしょうか。 次に、選挙公営による港区シルバー人材センターへの新たな支援についてお伺いいたします。 選挙では、ポスターの作成や選挙カー等の費用は公費で賄われます。
令和元年度においては、六本木地区で新たに早朝の巡回指導を開始するとともに、新橋地区においては、条例の違反に対して過料を2件、公表処分を2件実施されております。 港区客引き行為等の防止に関する条例では、違反者には指導、勧告、命令の3段階の措置に加え、是正されない場合は5万円以下の過料を課し、命令の内容その他必要な事項を公表することができるものとなっています。