世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年 6月 定例会-06月14日-02号
国からの情報が不足しているといった懸念事項がございますが、大規模自治体の責務といたしまして、国に積極的な働きかけを今後行いつつ、個人情報保護に万全を期すとともに、区民サービスを後退させず、安定的な確保に向けて着実に進めてまいる所存でございます。
国からの情報が不足しているといった懸念事項がございますが、大規模自治体の責務といたしまして、国に積極的な働きかけを今後行いつつ、個人情報保護に万全を期すとともに、区民サービスを後退させず、安定的な確保に向けて着実に進めてまいる所存でございます。
こうした緑地保全地の検討につきましては、良好な樹林地であるかの判断が基本となり、都市計画緑地や優先整備区域、みどりの基本計画等による位置づけ、土砂災害警戒地域の指定状況、管理上の懸念事項の有無など、様々な観点から精査の上、総合的に行っております。
◎環境課長(田島等君) ポイ捨て条例を制定した場合の課題、町が考えています懸念事項ということでございますけれども、先ほども御説明させてもらいましたが、近隣市では条例を制定して罰則規定を設けている。
248: ◯ 5 番(高木 さとこ議員) そうしますと,このベビーシッター制度は,低学年の待機児童対策としても使ってほしいというお考えがあるのだと思いますが,この小学生のベビーシッター制度は,学童待機児童対策としても活用できますが,下校時からベビーシッターさんを迎える体制など懸念事項を各御家庭でしっかりシミュレーションし,預ける方との信頼関係を築くことが大切かと
112 ◯保険年金課長(秦 広一君) 中間検証にて懸念事項としてあえて挙げさせていただいているものでございます。平成29年2月より開始をいたしました。
ただ、それ土砂法ということで、一律にそういう判断でいいのかということも、内部では検討するべきじゃないかということがございまして、その後は一律に対象外とするのではなくて、要は維持管理に対する懸念事項が解消されれば、所有者のほうによって解消されれば、寄附等を受けてもいいんじゃないかとか、そういうような方針もございますので、現状では一概にお断りをするということはないというところでございます。
さらには、土砂災害防止法による土砂災害警戒区域に指定されている崖線緑地などについては、現況の危険性や管理上の懸念事項の有無を考慮し、緑地保全の必要性を慎重に判断しなければならない状況です。
◆石川すみえ 要は、区立プールも区民の方たちにとっては満足な状況ではないというふうに私たちは考えていますので、そうすると区民の方からしたら、学校で使っているから使えないじゃないかというふうな感情になってしまうと、地域の中での子どもたちの印象というのがどんどん悪くなっていってしまうということは懸念事項として1つあると思うんですね。そちらのことについてはいかがでしょうか。
追加接種の前倒しやワクチン供給の状況,都内における職域接種や大規模接種会場の概要のほか,東京都が実施しているPCR等検査無料化事業について説明があり,市長会側からは,モデルナワクチンの予約が進まないこと等の懸念事項について意見等がありました。 議案審議事項では,建設部会長の推薦及び部会の編成替えが審議され,永見国立市長が新たな部会長に選任されました。
ただ、別の小学校に行っていて学区だから新しい中学校に行くとなると、より強固な集団ができているところに新しく行くのは不安だという声も強く頂いていまして、その辺も懸念事項だと思いますので、記載していただきたいなというふうに思っているんですけれども、その辺はいかがでしょうか。 ◎学校配置調整担当課長 この原案でございますが、今まで様々な手順を踏んでお諮りしてきたところでございます。
本陳情には,こうした懸念が1)から5)まで断定として列記されておりますが,私としてはあくまでインボイス制度導入に対して生じる可能性のある懸念事項だと捉えております。 こうした懸念があることに加え,世間の中小零細,また個人事業者にインボイス制度が余りにも知られていない実情があることを指摘させていただきます。
次に、(4)標準化における懸念事項についてでございます。国が作成する標準仕様書は、各自治体共通のものとなります。標準仕様書には、区民のサービス向上につながる機能を追加しなければいけませんが、記載にある懸念事項があります。3点、懸念事項として掲げております。1つ目は、標準仕様書についてでございます。
◆いわい桐子 指定管理者制度の、今一つの懸念事項は、本社経費っていうのが非常にブラックボックスになって分かりづらいって問題が出てるかと思うんです。だから、人が常駐しないっていうことは、バックボーンでこの業務に参加する人たちがいて、その部分が本社経費の人件費として換算されていくと思うわけですよ。だから、どうやって計算していくのかなっていうふうに思うわけです。
また、さらには、土砂災害防止法による土砂災害警戒区域に指定されている崖線緑地などについて、現状での危険性や管理上の懸念事項の有無を考慮し、保全の必要性を判断しなければならないといった状況でございます。
あと、3点目ですけども、これも予算のときに少し触れさせていただきました、官公庁から公営企業会計に移行するとなると、実際やってみて専門的な知識だったり、全然数字が難しかったりとか、やっぱり専門家に、慣れてる人にお願いするとぱぱぱっとできることが、一から勉強しないと難しかったんじゃないかなというのは懸念事項として発言もさせていただいたんですけども、実際1年やってみて、その辺りの職員さんの業務負担的なところでどうだったのかというところを
しかし、同時に、この間も市民の皆様から様々な視点からの課題や懸念事項が指摘されており、市民の皆様が疑問に感じていることには、都度応えていく努力を継続していくことは、議会としても、また執行部としても必要な姿勢であると考えております。
◎図書館担当課長 図書館協議会を開催する2020年度のときに仕様を作成しておりましたので、その仕様を作成するに当たりまして、指定管理者に求める管理運営の考え方ですとか、制度導入に対する懸念事項や不安なことへどう対応していくかという点、あとは指定管理者へのチェックですとか評価について説明させていただいて、ご意見をいただいたところでございます。 ○委員長 ほかにありませんか。
市として緑地保全の検討に値するかにつきましては、良好な樹林地であるかの判断が基本となりますが、さらに都市計画緑地や優先整備区域、みどりの基本計画などによる位置づけ、土砂災害警戒区域の指定状況、管理上の懸念事項の有無などを様々な観点から精査の上、総合的に行っているところでございます。
◆25番(戸塚正人) ちょっとなかなか難しい答弁だったんですけれども、いずれにしましても、現段階でも、そういった懸念事項というのは、保護者の方々も生徒のほうも、食事時間が短過ぎるんじゃないかというのはずっと議論されておりますので、ぜひせっかく給食の形態を変えるのであれば、その辺の検討も並行してしていただきたいなということで要望させていただきたいと思います。
第二工区・第三工区に居住する私たちにとっては懸案事項、懸念事項でありました。下水道のないことは、汚水が大雨であふれたり、また浸透ますの目詰まりによって浄化槽や浸透ます、吸込槽から雑排水があふれ出したりと、様々な環境の劣化を招く要因でもありました。