858件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(858件)千代田区議会(167件)港区議会(35件)新宿区議会(4件)台東区議会(15件)墨田区議会(4件)目黒区議会(18件)大田区議会(35件)世田谷区議会(62件)渋谷区議会(10件)豊島区議会(9件)北区議会(7件)荒川区議会(4件)板橋区議会(32件)練馬区議会(4件)足立区議会(21件)八王子市議会(0件)立川市議会(31件)武蔵野市議会(24件)三鷹市議会(32件)青梅市議会(33件)府中市議会(0件)昭島市議会(24件)調布市議会(36件)町田市議会(34件)小金井市議会(3件)小平市議会(10件)日野市議会(35件)国分寺市議会(12件)国立市議会(0件)福生市議会(9件)狛江市議会(16件)清瀬市議会(14件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(27件)多摩市議会(30件)稲城市議会(0件)羽村市議会(8件)あきる野市議会(45件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(8件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

それから、4点目ですけれども、中目黒スクエア改修工事についてですけれども、エレベーターの改修、整備など本当に必要な改修事態というものについては、これは大いにやるべきだというふうに思いますけれども、今年度、それから来年度にわたっての改修ということについては、これもPFI事業による区民センター及び下目黒小学校などの整備に伴った改修という位置づけにもなっています。  

板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

政策経営部長   まず、本庁舎北館につきましてですが、令和2年に本庁舎北館長寿命化改修整備方針というものを定めまして、そこでは長寿命化改修令和9年度をめどに実施するとしておりましたけれども、具体的な実施時期については再検討の必要があるというふうに、今の段階では考えております。

板橋区議会 2024-03-05 令和6年第1回定例会-03月05日-03号

区は令和2年に本庁舎北館長寿命化改修整備方針を定めておりまして、実施時期は見直しを要しますけれども、長寿命化改修方針に変わりはないところであります。本年1月に見直しました旧保健所跡地活用方針に基づきまして、北館長寿命化改修に向けまして本庁機能の再配置、または仮移転先の確保という課題を念頭にしながら、旧保健所跡地有効活用検討していきたいと考えています。  

青梅市議会 2023-03-05 03月05日-02号

そうしますと、今後、明星大学青梅キャンパス敷地内に新たに寄宿舎等の建設や、現在ある校舎等も、すぐに使用できるものや、老朽化等により改修整備が必要となる施設があるのかもしれません。 そこで、3点について質問させていただきます。 1点目として、明星大学青梅キャンパス敷地内に寄宿舎等を新たに建設されるのでしょうか、お伺いいたします。 

板橋区議会 2023-02-16 令和5年2月16日予算審査特別委員会 都市建設分科会−02月16日-01号

次の項目でして、補正予算書の229、231ページにそれぞれの公園管理運営経費とか大まかに出ていまして、あと公園等改修整備経費とあるので、ちょっと具体例の一つとして結果の状況だけお伺いしたいなと思うんですが、高島平緑地のPark−PFIの案件としてたしか応募がゼロ件だったというふうに聞いているんですが、このあたりの状況を教えていただきたいと思います。

港区議会 2023-01-27 令和5年1月27日区民文教常任委員会-01月27日

昨年度策定した赤坂コミュニティーぷらざ規模改修整備計画でのゼロカーボンシティ実現に向けてZEBを目指した設計を行うという方向性に基づきまして、今年度は、基本設計の中で、ZEB化達成に必要な工事項目検討してまいりました。検討の結果、ZEB化達成に必要な工事追加実施するため、工事期間休館期間変更工事費増額を行うものでございます。  項番2、施設概要についてです。

港区議会 2023-01-27 令和5年1月27日保健福祉常任委員会-01月27日

昨年度策定した赤坂コミュニティーぷらざ規模改修整備計画でのゼロカーボンシティ実現に向けてZEBを目指した設計を行うという方向性に基づき、今年度は、基本設計の中でZEB化達成に必要な工事項目検討してまいりました。検討の結果、ZEB化達成に必要な工事追加実施するため、工事期間休館期間変更、また工事費増額を行うものです。  項番2、施設概要記載のとおりでございます。

