42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2007-12-21 平成19年12月定例会(第4回)-12月21日-付録

────────────────────────────────────                    メディカルコントロール体制充実を求める意見書  外傷脳卒中急性心筋こうそく等救急治療を要する傷病者などに対する救急出動件数平成18年)は、523万件余に上る。

三鷹市議会 2007-12-21 2007-12-21 平成19年 第4回定例会(第5号) 本文

    〃    寺 井   均                          〃     〃    川 原 純 子                          〃     〃    緒 方 一 郎                          〃     〃    粕 谷   稔            メディカルコントロール体制充実を求める意見書  外傷脳卒中急性心筋梗塞等救急治療

東久留米市議会 2007-12-20 平成19年第4回定例会〔資料〕 開催日: 2007-12-20

 小 山 慣 一 殿                              │ │                                           │ │         メディカルコントロール体制充実を求める意見書           │ │                                           │ │ 外傷脳卒中急性心筋こうそく等救急治療

足立区議会 2007-12-19 平成19年 第4回 定例会-12月19日-05号

メディカルコントロール体制充実を求める意見書  外傷脳卒中急性心筋こうそく等救急治療を要する傷病者に対する救急出動件数平成18年)は、523万件余に上る。この救急救助主体的役割を担うのが救急医および救急救命士等であり、一刻を争う救命処置とともに高い専門性が求められている。

八王子市議会 2007-12-17 平成19年_第4回定例会〔 後編 〕 2007-12-17

                            同      山 口 和 男                             同      井 上 睦 子  八王子市議会議長     高 木 順 一 殿   ………………………………………………………………………………………………………………            メディカルコントロール体制充実を求める意見書  外傷脳卒中急性心筋梗塞等救急治療

町田市議会 2007-06-13 平成19年 6月定例会(第2回)-06月13日-02号

そもそもそれも特殊医療ではなく、多発性外傷、つまり交通事故などさまざまな公立病院が受け持つべき救急治療の改善がなされていないという現状であります。  また、以前、議会で8人必要と答弁された小児科についても、現在4人の医師でやり繰りをしており、連日の救急当直をしていただいているともお聞きしております。

台東区議会 2007-01-25 平成19年 1月企画総務委員会-01月25日-01号

次の休日・準夜間等診療事業費は、医療単価見直しのほか、休日歯科診療事業及び平日・準夜間小児救急治療経費を追加して、算定充実するものでございます。  次に、3つ飛びますが、電線類地中化事業経費は、現行の措置率2分の1を、事業実態を踏まえ、道路新設拡幅にあわせ4分の3に措置率を改善し、算定充実するものでございます。  続きまして、事業費見直しでございます。

杉並区議会 2006-03-13 平成18年予算特別委員会−03月13日-07号

福岡市の消防局は昨年の4月20日、そして東京消防庁も、先月の3日だったと思いますけれども、大災害時の救急治療におけるトリアージICタグを導入する実証実験を行いました。  これまで、災害現場では救助活動が優先されておったために、トリアージへの記載、回収、また集計といった作業が遅れたり、誤記入ですね、誤ったりすることが起きておった、このように言われております。

羽村市議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会(第2号) 本文 2005-03-04

これは東京都が医療機関に委託をするという形をとって行われる事業で、都が指定した医療機関救急患者の受け入れの依頼があった場合は必ず診療することを基本とすること、また、救急治療ができる医師を常時確保する。ただし、小児科小児科医とするということが決められています。都は60カ所を目標にしており、現在までに51カ所が指定されています。  

町田市議会 2004-12-07 平成16年12月定例会(第4回)−12月07日-03号

私も東京都の指定通知書をちょっと読ませてもらって改めて認識をしたのが、市民病院は2次救急医療だということで、2次救急の人しか行っちゃいけないんだろうというふうに勝手に思っていたんですけれども、東京都の2次救急指定が行う診察、特に「診療体制」等を見ますと、「救急患者の受入れの依頼があった場合は、必ず診察することを基本とする」「救急治療ができる医師を常時確保する。

杉並区議会 2003-09-29 平成15年 9月29日医療問題調査特別委員会−09月29日-01号

それから救急治療ができる医師を常時確保する。それから、小児科小児科専門医師であることが要件として挙げられております。  原則として2科制内科系外科系、または3科、内科小児科及び外科系の初療及び入院手術等の専門的な診療を行う。ただ、特別な場合に限り、単科でもいいというふうな位置づけになっております。  

町田市議会 1999-06-14 平成11年 6月定例会(第2回)−06月14日-04号

当院では、急性短期入院、あるいは救急治療が主なものですから、看護婦労働条件などを考えますと、介護療養型病院でやるようなことはできないというのが現実でございます。当然、人間として束縛するということは避けなければいけないというふうに思っておりますが、これは現場でもう1度考えさせていただきたいというふうに思います。  

町田市議会 1995-03-08 平成 7年 3月定例会(第1回)−03月08日-03号

それから、救急治療上のことですが、ごらんのとおり、混雑したうちの外来、1階でございますけれども、1階の一部に救急ゾーンとでもいうような、便利なところに、ただいま80平米ぐらいのスペースのめどはつきつつございますので、ご許可をいただければ新年度から着工しようかという段階でございます。  

武蔵野市議会 1995-03-03 平成7年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 1995-03-03

救急治療の免許を持っております。御検討願いたいと思います。  7番目は、商工の振興地域振興についてであります。武蔵野人口は増減がなく、高度成長政策から始まり、バブル経済がはじけ、経済低迷時代に入り、商業地域の地盤の沈下が示され、これ以上、人口減、企業の流出、路線商業の店じまいなどの中で、人口定着コミュニティづくりが考えられてまいりました。

武蔵野市議会 1993-03-22 平成5年度予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 1993-03-22

救急治療のための救急救命士ということで昨年の7月に認められたということなんですが、これは大変私も期待していまして、緊急の場合は治療もある程度できるのではないかなと、そのことだと思うんですが、これは武蔵野の消防署の方で、今、特別な車をお買いになるということをお聞きしたんですが、何人この資格を持っている方がいらっしゃるか、その1点だけ教えてください。