世田谷区議会 2022-08-31 令和 4年 8月 スポーツ・交流推進等特別委員会-08月31日-01号
(M)の当期指定正味財産増減額はゼロ円となりまして、(N)の指定正味財産期首残高と合わせた(O)の指定正味財産期末残高は五億千百六十九万五千七百三円となっております。したがいまして、最後の段に記載されていますとおり、(P)の正味財産期末残高は九億五千二十四万五千七百六十八円となっております。 令和三年度の経営状況についての説明は以上でございます。
(M)の当期指定正味財産増減額はゼロ円となりまして、(N)の指定正味財産期首残高と合わせた(O)の指定正味財産期末残高は五億千百六十九万五千七百三円となっております。したがいまして、最後の段に記載されていますとおり、(P)の正味財産期末残高は九億五千二十四万五千七百六十八円となっております。 令和三年度の経営状況についての説明は以上でございます。
最終的に一般正味財産期末残高は四十一億五千三百五十八万五千四百八十四円と指定正味財産期末残高五億円を含めまして、正味財産期末残高は四十六億五千三百五十八万五千四百八十四円となっております。 なお、財務諸表の詳細につきましては、資料の五七ページから七四ページに掲載しております。
よって、一般正味財産期末残高(L)と指定正味財産期末残高(O)を合計いたしました正味財産期末残高(P)は十五億八千二百四十七万七千三百九十四円でございます。 続きまして、令和四年度の事業計画及び予算について説明いたします。 一ページ、令和四年度公益財団法人せたがや文化財団の経営状況に関する書類の提出を御覧ください。 1の事業計画でございますが、各館の主な実施事業をお示ししております。
当期指定正味財産増減額は増減なしで、指定正味財産期末残高は五億円でございます。 これを含めて正味財産期末残高は、四十一億九千三十三万六千円となっております。 説明は以上でございます。 ○石川ナオミ 委員長 続いて、世田谷トラストまちづくりより経営方針等についての説明をお願いいたします。 ◎男鹿 理事長 世田谷トラストまちづくりの理事長を務めさせていただいております男鹿でございます。
よって、一般正味財産期末残高(H)と指定正味財産期末残高(K)を合計いたしました正味財産期末残高(L)は十四億三千三百九万八千三十一円と見込んでおります。 私からの報告は以上でございます。 ○羽田圭二 委員長 次に、経営方針等について説明をよろしくお願い申し上げます。 ◎青柳 理事長 私、財団に来ましてから約一年近くがたちまして、ようやく財団の活動を十分把握できるようになりました。
当期指定正味財産増減額(M)と指定正味財産期首残高(N)、こちらを合わせた指定正味財産期末残高(O)は五億一千百六十九万五千七百三円となっております。したがいまして、一般正味財産期末残高(L)と指定正味財産期末残高(O)を合わせました正味財産期末残高(P)につきましては九億四千六百五十二万七千百二十四円となっております。 続きまして、令和三年度の事業計画について概略を申し上げます。
よって、一般正味財産期末残高(L)と指定正味財産期末残高(O)を合計いたしました正味財産期末残高(P)は十五億五千七百八十九万一千八百十九円でございます。 続きまして、令和三年度の事業計画及び予算について御説明いたします。令和三年度公益財団法人せたがや文化財団の経営状況に関する書類の提出を御覧ください。
最終的に、一般正味財産期末残高は四十二億二百九十一万五千二百四十四円と指定正味財産期末残高五億円を含めまして、正味財産期末残高は四十七億二百九十一万五千二百四十四円となっております。 なお、財務諸表の詳細につきましては、決算書の四八ページから六七ページに掲載しております。
よって、一般正味財産期末残高(H)と指定正味財産期末残高(K)を合計いたしました正味財産期末残高(L)は十四億七百二十七万九千六百五円と見込んでおります。 私からの報告は以上でございます。 ○中村公太朗 委員長 では次に、経営方針等についての説明をお願いします。