港区議会 2023-01-25 令和5年1月25日総務常任委員会-01月25日

昨年度策定しました赤坂コミュニティーぷらざ規模改修整備計画でのゼロカーボンシティ実現に向けてZEBを目指した設計を行うという方向性に基づきまして、今年度は、基本設計の中でZEB化達成に必要な工事項目検討してまいりました。検討の結果、ZEB化達成に必要な工事追加実施するため、工事期間休館期間変更工事費増額を行うものです。  項番2の施設概要記載のとおりです。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

そこで、改修整備までの間の駐輪対策として、隣接する公園予定地の一部を活用し、臨時駐輪場を開設する方向で、現在、その規模や設置する位置、整備方法等検討を行っているところでございます。  次は、ボール遊びスペースの設置についてのご質問であります。現在の板橋公園には、様々な施設展示物植栽などにより、新たに施設整備する空間的な余裕がない状態となっております。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

北館につきましては、令和2年に策定いたしました改修整備方針に基づきまして、外壁や設備機器など施設老朽箇所の更新を中心とした長寿命化工事実施する計画であります。なお、当初、令和9年度の工事着手を目指しておりましたが、№1プラン2025の策定のときに整備スケジュール見直しを行いまして、時期については先送りをしたところでございます。  

足立区議会 2022-09-30 令和 4年 第3回 定例会−09月30日-04号

年度足立国民健康保険特別会計補正予算(第2号)   第 4 第 67 号議案 令和年度足立後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)   第 5 第 74 号議案 足立職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例   第 6 第 78 号議案 足立防災減災対策整備基金条例の一部を改正する条例   第 7 第 79 号議案 東綾瀬中学校改築工事請負契約   第 8 第 80 号議案 上沼田東公園改修整備工事請負契約

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例   第18 第 76 号議案 足立職員給与に関する条例の一部を改正する条例   第19 第 77 号議案 足立職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例   第20 第 78 号議案 足立防災減災対策整備基金条例の一部を改正する条例   第21 第 79 号議案 東綾瀬中学校改築工事請負契約   第22 第 80 号議案 上沼田東公園改修整備工事請負契約

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 第75号議案 足立非常勤職員報酬および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 第76号議案 足立職員給与に関する条例の一部を改正する条例 第77号議案 足立職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例 第78号議案 足立防災減災対策整備基金条例の一部を改正する条例 第79号議案 東綾瀬中学校改築工事請負契約 第80号議案 上沼田東公園改修整備工事請負契約

足立区議会 2022-08-31 令和 4年 8月31日議会運営委員会-08月31日-01号

20番、東綾瀬中学校改築工事請負契約、21番、上沼田東公園改修整備工事請負契約、22番、(仮称)江北健康づくりセンター新築工事請負契約、これらにつきましては、いずれも先議でお願いいたします。  23番、足立男女共同参画社会推進条例の一部を改正する条例、こちらにつきましては委員構成変更でございます。先議でお願いいたします。  

港区議会 2022-07-20 令和4年7月20日建設常任委員会-07月20日

本日の資料の5ページ、サイドブックスの最後のページでございますが、右下に将来の高橋是清翁記念公園擁壁改修整備イメージを載せてございます。その中で、このパースの左下の部分に低い石垣が残っているかと思います。こういったところできちんと歴史を継承するような形で再利用していくことになってございます。 ○委員長(土屋準君) よろしいですか。ほかにございませんでしょうか。              

足立区議会 2022-06-30 令和 4年 6月30日建設委員会−06月30日-01号

今後の方針でございますが、利用者や地域の意見を丁寧に聞きながら、公園改修整備を進めてまいりたいと考えております。 ○いいくら昭二 委員長  ありがとうございます。  何か質疑等ありますか。 ○いいくら昭二 委員長  市川委員。 ◆市川おさと 委員  すみません、それじゃ、1つだけ。