399件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(399件)千代田区議会(31件)港区議会(116件)新宿区議会(4件)台東区議会(9件)墨田区議会(0件)目黒区議会(28件)大田区議会(20件)世田谷区議会(12件)渋谷区議会(2件)豊島区議会(13件)北区議会(5件)荒川区議会(1件)板橋区議会(17件)練馬区議会(3件)足立区議会(4件)八王子市議会(0件)立川市議会(5件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(7件)青梅市議会(2件)府中市議会(0件)昭島市議会(1件)調布市議会(20件)町田市議会(8件)小金井市議会(20件)小平市議会(3件)日野市議会(11件)国分寺市議会(19件)国立市議会(0件)福生市議会(4件)狛江市議会(12件)清瀬市議会(2件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(2件)多摩市議会(12件)稲城市議会(0件)羽村市議会(4件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

板橋区議会 2024-02-19 令和6年2月19日企画総務委員会-02月19日-01号

続いて、(2)基準財政需要額についてですが、こちらは都区双方からの提案事項につきまして協議の結果、記載の内容新規算定などがされたところでございます。2ページ目をご覧ください。2の令和5年度再調整でございます。12月の企画総務委員会の時点で報告をさせていただいたときから算定残が増加いたしまして、533億円となってございます。

目黒区議会 2023-09-19 令和 5年決算特別委員会(第2日 9月19日)

本年3月1日の区政構築感染症対策等調査特別委員会において、新しい時代に向けた区政構築検討会議下部組織である区政構築検討PTからの提案事項として、公民連携プラットフォームの創設、専管部署設置職員が活躍できる仕組み構築提案がされ、企画経営課専管組織と位置づけ、検討具体化を図るとの報告がありました。

目黒区議会 2023-09-06 令和 5年議会運営委員会( 9月 6日)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   (議会側)   (1)議会運営提案事項取扱いについて ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○佐藤(昇)委員長  では続きまして、議会側に移ります。  

目黒区議会 2023-08-30 令和 5年議会運営委員会( 8月30日)

運営議会会議規則及び委員会に関する条例並びに議長の諮          問に関すること等について   1 陳情について                        (資料あり)   2 一般質問順序について   3 議会運営について    (区側)    (1)令和5年度区政功労者表彰式概要について        (資料あり)    (2)その他    (議会側)    (1)議会運営提案事項

目黒区議会 2023-08-23 令和 5年議会運営委員会( 8月23日)

6 請願・陳情について   7 決算特別委員会設置及び正副委員長の選出について   8 本会議における討論通告書提出期限について   9 議会運営について    (区側)    (1)令和5年度目黒区各会計補正予算案について        (資料あり)    (2)令和5年度都区財政調整当初算定結果について       (資料あり)    (3)その他    (議会側)    (1)議会運営提案事項

目黒区議会 2023-08-02 令和 5年議会運営委員会( 8月 2日)

教育次長 5 区議会事務局 中 野 局長          関 田 次長      (5名)青 野 庶務係長        藤 田 議事調査係長          佐 藤 議事調査係長 6 議    題 議会運営議会会議規則及び委員会に関する条例並びに議長の諮          問に関すること等について   1 議会運営について    (区側)    (議会側)    (1)議会運営提案事項

目黒区議会 2023-06-30 令和 5年議会運営委員会( 6月30日)

庶務係長      (4名)藤 田 議事調査係長     佐 藤 議事調査係長 6 議    題 議会運営議会会議規則及び委員会に関する条例並びに議長の諮          問に関すること等について   1 討論通告について   2 議事日程及び進行順序について                (資料あり)   3 議会運営について    (区側)    (議会側)    (1)議会運営提案事項

目黒区議会 2023-06-19 令和 5年議会運営委員会( 6月19日)

         問に関すること等について   1 議事日程及び進行順序について                (資料あり)   2 委員会開催予定について   3 意見書(案)について                    (資料あり)   4 議会運営について    (区側)    (議会側)    (1)議長会要望活動について                (資料あり)    (2)議会運営提案事項

目黒区議会 2023-03-01 令和 5年区政再構築・感染症対策等調査特別委員会( 3月 1日)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――報告事項】(1)新しい時代に向けた区政構築検討会議からの提案事項に係る取扱いについて ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――鈴木委員長  それでは、報告事項に入ります。  

港区議会 2023-02-24 令和5年度予算特別委員会−02月24日

現行の事業者等への利用者の声につきましては、利用者アンケート等満足度が高く継続して取り組む事項や、満足度が低く今後改善する事項等プロポーザル選考公募要項に反映させたり、提案事項の配点を調整したりすることなどにより、サービス水準の一層の向上のために役立ててまいります。 ○委員清家あい君) 時間なので、きちんとそういう点を改善させていただきたいと思います。

港区議会 2023-01-27 令和5年1月27日保健福祉常任委員会-01月27日

ほかの指定管理のところでも確認してきましたが、今、実際の運営を担っている社会福祉法人長岡福祉協会がこの指定管理期間中に提案されている中身について、十分その提案事項が達成できていたのか、課題があるのか。その辺が分かったら教えてください。 ○障害者福祉課長小笹美由紀君) こちらにつきましては、やはり地域との交流について提案のときに出てきておりました。

目黒区議会 2023-01-26 令和 5年議会運営委員会( 1月26日)

資料あり)    (3)令和4年度目黒区各会計補正予算案について        (資料あり)    (4)令和5年度目黒区各会計予算案について          (資料あり)    (5)その他    (議会側)    (1)令和5年度区議会予定表(案)について          (資料あり)    (2)政務活動費収支報告書に係る議長調査結果について    (資料あり)    (3)議会運営提案事項

港区議会 2022-10-06 令和4年第3回定例会-10月06日-13号

主な内容は、職員にとって安心できる保育環境とするための事業者からの提案事項について、世代間交流推進のための区の指導について、選定事業者の他施設での運営状況について、職員配置体制及び離職率について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団熊田委員より、反対する旨の意見が述べられました。

港区議会 2022-10-05 令和4年10月5日保健福祉常任委員会-10月05日

主な内容は、職員にとって安心できる保育環境とするための事業者からの提案事項について、世代間交流推進のための区の指導について、選定事業者の他施設での運営状況について、職員配置体制及び離職率について等であります。質疑終了後、態度表明を行いましたところ、共産党議員団熊田委員より、反対する旨の意見が述べられました。

港区議会 2022-03-24 令和4年3月24日行財政等対策特別委員会-03月24日

その後、東京都に対する提案事項決算分析、また、各区の実態調査を23区で行って、区側提案を11月の特別区長会で取りまとめいたしました。その後、昨年12月2日から都区財政協議が開始されまして、令和4年2月1日に開催されました都区協議会において、都区合意が図られたといった経緯でございます。  それでは、資料に沿って御説明いたします。初めに、1、令和4年度都区財政調整、(1)概要です。