8775件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国分寺市議会 2005-12-01 平成17年 第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2005-12-01

それから、その途中では、心の相談箱活動だとか、相談者に手紙を書いたり、内容によっては、直接関係者に会ってということとか、心を耕す授業取り組みということで、どういう授業をしたらいいか、どういう教材が必要かというような、そういうことが先生たちの間でも行われてきて、ですから、要約すると、平和集会取り組み、心の相談箱活動、四中宣言、環境づくり、これが四中の誇りなのだということで、しかも、生徒自主活動

大田区議会 2005-12-01 平成17年 第4回 定例会-12月01日-02号

そういう中で、司書教諭役割学校図書館管理運営読書計画図書館資料の選択、教材としての活用の工夫など多岐にわたっています。そして子供たちが本と出会う機会を提供することです。  しかし、区内小中学校では、司書教諭が配置されても実際には学級担任を兼務しているため、司書教諭としての役割を十分発揮できないのが現状ではないでしょうか。

八王子市議会 2005-11-30 平成17年_第4回定例会(第1日目) 本文 2005-11-30

教職員の教材研究の時間や、子どもたちとのかかわりの時間に余裕がなくなった等の、そのような声はないでしょうか。  現在、本市が置かれている教育状況の中で、課題があるとすれば、それは何でしょうか、お伺いいたします。  新しい学習指導要領もと、本市においても21世紀という新しい世紀をたくましく生き抜いていく資質や能力をはぐくむため、さまざまな教育改革を行っておられます。

大田区議会 2005-11-30 平成17年 第4回 定例会-11月30日-01号

また、習熟度別学習を契機として、教師が一人ひとりの子供習熟度に応じた教材開発を行うなど、授業改善が見られるようになっているとの報告も本会議で伺いました。  ところで、区内区立小中学校授業改善推進プランを策定しました。これは、東京都が実施した小学校5年生と中学校2年生を対象とした学力調査の結果をもとに、各学校自分学校課題とその課題の解決を図るための方策を整理したものであると聞いています。

杉並区議会 2005-11-29 平成17年11月29日文教委員会−11月29日-01号

次に、各学校における耐熱手袋石綿付金網その他の教材について調査を行いました。その結果、耐熱手袋につきましては、アスベスト製品を使用している学校はございませんでした。石綿付金網につきましては、小学校6校、中学校6校及び健康学園において保有が確認されました。また、小学校33校、中学校4校及び養護学校におきまして、陶芸窯のドアパッキンにアスベストが使われていることが判明いたしました。  

板橋区議会 2005-11-25 平成17年第4回定例会−11月25日-01号

学校給食に対する認識についてでありますけれども、学校給食は、食事という生きた教材を通して、望ましい食事のあり方や好ましい人間関係を体得するための教育活動の一環であると考えております。その実現に向けて、豊かで魅力ある学校給食という目標を設定し、ランチルーム活用、ふれあい給食、安全な食材の共同購入システム日本型食生活を重視した共同献立の実施などに努めているところでございます。  

目黒区議会 2005-11-21 平成17年第4回定例会(第2日11月21日)

そこで、びん牛乳取り組みの継続と今後の方向性をお伺いいたしますが、環境教育としても最大の教材であるびん牛乳を飲み続けることの重要性認識しているのでしょうか。  例えば、工場の老朽化によるラインの変更があった場合、二百ミリリットルから百八十ミリリットルへの移行の可能性を今から検討するべきだと思いますが、いかがでしょうか。  以上、大きく三点にわたりまして私の一般質問をさせていただきました。

目黒区議会 2005-11-18 平成17年第4回定例会(第1日11月18日)

特に各団体が活動する際に使用する教材資料等につきましては、利用団体から、新しい社会教育館内での保管についての要望もございますので、清水社会教育館よりはふやして保管スペースを用意いたします。  しかし、すべての団体が希望する容量で使用することは困難でございますので、各利用団体間で有効活用できるよう調整をしながら運営をしてまいります。  以上私の答えとさせていただきます。

八王子市議会 2005-11-17 文教経済委員会(11月17日) 本文 2005-11-17

授業にしても、教材にしても、学校でかかる費用というのはすべて無料だそうですね。ほかにも無料のところはありますけど。今、政府は教科書の無償もやめようと言っていますけどね。  1学級生徒数児童数も大規模じゃありませんね。先生への修士号も義務づけているということで、先生も高いモラルを身につけているということですが、日本社会というのは、さっきも言ったように、子どもたちが未来に展望を築けないわけですね。

港区議会 2005-11-11 平成17年11月11日区民文教常任委員会−11月11日

資料には給食設備関係備品のほか教材関係の物品、理科実験用石綿付金網、あるいは陶芸窯につきましても同様に調査を行ってございますので、あわせて記載させていただいております。金網につきましては表中の一番右側、それから、陶芸窯につきましては欄外の(7)について、その調査状況について記載をさせていただいてございます。  

世田谷区議会 2005-11-11 平成17年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

もう一つ、今後どうするかという問題ですが、今回設置したものにつきましては、例えば電池であるとか、もし使用した場合の消耗品購入であるとか、あと先ほど申しました講習に関しても、消防庁に依頼する場合は講習料は必要ないんですけれども、教材実費等はかかりますので、その辺は当面保健所で予算化をいたしまして確保していきたいと思っております。  

世田谷区議会 2005-11-10 平成17年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

教材につきましては、来年、平成十八年十二月をめどに完成を目指して準備を進めてございます。  指導体制ですが、小学校については全科の免許を持つ教員が中心的に指導を行う。中学校におきましては専科制をとっていることもございまして、中学校教員に加え、専任の講師をつけまして、教員講師と両方が授業を行う形を考えてございます。  

杉並区議会 2005-11-08 平成17年11月 8日保健福祉委員会−11月08日-01号

常勤職員2名と非常勤職員嘱託員1名の計3名の人件費教材費、複写機使用料郵便料遊具費行事消耗品費等々の運営事務費から成る金額でございます。 ◆けしば誠一 委員  その内訳、簡単でいいです。人件費と他の諸経費でいいですから。 ◎児童青少年センター所長 公募要項でお示ししている人件費金額につきましては、約1,300万弱、運営事務費につきましては90万強でございます。

千代田区議会 2005-10-26 平成17年次世代育成支援特別委員会 本文 開催日: 2005-10-26

それから、プレゼンテーションをぜひ、私が自分が試みている事例として、ぜひ検討会の場で報告をさせてほしいとおっしゃった保護者の方がいらっしゃいまして、その方は実際にご自分お子さん小学校に通っていらっしゃって、そこの学校校長先生理解も、担任先生理解も非常にあるところだからできたかもしれないとはおっしゃっておりましたけれども、実際に自分お子さんに介助の方がついた形で、補助教材などを使うことで