31902件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-12-12

第11条及び第13条は、医療分に係る所得割額及び均等割額規定について変更するものです。  第11条の所得割額規定を税率100分の5.40を100分の5.60とし、第13条の均等割額規定を、被保険者1人につき年額3万600円を3万2,400円とするものでございます。  第13条の3は、後期高齢者支援金分に係る所得割額規定でございます。

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

今年度、令和4年度でございますが、市独自の事業といたしまして、新生児を対象児童1人につき10万円を支給する子育て世帯臨時支援給付金、また令和3年度に支給いたしました、先ほど申しました子育て世帯への臨時特別給付金所得制限関係対象外となりました方に対して支給いたしました児童手当特例給付世帯等給付金及び国の事業といたしまして、ひとり親世帯、または住民税非課税世帯対象児童1人につき5万円を支給する

日野市議会 2022-12-09 令和4年企画総務委員会 本文 開催日: 2022-12-09

それの消費税で苦しまないために、低所得、収入が少ない人のために守る制度を、それを、もう取っ払うわけですよね。弱い立場の人を何でこんなにいじめるんですかという、このコロナで苦しんでいるときに、どうしてですかと、私にはこの制度を入れる理由が分からない、本当に分からない。どうして、弱い人をこんなにいじめる。  お金持ちの人は別に関係ないと思いますよ。

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

また、国で今年4月から女性のデジタル人材育成ということを始めておりまして、障がいのある方の所得を上げたりですとか、時間や場所で自由な働き方ができるということがこのデジタル人材育成取組の中にも取り込まれておりますので、ぜひこの事業を参考にして、区内の産業振興公社民間企業との連携、OJTなども視野に入れていただきたいと思っております。

町田市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会(第4回)-12月08日-05号

高校無償化取組がスタートし、所得制限緩和など制度の改善も行われてきました。それでもなお所得制限のさらなる緩和や、標準服や副教材、学校指定用品など、まだまだ改善すべき課題は多いと言われています。  そこで、教育委員会のこれまでの取組と今後の取組をどのように進めるのか、お伺いいたします。 ○副議長(いわせ和子) 学校教育部長 石坂泰弘君。

武蔵村山市議会 2022-12-08 12月08日-23号

◆14番(内野直樹君) この新型コロナ特例貸付に関して言うと、従来あった貸付よりもかなり柔軟な対応をしていただいていて、前年度の収入所得が落ち込んだら利用できるということで、本来であれば、貯蓄の確認であったりとか、あと所得状況が幾らなのかというようなことを省いた結果が、こういう多くの方が救済できたのかという点があります。 ただ一方で、これは貸付という制度上、時期が来たら返さなければいけないと。

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07

答弁、申し込みできる資格は市内に継続して1年以上住所を有する勤労者等で、年齢が20歳以上から65歳未満、完了時においては75歳未満、前年の所得金額が1,000万円以内であり、同制度による融資を受けていない市民税等納税者で、納期到来分まで市税を完納していること。また、住宅1棟につき1件の申請となる。質問、平成17年度だけ申込みがゼロで、融資実行が1件だが、状況は。

武蔵村山市議会 2022-12-07 12月07日-22号

こちらは、令和3年度の児童手当所得制限超過によりまして国の子育て世帯への臨時特例給付金給付対象とならなかった世帯につきまして、児童1人当たり10万円の給付をしたということ。あともう一つは、今回第7号補正で御決定をいただきました学校給食費負担金、1月から3月まで無償化といったようなものがございます。 以上でございます。 ○議長田口和弘君) 渡邉君。

町田市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第4回)-12月06日-03号

児童手当特例給付制度につきましては、2022年10月支給分から児童手当法の一部を改正する法律等の施行に伴い、所得上限限度額が設定され、児童を養育している保護者所得所得上限限度額を超えた場合には、手当受給対象ではなくなりました。また、子育てのための施設等利用給付は、ゼロから2歳児においては住民税非課税世帯のみ給付対象でございます。  

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2022-12-06

そして,市長は,令和4年度の所信表明において,「安心して子育てができる環境の整備を図っていく」と上げられ,その中に,小学生2年生までの所得制限の撤廃を小学校6年生まで拡大をし,小学生全ての所得制限を撤廃しますと述べられ,令和4年10月から実施がされ,拡充が図られています。  さらに,第2期子ども若者応援プランにおいて,義務教育就学児医療費助成実施に向けた今後の方針を示しました。

日野市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-12-06

改革の背景には、増大する医療費少子高齢化の進展がありますが、国保の構造的な課題と言われる、年齢が高く医療費水準が高いこと、所得水準が低く保険税負担が重いこと、また保険税収納率が低いこと、一般会計繰入金の問題、財政が不安定になる小規模保険者が多く存在したこと、市町村間の格差が大きいこと、などの課題が多々ありました。  

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

しかし、広い農地を所有している農家にとっては、農業所得を増やしていかなければ後継者農家を継ぐ選択はせず、農地を手放すこととなり、農地の減少につながってしまいます。補助金等による支援に頼るだけでなく、農家生産意欲を持って売るための努力も同時に行っていかなければ、町田市の農業の未来はないと考えます。  農産物の販売を考えたときに市が連携を取れる場として、学校給食に着目いたしました。

狛江市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-12-05

29: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) あくまでこれは現在でございますが,現在の御利用者自己負担に関しましては,介護保険法により,2割の方は本人合計所得が160万円以上で,年金収入とその他の合計所得金額が単身の場合280万円以上340万円未満の方,本人も含め65歳以上の方が2名以上いる世帯の場合346万円以上463万円未満の方となっております。  

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

東大和市は、15歳以下の児童を養育する子育て世帯、妊婦に対し、所得制限なしに子育て応援給付金児童1人当たり2万円給付します。区も、所得制限なしの子育て世帯への応援をすべきではないか。  葛飾区は、国の給付金対象外課税世帯への支援を行います。均等割のみ課税世帯世帯当たり5万円の給付を行う予定です。均等割のみ課税世帯への区独自の支援に踏み出すべきではないか。  

瑞穂町議会 2022-12-02 12月02日-02号

高齢者福祉課長並木照子君) 今回の繰入金につきましては、低所得者保険料軽減負担金追加交付に伴い、低所得者保険料軽減繰入金の増額により、保険給付費財源不足の一部解消ということで、介護給付費準備基金からの繰入金を減額したものでございます。 今後、また第9期計画に伴い、介護保険料決定ということになってくるわけなんですけれども、高齢者も増えてまいります。