3105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

ただ、やはり感染拡大のスピードはかなり大きいものでして、想定するよりも大きな感染者の増もありました。ですので、やはり波が来ると、5波、6波、令和3年度に関しては波が来るとやはり時間外勤務も多くなってしまうという現状は引き続きございました。ですが、波を経ることに応援体制の構築もスムーズにいくようになりまして、なるべくスムーズな体制づくりに努めてきた次第です。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月17日-01号

清掃事務所でも、これまで感染拡大に伴う業務の停滞は生じたことはあったのかないのか、また職員感染者が増加した場合の区の対応策について、この2点について伺っていきたいと思います。 ◎板橋東清掃事務所長   今般の第7波につきましては、これまでの第6波とは異なりまして、かなり感染者が多く、事務所内でも発生をいたしました。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

◎山下 学校健康推進課長 教育委員会では、新型コロナウイルス感染対策のため、御指摘の給食時においては対面での喫食を避け、会話もできるだけ控えることとしており、黙食を勧奨する国や都の方針のほか、感染の波が来るたびに感染者数は増大傾向にあることを踏まえますと、当面は継続していくことが適切であろうと考えております。  

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

収入未済不納欠損には、合わせて38億円と、高額滞納事案への対応差押え等も、収納率は改善しているとなっておりますが、保険料収入未済は依然として大きいので、新型コロナウイルス感染者には配慮しながらも、口座振替キャッシュレス決済等、工夫して収納率の向上に努めていただきたいと思います。  

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

第6波の最大感染者1,091人に対して、第7波の備えとして、第6波の2倍の2,400人を想定し、足立区はフェーズを策定しました。  第7波における足立区内最大新規感染者は7月27日2,223人と、想定したフェーズ最大感染者2,400人の範囲内となりましたが、策定したフェーズを基に対応した状況と課題についてはどうだったのか、お伺いします。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

新型コロナウイルス感染拡大防止のためには、感染者をいち早く発見することが重要であるが、検査費用としては高齢者施設だけしか計上されていない。学校施設児童福祉施設など人が集まる施設に対しても検査拡大すべきである。  議案に反対する第2の理由は、原油価格物価高騰対策が不十分であるからである。電気代ガス代高騰が深刻であることは、公共施設電気代等予算が約40%増額されたことからも明らかである。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

もう1人の方は、区内特別養護老人ホームに勤務していますが、クラスターになり、御自分も感染者となり10日間休むように言われました。会社からは休業手当の話もなく休業支援金の話もされなかったということです。有給休暇を使って消化することになりました。  施設では、休業手当休業支援金を申し出る雰囲気ではなく、同じフロアの職員からも何の話もなかったそうです。

板橋区議会 2022-10-07 令和4年10月7日議会運営委員会−10月07日-01号

これについては、1つずつどういった対応をするかということを、これまで幹事長会の場で皆様の中で話し合って決めてきた経緯がございますので、また今、コロナ感染者数は減っている傾向にはあるものの、まだまだ高い数値ではあるのかなというところもございますし、また、来年の改選期に向けてどういった対応を継続するのか、あるいは元に戻すのか、こういった議論が必要かと事務局も考えております。  

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

随時、過去最大感染者数を記録するなど、この足立区においても、予算だったり、その組織対応を含め緊急的な措置対応を取っていたというふうに感じます。まだまだ第7波が完全に収束しているわけではありませんが、厚生労働省コロナ患者に対する全数カウントの見直しなど、アフターコロナに対しての動きは、今後、大幅に進んでいくと考えられます。  

狛江市議会 2022-10-04 令和4年第3回定例会(第18号) 本文 開催日: 2022-10-04

令和2年度からの新型コロナウイルス感染拡大は,令和3年度も収束が見られず,継続して子育て世帯困窮者事業者への支援対策が出され,夏の感染者の急増に対しては,医療を受けることができない陽性者自宅療養対応などコロナ対策に追われました。  国からは新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金など,コロナ対策交付金が拠出され,市でも11回の補正予算が組まれました。

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月30日-01号

①はコロナ感染者で無症状の場合、②は濃厚接触者となった場合、③は感染が疑われる場合、④は先ほど説明した条例の要件に当たる場合でございます。この四つのケースに所属委員が該当すると委員長が認めるとき、オンライン参加を認める委員会を開くこととなります。  なお、委員外議員及び出席説明員につきましても、委員に準ずるものとしてございます。  次に、3対象とする委員でございます。

稲城市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-09-29

市立病院では、令和3年度も引き続き一般病棟新型コロナウイルス感染症専用病床として使用するなど、必要な感染対策を講じながら、公立病院の使命として、感染者への対応救急車の受入れ、医療従事者をはじめとした市民へのワクチン接種等を行ってきたことなど、病院一丸となって新型コロナウイルスへの対応を進めてきたことは、自治体病院として立派に責任を果たしたと高く評価いたします。  

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

次に、項番3は、現在、新型コロナウイルス感染対策として実施しているもので、(1)はPCR検査等費用補助、7ページ(2)は介護従事者感染者に対してサービスを提供した場合に支給する危険手当、(3)は衛生物品の配付についてでございますが、本年度下半期対応につきましては、後ほど報告事項説明をさせていただきます。

日野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-09-28

2点目は、マスコミからも注目された感染者自宅療養者支援です。早い時期から食料配布を行い、当事者から大変喜ばれました。ありがとうございます。  3点目は、キャッシュレス決済を活用した消費喚起事業です。市内消費が高まり、長引くコロナで影響を受けた市内小売業飲食業サービス業への経済支援ができました。

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

新型コロナウイルス感染症の波が何度も押し寄せる中、関係機関と協力し、感染者へのパルスオキシメーターの貸与や、自宅療養者支援などきめ細かな対応を行ったことを評価する。ケア労働者だけでなく、市役所職員公務労働重要性を改めて実感した。市民サービスに必要な職員配置についてはしっかりと行ってほしい。本委員会で出された意見を今後の市政運営に生かしていただくことをお願いし、賛成するというものでした。  

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

なぜかというと、やはりコロナの1日の感染者数が1,000人を超えていくとなると、そもそも一番保健所がビジーだったときのその大体の目安が、1日に保健師コロナ患者にお電話ができるのは200本というような状況の中で、毎日1,000人を超える感染者が罹患してくると、それの対応にはとてもじゃないけれども追いつけないというところで、感染症対策課という新しいセクションを設けていただいて、対応にも当たっていただきました