20133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会(第4回)-12月08日-05号

登校特例校があれば、当然、授業料は、小中学生は無償なわけであります。フリースクールの入学金の5万3,000円とか、毎月の月謝の3万3,000円とか、そういったことを各家庭経済負担を強いることはないんです。先日の17番議員質問のご答弁にもありました。町田はこれから有識者会議を開いて、不登校児童特例校設置を検討する段階、そのように市長からもご答弁がありました。  

武蔵村山市議会 2022-12-07 12月07日-22号

この虐待についてですが、いわゆる虐待って様々あると思うんですが、人権学習等を通してその中で触れることができると思いますが、当事者の子どもにとってみれば、とてもつらいことであったり、先ほど清水議員とのやりとりの中にもございましたが、虐待されている子どもがやはり母親であったり父親だったりというのは大好きであるという事例もあって、なかなかそこを学校が引き剥がすようなことを授業の中で教えるというのはなかなか

日野市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-12-07

また、厚生労働省が作成したマスク着用に関するリーフレットを参考に、十分な身体的距離が確保できる場合、体育授業運動部活動活動中、登下校の際はマスク着用は必要ないなど、子どもたち保護者に理解、協力を求めながら、活動場所活動場面に応じためり張りのあるマスク着用について、子どもたち指導をしております。  

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2022-12-06

チェックリストは,季節外れの服装をしている,忘れ物が多いなど,子供服装や持ち物,授業態度に関する27項目のほか,子供の療育に否定的で無関心など,保護者に関する項目も設定し,研修用動画チェックリスト新居浜市内の全28小中学校に配付しているというものでありました。  

日野市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-12-06

そして1年前、積極的に取り組まれている日野第六小学校授業を参観させていただきました。  ここでは、環境問題をテーマに1人1台の端末機で、自分たちの身近でできる対策が何かを、まずは調べています。そして、調べたものをグループ発表で、家庭でできること、学校でできることを発表し合っておりました。大変すばらしい、活気に満ちた授業でありました。  

青梅市議会 2022-12-06 12月06日-16号

まず、放課後等デイサービスとは、学校就学している障害児授業の終了後または休日に施設に通所し、生活能力向上のために必要な訓練や社会との交流の促進、その他必要な支援を行うものであります。 市内設置数定員数につきましては、令和2年度当初は16事業所145人、3年度は17事業所155人、本年12月現在は21事業所195人と年々増加しております。 

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

このシート地域学習センターなどに置くと聞いていますが、児童生徒に配付し、授業等に活用すべきと思うがどうか。また、チェックシート事業所編もマッチングクリエイター、金融機関等を通じて区内事業者に配付していくべきと思うがどうか。  更に、今後の環境パネル展環境に関するイベント等環境チェックリストを配付し、周知・啓発させてはどうか、併せて伺います。  

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

必要なときに、必要な授業とか、必要な宿題ができないということは、やっぱりこれは保護者としても、あるいは児童生徒当人にとっても不安を感じるのは当然のことなんじゃないかなと思います。  教育委員会も限られた人員とか、今ある予備で一生懸命回しているのかもしれませんが、一応、今回の一般質問では、発生する故障したタブレット端末への教育委員会の対応について確認をさせていただければと思います。  

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

高過ぎる学費に対し、経済的な理由によって学びたくても学べない若者を支援するため、区は、奨学金制度について給付型奨学金の検討を行い、在学期間中の授業料、入学金施設整備費の金額を全額給付することを表明しました。  年収800万円以下、4人世帯で私立・理系に進学した場合、4年間で上限826万円で全額給付。国の給付を受けていても差額を受給できます。  

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

高山しんご   最後に、授業内容面について伺わせていただきます。今回、英語の教諭が中学生に対して授業の中で教えていくに当たって、話す力、聞く力っていうのを伸ばしていくっていうことで、こういったESAT-Jのテストに対応できるような能力を身につける基礎的な部分については授業で提供するものだと私は認識しております。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

こうした点を踏まえ、令和5年度から全幼稚園利用者対象とする給食費無償化や、満3歳児クラスに在籍する2歳児への補助など就学前の支援を拡充するとともに、大学での入学料授業料、施設整備費給付する奨学金の新設など、真に求められる子ども施策を当初予算に反映していく考えです。  次に、精度の高い予算額を計上するための再発防止策についてお答えいたします。