4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)千代田区議会(0件)港区議会(4件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

港区議会 2023-10-06 令和5年第3回定例会-10月06日-14号

主な内容は、応募事業者を増やすための取組について、指定管理施設評価票評価理由について、自主事業提案数が減少していること及びそれを増やすための取組について等であります。質疑終了後、順次採決いたしましたところ、四案いずれも満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第百号は、郷土歴史館指定管理者を指定するものであります。  

港区議会 2023-10-05 令和5年10月5日区民文教常任委員会-10月05日

主な内容は、応募事業者を増やすための取組について、指定管理施設評価票評価理由について、自主事業提案数が減少していること及びそれを増やすための取組について等であります。  質疑終了後、順次採決いたしましたところ、4案いずれも満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第100号は、郷土歴史館指定管理者を指定するものであります。  

港区議会 2023-09-15 令和5年9月15日区民文教常任委員会-09月15日

特に、今いらっしゃる管理課長の中で、前回の公募資料のときと同じ課長というのはいらっしゃらないので少しあれですけれども、例えば港区立赤坂区民センターでいけば、令和4年度の指定管理施設評価票これの得点が非常に高いのですよね。今回ほかの委員会でも出されている指定管理施設評価票も全部見ました。100点満点中98点を取っているのですね。こんなに高いのは見たことがないです、この数字。

港区議会 2023-09-15 令和5年9月15日総務常任委員会-09月15日

162ページの確認をしたいのですけれども、令和4年度指定管理施設評価票です。この中で、5番、管理運営状況に対する評価の点数が低いところがあります。例えば、修繕対応職員配置人材育成労働環境。区の評価合計点は6割です。これについては、どうお考えでしょうか。改善できるところはあるのでしょうか。

  • 1