27641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会(第4回)-12月09日-06号

2021年、経済産業省の未来の教室実証事業として実施されたシェア型教育支援センターでの取組で、埼玉県戸田教育委員会では、戸田市が独自に行ってきた不登校支援戸田型オルタナティブ・プランの施策の中でも、つながれていなかった家から出ることが難しい子どもたちにも学びを届けるために、room-Kの導入に踏み出したそうです。  

足立区議会 2022-12-08 令和 4年 第4回 定例会−12月08日-04号

約1年前に、私は委員会で、特別支援教室WiFi環境がない、これではせっかくタブレットが入ってもオンライン授業もできない、何とかする必要があると質問しました。当時の支援管理課長が「学校自体WiFiの設備があるので問題ないかなと思っている」と答弁し、補足して教育相談課長が「ポケットWiFiを各学校ごと導入できればいい」と答弁しました。  

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

事故の原因は、食器給食室から教室まで運搬している際に衝撃が加わったことで破損した可能性が高いと推定しております。  最後に、(3)のPEN食器への切替え促進を求めるについてでございますが、このような事故が再度生じないよう、PEN食器への切替えを早め、全ての児童が安心安全に給食を喫食できる環境を整えたいと考えております。

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07

小学校中学校給食のとき1人で教室にいるのはとてもつらくて、ほかの子どもたちはそれぞれ友達と話したり笑ったりしているのに、自分一人ポツンといることが寂しくて、私は図書館に逃げ込みました。図書館では、本当にその当時の図書館は暗くて司書もいなかったですけど、本はたくさんありましたので、本を読むことで寂しさを紛らわすことができ、また本を読む楽しさを知ることができました。  

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2022-12-06

慈恵健康推進センターでは,「慈恵ガジュまる教室として,各種教室の開催や健康相談窓口設置等市民の皆さんも参加できる事業を展開していきます」,このようなお知らせも入っております。慈恵医大第三病院ともしっかりと連携されているのだなというのが,こういったところからも読み取れます。  

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

学校教育部長石坂泰弘) 適応指導教室利用している児童生徒数が増えたことになります。これまで個別指導を中心として行ってきた中学校適応指導教室くすのき教室ですが、2021年度から小集団指導の部分を新たに民間事業者へ委託し、指導員指導教科を増やしました。その結果、2022年10月末時点での値となりますが、登録生徒数が前年度の1.3倍と増加いたしました。

狛江市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-12-05

276: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 例えば家庭学習で使用する予定のない教材などについて,児童生徒の机の中などに置いて帰ること,特別教室で使用する学習用具の一部について,必要に応じて特別教室内の所定の場所に置いておくこと,書写の授業があった際には筆を持ち帰るが,その他の用具学校に置いておくこと,夏休みなどに学校で栽培した植物などを持ち帰る場合は,保護者などが

日野市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-12-05

一部の子はですね、このステップ教室とか、また、特別支援学校に通っている子もいますが、ほんの若干名だということで、これはですね、手厚い対応をしたからこそ、その結果、普通の学級に行けたという考え方もあるだろうし、また、もともとそこまでする必要性もなかったかもしれないという考え方もあるかと思っています。

青梅市議会 2022-12-05 12月05日-15号

3点目、小中学校特別支援教室体制充実を求めることについて質問します。 東京都では、2016年から小学校において、2018年から中学校において、特別支援教室の制度の導入が始まり、青梅市においては既に全ての小中学校特別支援教室導入されています。特別支援教室は、児童生徒通常学級に在籍したまま、週に1時間から8時間、この教室に通って支援を受けるという指導方法です。

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 公共交通機関対策等特別委員会−12月05日-01号

区広報及び区ホームページへの掲載、駐輪場へのポスター掲示、また、交通安全キャンペーン、交通安全教室、自転車安全講習での周知を行います。  参考資料としまして、二ページの別紙1に、警視庁の広報「新しくなりました!自転車安全利用五則」を添付しております。  説明は以上でございます。 ○桃野芳文 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

現在、子どもたち校庭を使える時間は、通常放課後では、放課後子ども教室で使用していますが、土曜日、日曜日、夏休み利用ができていません。子どもたちの自由な遊びを保障する校庭開放を実施するべきではないか。  当面、梅田亀田公園のようにボール遊び一律禁止ではなく、可能なボール遊びの範囲を各公園で示すべきではないか。