当期指定正味財産増減額は増減なしで、指定正味財産期末残高は五億円でございます。 これを含めて正味財産期末残高は、四十二億九千百七十六万円となっております。 説明は以上でございます。 ○河野俊弘 委員長 次に、世田谷トラストまちづくりより経営方針等について説明をお願いいたします。 ◎男鹿 理事長 世田谷トラストまちづくりの理事長を務めさせていただいております男鹿でございます。
90番の一般正味財産期末残高は2億4,771万円余、93番、指定正味財産期末残高は15億円、よって94番の正味財産期末残高は17億4,771万円余となってございます。 ○吉田こうじ 副委員長 それでは、質疑に入ります。 何か質疑はありますか。
最終的に、一般正味財産期末残高は四十一億七千八百九万三千二百二十一円と指定正味財産期末残高五億円を含めまして、正味財産の期末残高は四十六億七千八百九万三千二百二十一円となっております。 なお、財務諸表の詳細につきましては、決算書の四六ページから六五ページに掲載してございます。
結果、一般正味財産期末残高(L)と指定正味財産期末残高(O)を合計いたしました正味財産期末残高(P)は十五億二千百九万一千八十二円でございます。 続きまして、令和二年度の事業計画及び予算について御説明いたします。薄緑色の冊子も併せて御覧いただければと思います。
経常収益から経常費用を差し引いた〈88〉当期一般正味財産増減額はマイナスの1,019万2,000円となりまして、〈90〉一般正味財産期末残高が2億4,772万1,820円となり、これに基本財産でございます〈93〉指定正味財産期末残高15億円を合わせますと、最下段の正味財産期末残高は17億4,772万1,820円となってまいります。
したがいまして、最終的に一般正味財産期末残高は指定正味財産期末残高を合わせまして九億五千百七十万八千二百十六円となっております。 恐れ入ります。続きまして、令和元年度の事業概要の概略について御説明をさせていただきます。もう一つの冊子のほうの令和元年度の書類をごらんいただければと思います。 (1)スポーツ及びレクリエーション振興事業でございます。
結果、一般正味財産期末残高(L)と指定正味財産期末残高(O)を合計いたしました正味財産期末残高(P)は十五億四千六百九万二千二円でございます。 続きまして、令和元年度の事業計画及び予算についてでございます。令和元年度公益財団法人せたがや文化財団の経営状況に関する書類の提出をごらんください。 1事業計画でございます。各館、各部の主な事業についてでございます。
最終的に、一般正味財産期末残高、(A)で表示してございますが、こちらが四十一億八千五百六十二万九百七円と、指定正味財産期末残高、(B)で表示してございますが、五億円を含めまして、正味財産の期末残高は四十六億八千五百六十二万九百七円となっております。 なお、財務諸表の詳細につきましては、決算書の四六ページから六五ページに掲載してございます。
指定正味財産期首残高を合わせました指定正味財産期末残高につきましては五億一千八百七十九万五千五百九十三円となっております。 したがいまして、一般正味財産期末残高は指定正味財産期末残高と合わせまして、最終的に九億二千六百六十九万七千七百十四円となってございます。 二十九年度の経営状況につきましては以上となります。 恐れ入ります。
次に、Ⅱ指定正味財産増減の部でございますが、基本財産運用益の全額を一般正味財産へ振りかえていることから、当期指定正味財産増減額(J)はゼロ円となり、この結果、指定正味財産期末残高(L)は期首残高(K)から増減なく五億円となってございます。 これらの結果、一般正味財産期末残高(I)と指定正味財産期末残高(L)を合計したⅢの正味財産期末残高は六億四千九万二千二百七十一円となってございます。
最終的に、一般正味財産期末残高は四十二億一千九十六万八千百五十三円と、指定正味財産期末残高五億円を含めまして、正味財産期末残高は四十七億一千九十六万八千百五十三円となっております。 また、財務諸表の詳細につきましては、決算書の四四ページから六三ページに掲載してございます。