889件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2024-02-01 02月27日-03号

改築ステーションを利用する場合、小学生バス通学も考えられますが、学童保育放課後子どもプランとの利用の兼ね合いや、児童に極力負担にならないような方策の検討を求めますが、見解を伺います。 次に、デマンド交通について伺います。令和年度より実証実験開始予定とのことで、候補地として王子東地区赤羽西地区が挙がっています。 特に両地区公共交通網から離れ、道路も狭く、高齢化も進む地域です。

北区議会 2023-09-01 09月12日-10号

北区では、今後の児童館のあり方に関する基本方針放課後子どもプランにより、乳幼児は子どもセンター小学生はわくわく☆ひろば、中高生ティーンズセンター居場所を移行しました。 基本計画で、ティーンズセンター令和年度から移行を始め、十一年度には完了とあり、当初は二学区域一つ整備予定でしたが、現在は浮間の一か所のみで、児童館によって中高生タイムがあるといった状況です。 

国分寺市議会 2021-03-22 令和3年 第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-03-22

現在中止となっている放課後子どもプラン校庭開放について要望させていただきました。緊急事態宣言が解除となり、新年度、市としても再開の是非について検討していただくことになると思います。同時に、コロナの収束はまだ見えず、今後もこうした状況が繰り返される可能性は否定できません。

国分寺市議会 2021-02-24 令和3年 厚生文教委員会 本文 開催日: 2021-02-24

放課後子ども居場所として放課後子どもプランがありますが、夏休みには実施されていないため、三期休業期間中も含めて、高学年子どもたち居場所を確保することは急務です。また、放課後子どもプラン事業は、各小学校PTAから成る実施委員会開催日数実施内容が委ねられており、学校ごと開催日数が大きく違うため、高学年児童放課後居場所の確保は、市としても計画的に取り組むべき課題と考えます。  

国分寺市議会 2020-12-04 令和2年 厚生文教委員会 本文 開催日: 2020-12-04

あと、通し番号60ページで先ほど御説明の中にあったように、第一日吉町学童、今10月で両方で違うわけですから、そことの連携、それからもともと学童狭隘状態の中とか、今回コロナのこともあって、とにかく放課後子どもプラン学校空き教室を使わせていただくとか、学校との連携など、コロナの間も言われてきましたけれども、これに関しても、しっかり間に入っていただかないと、学童は広いところを使いたいけれども、学校との

国分寺市議会 2020-09-03 令和2年 第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-09-03

市内の感染者が増加している中、その学校児童が使用する学童保育放課後子どもプランは、学校長と協議の上、一部使用可能としておりますけれども、外部の方が入る学校施設の貸出し、こちらについては、やはり児童・生徒への感染リスクが高まる、このように考えるため、現在、見通しが立ってない状況でございます。

小金井市議会 2020-08-20 令和2年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2020-08-20

2点目の小学校施設開放につきましては、先ほど言われたように、放課後子どもプランとか、そういったところで利用しようとしているさなかであると思います。そうであるならば、やはり、そういったスポーツ団体のところにも、同じ理由であるならば、お貸しするようにしていただきたいというふうに思っております。

千代田区議会 2020-06-15 令和2年予算特別委員会 本文 開催日: 2020-06-15

放課後子どもプランとして560万円。私立学童クラブ運営補助として560万円。障害児福祉事業として80万円でございます。これらは、学童保育等の開所時間の延長に係る運営事業者への補助拡大に係る経費として、それぞれ追加計上するものでございます。  10点目でございます。応急資金貸付でございます。こちらは、応急資金貸付対象拡大に係る経費として、4,752万円を追加計上するものでございます。  

小金井市議会 2020-03-18 令和2年度予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-18

次に415ページ、放課後子どもプラン事業に要する経費です。こちらは7番の報償費と12番の委託料。今年、この放課後子どもプラン事業に関しては、謝金を大幅に上げていただいたり、実施回数を増やしていただくということで大変感謝しております。平日5日間の開催を目指して、コーディネーターを始め関係者の皆様が大変ご努力をいただいているというところは有難いと思っております。

国分寺市議会 2020-02-26 令和2年 厚生文教委員会 本文 開催日: 2020-02-26

あとは、ちょっと個別のところで125ページの放課後子どもプランのところで今回、新しく量の見込みを記載していただいたということでは、見える形になって、今後の取り組みの推移なども一定見えるようになったというところで、その点は評価する一方で、具体的にどういうふうにやって進めていくのか、また開催日数をふやしていくのかというところの詳細についてが、なかなかわかりにくいのかなというふうに、これだけを見ると思うわけなんですけれども

小金井市議会 2020-01-14 令和2年厚生文教委員会(1/14)  本文 開催日: 2020-01-14

第8回の会議が3月、会議録の承認、地域学校協働活動について、管外視察研修について、三者懇談会について、放課後子どもプラン事業に係る運営委員の推薦について、生涯学習センター機能ホームページ関連)について、その他。だから7件あったんですね。報告事項が別で2件あります。  だから、ざっと目を通しても、これで2時間いっぱいいっぱいなんですよね、議事録を見ると。

国分寺市議会 2019-11-28 令和元年 第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2019-11-28

数人ずつ、あるいは幾つかの委員会に分かれて活動されているということでございますが、例えば、登校時の見守り活動として、通学路での旗振り、あるいは馬出し、それから運動会等の行事のときに支援をいただく、あるいは放課後子どもプランでの実施委員会、それから夏の学校キャンプ実行委員会、あるいは学校環境整備として、花壇の植えかえ、こういった子どもたちのためにさまざまな活動をしていただいているというふうに承知してございます

小金井市議会 2019-10-03 平成30年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2019-10-03

放課後子どもプランと公民館と図書館について伺いたいと思います。  491ページの放課後子どもプラン事業に要する経費で、資料で見ると、他市と比べると、まだ回数は随分少ないなという感じなんですけれども、新年度から謝礼をアップしていただいたりとか、いろいろな対策はされていると思うんですが、この状況をちょっとどう見ているのか。

港区議会 2019-09-20 令和元年9月20日保健福祉常任委員会-09月20日

その後、放課後子どもプランということで、子ども居場所を公立の小学校内で見つけていこうという国の考え方が示されました。そのため、区として、子ども中高生プラザ、それから学童クラブ児童館といったものの子ども居場所についての役割分担を整理いたしました。こちらが、港区子ども健全育成調整会議検討報告書ということで、平成19年にまとめられてございます。  

国分寺市議会 2019-09-10 令和元年 厚生文教委員会 本文 開催日: 2019-09-10

児童館等可能性がありますし、それから放課後子どもプラン主体者が違ってくるので、保護者負担が、例えば、今まで放課後子どもプランだけの参加する子どもたちを見ていた人たちが、そこに学童まで入ってくるとなると、責任の重さというのが変わってくるので、誰がどう、一緒にやったときに見ていくのかという考え方もしっかり整理していかないと、担当していらっしゃるPTAの方に大きな負担がかかってくると思います。