377件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-03-08 令和6年3月8日予算審査特別委員会 文教児童分科会-03月08日-01号

◆実正やすゆき   ヤングケアラーにつきましては、今現在、国としても問題提起されている中におきまして、本区における今回の予算が931万円というのは、新規事業については少々少額なのではないかなという実感がございまして、さらなる支援拡充のために予算の確保をしていっていただきたいというのが思いとしてございますが、今後のことも含めて見解をお示しいただければと思います。

港区議会 2024-02-29 令和6年度予算特別委員会−02月29日

従来アプローチできていないひきこもりの方々への支援拡充策として、区が、今回この令和6年度予算案として、ひきこもり相談窓口設置を掲げたと認識しております。  そこで伺います。具体的にどのように相談窓口設置する計画か。相談窓口設置により、成果をどのように見込んでいるのか。また、相談窓口開設日時が非常に重要だと考えております。

港区議会 2024-02-15 令和6年第1回定例会−02月15日-02号

そうした拠点をさらに支援、拡充、活用しながら、違いを力に変えていく、そうした施策に対する意気込みについて伺います。  次に、東京レインボープライドイベントの連携についてお伺いします。認定NPO法人東京レインボープライドは、「らしく、たのしく、ほこらしく」をテーマに掲げ、性的指向及び性自認にかかわらず、全ての人がより自分らしく誇りを持って生きていくことができる社会の実現を目指しています。

北区議会 2024-02-01 02月26日-02号

大きく三つ目は、命と暮らしを守る区政について、さらなる区民への支援拡充を求め、以下七点質問します。 一点目は、北区独自の給付金支給についてです。 物価高騰が長期化する中、昨年末から今年にかけて行われた国のエネルギー食料品等価格高騰支援給付金支給は、多くの方々から、これで年が越せる、やっと一息つけるなど、喜びと安堵の声が聞かれました。 

板橋区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会-11月29日-02号

通院やお買物など日常の移動手段支援・拡充を求める声は私へも多く寄せられており、方策が必要であると考えております。まず、都営地下鉄都バスなどの公共交通機関に安価な負担金で乗車することができる東京シルバーパス制度ですが、シルバーパスを安価な負担金で購入できるのは70歳以上の住民税非課税の方に限られ、課税者シルバーパス負担金は2万510円と決して安価ではございません。

目黒区議会 2023-11-21 令和 5年議会運営委員会(11月21日)

国でも、2016年3月の経済財政諮問会議で、子ども子育て世帯支援拡充としての給食費無償化を打ち出しており、その後、2023年3月の「こども子育て支援加速化プラン」でも、学校給食費無償化に向けた実態調査が進められております。ついては、国として早急に全国一律で学校給食無償化を実現することを求めたいというものです。区議会として求めるということで、ぜひ皆さんの御賛同をお願いいたします。  

北区議会 2023-11-01 11月24日-14号

検索、相談、申請までがスムーズに行え、利便性が高く、事業者への支援拡充となることが期待されます。 北区でも、補助金助成金自動診断システム導入を求めますが、見解を伺います。 大きく二つ目、北区の文化振興文化財活用について伺います。 コロナ禍で、文化芸術観光業は大きくダメージを受けました。文化芸術は心豊かな生活で不可欠なもの、国民全体の社会的財産であると文化庁も示しています。

板橋区議会 2023-10-24 令和5年第3回定例会-10月24日-04号

区内主要産業現況調査については、企業活動への影響や問題点課題点を精査し、今後の産業支援拡充へとつながることを期待しております。  続いて、安心・安全で快適な緑のまちについてです。板橋区ゼロカーボンシティの表明に基づき、再生可能エネルギー100%電力の導入区施設へのウォーターサーバー設置、いたばし環境アクションポイント拡充など、高く評価をいたします。

目黒区議会 2023-09-06 令和 5年第3回定例会(第1日 9月 6日)

登校子どもたちの未来を拓く支援拡充について。  近年、不登校児童・生徒は急増し、2021年度の不登校の小・中・高校生は30万人で過去最多となっています。  文部科学省調査では、特に小・中学生は約24.5万人に上り、このうち約4.6万人は学校内外での相談支援などは受けておらず、不登校が長期化していると言われています。  

北区議会 2023-09-01 10月06日-12号

令和四年度の予算執行において、区独自に対象を拡大した、くらし応援臨時給付金等各種給付金支給児童相談所等複合施設開設準備パートナーシップ宣誓制度創設や女性支援拡充、コミュニティバス新規路線導入等は評価する。しかし、以下の理由から一般会計に反対する。 コロナ禍物価高騰の中で、二百億円の財政調整基金を積み上げる一方、暮らし・営業を支援する手だてが不十分なこと。 

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

2006年には少子社会トータルプランを策定し、不妊治療支援拡充給付型奨学金創設幼児教育・保育の無償化などを推進してきました。今年1月には、子育て応援トータルプランを発表し、支援が手薄なゼロ歳から2歳に焦点を当てて支援を補強する対策を強く訴えています。  その考え方が昨年国の補正予算として先行して総合経済対策に盛り込まれた出産・子育て応援給付金です。

港区議会 2023-03-01 令和5年度予算特別委員会−03月01日

私は、令和元年第2回港区議会定例会一般質問でも母乳外来支援拡充を訴えてまいりました。平成27年度発表されました、厚生労働省乳幼児栄養調査結果の中で、妊娠中に赤ちゃんを産んだ後の育児方法として、ぜひ母乳で育てたいと思った、または、母乳が出れば母乳で育てたいと思ったとの回答が全体の93%を超え、実際に産後3か月では約90%のお母さんが母乳栄養を与えているとの結果でした。  

板橋区議会 2023-02-27 令和5年2月27日予算審査特別委員会−02月27日-01号

そもそも国が所得制限を撤廃すべきだというふうに考えますが、区としてできない金額ではないと思いますし、また超党派の会派に呼びかけています保護者で結成されている会で、子育て支援拡充を目指す会という会がありますが、こちらの会では、子育て支援所得制限があることが子育て経済的負担になっていて、それが産み控えにつながっているんだということを指摘しています。

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会 目次 開催日: 2023-02-24

 第5-4号   安保関連3文書による「反撃能力」の保有をやめ、平和の外              交の強化を求める意見書の提出に関する請願  散        会 ○3月2日 木曜日 (第4日)  出  席  議  員  欠  席  議  員  出 席 説 明 員  議  事  日  程  開        議 (一般質問)   岡田 じゅん子議員     1.不登校子ども保護者への公的支援拡充