港区議会 2021-03-26 令和3年3月26日建設常任委員会-03月26日
○委員(玉木まこと君) 公募に当たって、公募要項などを定めて募集していると思うのですけれども、前回から内容に関して、改善、変更されたことなどがあるのかどうか教えてください。
○委員(玉木まこと君) 公募に当たって、公募要項などを定めて募集していると思うのですけれども、前回から内容に関して、改善、変更されたことなどがあるのかどうか教えてください。
区はこの支援策を三年間実施して、その後の取り組みを検討するという姿勢ですが、場合によっては、再検討と支援策の改善・変更を一年ないし二年で行うことも必要だと思います。答弁を求めます。 外国人観光客向けの翻訳アプリについて質問します。
また,こうした御意見をもとに,改善,変更した点などがありましたら伺います。
今までも事前審査委員会の指摘で、改善、変更したところも多々あるわけでございます。したがって、この事前審査会が有効に機能していると、このように考えております。
その方々に対して、そういう意味ではセーフティーネットとしてはかなり大事な事業だなと認識はしているんですけれども、こういう実績値を踏まえての制度の改善、変更などというのは課内ではどのようになっているのでしょうか。
◆しば佳代子 かなり金額的にも受給の方もふえているということがわかったんですけれども、お笑いタレントの母親が受給していたということで、一時ニュースになったんですけれども、区としてはそれ以降、例えば申請のあり方とか何か改善、変更したことはありますでしょうか。
例えば仕分け区分につきましては、やり方の見直しと現状のままとの差異が不明確でわかりにくいといったことがありましたことから、その双方の違いをより明確にして、わかりやすい仕分け結果を導けるように改善し、さらにその仕分け区分の改善を踏まえて、事業仕分け調書につきましても、仕分け区分と連動させた調書の構成に改善、変更する等の見直しを図ったものでございます。
また、評価結果に基づいて計画の改善、変更を求めることもあるということも明記させていただいております。 それから、新たに加えたのが指定管理料の項目でございます。前回までは、指定管理料について直接的に評価する項目がございませんでした。この点につきまして、やはり指定管理料というのが非常に審査の中でも大きなウエートを占めますので、新たに審査項目で加えました。
その中で、先ほど請願代表者が言われていたのは、改善・変更されたところということで、例えば、12階建てのものが11階になったとか、高さ制限が63メートルですか、それが56メートルになったとか、そういうふうなことが改善されているのかなと思うのですけれども、改めて、港区の方で、こういうところが住民からの要望・提案によって改善されたというところがありましたら、ちょっと教えていただけますか、わかっている範囲で
3点目の平成19年以前の開票事務と比べて改善、変更したところはとのことですが、昨年は選挙開票録システムの導入、投票用紙を候補者ごとに100票束にしたときにつける付箋紙に改良を施したこと、票を点検するときの点検の仕方に変更をいたしました。 4点目の、リハーサルは行っているかにつきましては、現在、選挙ごとに職員に投開票事務説明会は行っておりますが、リハーサルは行っておりません。
もちろん、問題点としておっしゃっていた、所得に関係がない制度であったということに関しては、これは一定の改善・変更があってしかるべきだと思います。しかし、これまでの武蔵野市の制度が事業者の参入も促したと思いますし、多くの利用者がこういう軽減措置があって、気兼ねなく制度を利用できるということで、これは状態を重くすることを予防してきた、そういう非常にいい効果があったと思います。
その下の改善・変更が必要な事項は執行機関に要請するというものは、その必要がある場合につきましては、この内容で周知していきたいということでございます。また、最終的な回答は、協議結果を送付者あてに回答するということでございます。こちら、従前は、区議会執行機関の方、広報広聴課で回答していた内容につきましても、区議会に来たものは区議会から回答するという内容でございます。
また、昨今、指定管理者問題というのがこの後も市側の方から出てくるわけでありますが、このシルバー人材センターにこうしたところが管理をされていて、管理のあり方が市民サービスなどに問題があれば改善、変更すべきではなかろうかと私は思うわけでありますが、このあたりについても実態のつかみ方と関連性があるわけでありますが、行政側はどんなような御見解をお持ちあわせなのか、お聞かせをいただきたいと思います。
◆茂木孝孔 委員 今度、監査の変更点についてということで、企画総務委員会で出されて監査結果の報告が改めて改正、改善、変更点が出されました。当たり前と言えば当たり前なんですが、今までも相当要求してきて、ようやくここに至ったわけです。これが議会でも承認されていったんだから、去年、おととしの要望や意見や質問事項等が、今回の議会に出されてもしかるべきではないかと思っているんですが、それは無理なんですか。
「区の考えの押しつけ」という言い方に対し、担当の職員は声高に「押しつけではない」と反論していたが、本当に区民の声を反映するのであれば、「私たちの意見の結果、中間のまとめは大きく改善・変更された」と多くの区民が感じるようなものでなければならないと思いますが、いかがですか。
また、総合的な低所得者対策、介護保険料の設定方法の改善、国庫負担の引き上げなど、介護保険制度自体の改善、変更にかかわる事項につきましては、五年目の見直しに向けて、全国市長会、区長会を通じて、今後とも積極的に国へ要望してまいりたいと存じます。 中長期的な対応といたしましては、要介護高齢者の出現率の分析を通して、要介護高齢者の減少を目指した介護予防施策の一層の推進に取り組んでまいりたいと存じます。
このため、滝野川の四自治会と二商店会や堀船の町会・自治会の住民は、シェルターの設置など構造の改善変更や、明治通りに常設の排気ガス測定装置を設置するよう、再三にわたり都と公団に要請してきました。
とりわけ、王子線の飛鳥山トンネル出口付近は南西側、北東側とも六%のきつい傾斜となり、平坦な道路に比べて騒音と排気ガスが飛躍的に多くなると予想されるため、滝野川の四自治会・二商店会や堀船の町会・自治会の住民は、シェルターの設置など構造の改善変更をしてほしいとか、明治通りに常設の排気ガス測定装置を設置してほしいと、再三にわたり都と公団に要請してきました。
関連して、以上お尋ねした学校給食について改善、変更等が行われた場合、それらに伴う予算関係はどうなるのか、この点についても明らかにしておいてもらいたいと思います。
ロ、昨年の私の質問以来、この桜ケ丘南口の再開発計画で改善、変更した部分があるとするならば、ご説明いただきたいと思います。 ハ、昨年以降、交通車両実態調査は行ったのでしょうか。結果を含めてお答えいただきたいと思います。 ニ、機械駐車システムについて、後日報告をするとの話が立ち消えになっておりますが、その機種や能力についての資料はどうなっているでしょうか。