12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三鷹市議会 2021-02-08 2021-02-08 令和3年 文教委員会  本文

大きい3、今後の会場計画についてというところで、一番上の丸のところに、拠点会場として、井の頭恩賜公園については十分な広さがあり、会場内や周辺で適切な人流コントロールが可能ということで、当初計画を基本として実施とされております。  今後でございますけれども、3ページ目、次のページ、中段の番号5、今後の進め方にございますとおり、来春をめどに、東京2020ライブサイト等実施計画に反映をしていくと。

日野市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-12-01

子どもたちが遊ぶ公園拠点会場前の道路にはみ出してしまう状況などもありました。そのため令和2年12月の収集をもって、拠点収集事業を廃止することを決定いたしました。ルールを守って持ち込んでいただいた皆様には多大な御迷惑をおかけいたしますが、御理解をお願いいたします。なお、今後は自宅から可燃ごみと合わせて2束までの無料排出を御利用ください。

三鷹市議会 2020-02-06 2020-02-06 令和2年 文教委員会  本文

2つ目は、三鷹市では都立井の頭恩賜公園ライブサイト等多摩地域拠点会場となっておりますけれども、ライブサイト等実施計画の案が示されましたので、そちらの報告となります。  3つ目につきましては、選手入場の際に選手と手をつないで一緒に入場するエスコートキッズの募集について、こちらのほうの募集の開始もされておりますので、その報告となります。  

千代田区議会 2019-06-25 令和元年オリンピック・パラリンピック対策特別委員会 本文 開催日: 2019-06-25

東京都と大会組織委員会は共同して、都内それから被災地におきまして、パブリックビューイング等実施する予定がございまして、その中で、日比谷公園区部拠点会場として指定がされています。パブリックビューイングだけでなく、さまざまな催しも予定されているところでございまして、その来場者予定は日に6,000人という試算がされているところでございます。詳細が決まりましたら、また別途ご報告をさせていただきます。

昭島市議会 2019-06-19 06月19日-03号

そして、多摩拠点会場として、オリンピック期間中の多摩会場でございますけれども、首都大学東京南大沢キャンパス周辺に決定しております。また、パラリンピック期間中の多摩拠点会場こちらは調布駅前広場周辺で、調布市は、オリンピック期間中についても、市が主体となり、調布駅前広場周辺でのパブリックビューイング実施を初め、各地域でのイベント実施等、さまざまな形で調布市の盛り上げを図っていくとしております。 

渋谷区議会 2018-02-01 02月22日-01号

そこで、次年度より、ダイヤモンド体操など健康づくりに取り組まれている方々にお声がけしながら、区内拠点会場を設けてチアプログラムを導入し、高齢者が無理なく楽しみながら練習されることを期待しております。そして、成果を区が今後も二〇二〇大会に向けて展開する様々な気運醸成事業の中で披露、演技していただければすばらしいと思っています。 次に、「区独自のボランティア制度」についての御提案です。 

渋谷区議会 2018-02-01 02月22日-01号

そこで、次年度より、ダイヤモンド体操など健康づくりに取り組まれている方々にお声がけしながら、区内拠点会場を設けてチアプログラムを導入し、高齢者が無理なく楽しみながら練習されることを期待しております。そして、成果を区が今後も二〇二〇大会に向けて展開する様々な気運醸成事業の中で披露、演技していただければすばらしいと思っています。 次に、「区独自のボランティア制度」についての御提案です。 

あきる野市議会 2009-12-01 平成21年第4回定例会(第1日目)  本文(一般質問) 2009-12-01

年度は、大地震による被害を想定しまして、市、市民及び防災機関等が相互に緊密な協力体制のもと初動活動を円滑に実施し、あわせて地域ぐるみ防災体制の確立と防災意識高揚を目的にいたしまして、各町内会自治会の一時避難場所市指定避難場所及び拠点会場であります市民プール駐車場会場として実施いたしました。  

あきる野市議会 2008-12-02 平成20年第4回定例会(第1日目)  本文(一般質問) 2008-12-02

内容は市内各所町内会自治会避難訓練や、最寄りの消防団詰所への人員報告訓練などを行ったほか、拠点会場東中学校校庭及び市民運動広場では、秋川消防署福生警察署NTT東日本などの協力を得て、初期消火訓練応急救護訓練災害用伝言ダイヤル体験等訓練を行いました。当日は25の町内会自治会が2,963人の市民方々の参加で、防災意識高揚が図られたことを御報告いたします。  

あきる野市議会 2005-12-08 平成17年第4回定例会(第3日目)  本文(一般質問) 2005-12-08

この訓練は「会場型訓練」と呼ばれる形態で、拠点会場中心として、市民をはじめ、消防署警察署などの関係機関赤十字奉仕団防災ボランティアなどの関係団体が集まり、避難訓練参集訓練通信訓練などを行うものです。また煙体験起震車による地震体験などの体験訓練を行っております。  

  • 1