町田市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月28日-付録
───────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │ 17 │生活保護の夏季加算の制度化を早急に求める意見書 │〃 │〃 │〃 │否 決 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │ 18 │水俣病問題の解決を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
───────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │ 17 │生活保護の夏季加算の制度化を早急に求める意見書 │〃 │〃 │〃 │否 決 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │ 18 │水俣病問題の解決を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
───┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │7 │離婚後共同親権の導入に関し慎重な議論を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │〃 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │8 │再審法の改正の促進を国に求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
─┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │17 │ALPS処理水の海洋放出中止を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │否 決 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │18 │下水サーベイランス事業の実施を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
〃 │〃 │〃 │否 決 │ │ │意見書 │ │ │ │ │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │7 │「LGBT理解増進法案」に差別禁止規定を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
│〃 │〃 │〃 │ │ │所運転期間延長検討指示に関する意見書 │ │ │ │ │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │15 │女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
───┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │17 │消費税インボイス制度の実施中止を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │否 決 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │18 │出産育児一時金の増額を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
─┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │9 │生活保護における扶養照会をやめることを求める意見書 │〃 │〃 │〃 │否 決 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │10 │総務省官僚の接待疑惑の徹底解明を求める意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
───────────────────────────────┼────────┤ │ │臨時国会において、政治の空白を生まず新型コロナウイルスの感染症対策など│ 2. 9. 9 │ │ 議員案第45号 │ │ │ │ │の重要課題について十分な審議を行うことを求める意見書 │ 原案可決
────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │法秩序を無視した政権運営に抗議し、検事長の定年延長に関する閣議決定の撤│ 2. 6. 9 │ │ 議員案第21号 │ │ │ │ │回を求める意見書 │ 原案可決
意見 │〃 │〃 │〃 │〃 │ │ │書 │ │ │ │ │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │4 │新型コロナウイルス対策に関する意見書 │〃 │〃 │〃 │原案可決
──────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │首長による議員の後援会への寄附等を禁止するため、政治資金規正法の改正を│ 2. 3.24 │ │ 議員案第6号 │ │ │ │ │求める意見書 │ 原案可決
例 ── 原案可決・・・281 討論・・・反対・市毛雅大君 日程第21 議案第85号 令和元年度福生市一般会計補正予算 (第8号) ── 原案可決・・・284 日程第22 議員提出議案第1号 国連各委員会の「沖縄県民は先住 民族」勧告の撤回を求める意見書 ── 原案可決
│ 原案可決 │ ├────────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │ │ 元.11.29 │ │ 議員案第52号 │関西電力における、「原発マネー」還流疑惑の全容解明を求める意見書 │ │ │ │ │ 原案可決
│ ├────────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │ │ 元. 9.26 │ │ 議員案第40号 │あおり運転の厳罰化を求める意見書 │ │ │ │ │ 原案可決
──┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │「子どもの貧困対策の推進に関する法律」と「子供の貧困対策に関する大綱」│ 元. 6.24 │ │ 議員案第25号 │ │ │ │ │の適正な見直しを求める意見書 │ 原案可決
───────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │「小金井都市計画道路3・4・11号線」に関する意見交換会の継続を求める│ 31. 3. 4 │ │ 議員案第2号 │ │ │ │ │意見書 │ 原案可決
──────────────────────────────┼────────┤ │ │辺野古新基地建設の中止と、普天間基地代替施設について国民的議論を深め、│ 30.12. 6 │ │ 議員案第48号 │ │ │ │ │民主主義及び憲法に基づき公正に解決することを求める意見書 │ 原案可決
│ ├────────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │ │ 30. 9.25 │ │ 議員案第36号 │児童虐待防止策の充実を求める意見書 │ │ │ │ │ 原案可決
│ ├────────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │ │ 30. 7. 3 │ │ 議員案第20号 │大飯原発4号機の再稼働に抗議し、「原発ゼロ」の実現を求める意見書 │ │ │ │ │ 原案可決
────┼───────────────────────────────────┼────────┤ │ │国連人権理事会UPR作業部会による原発事故被災者対応への勧告を受け入れ│ 30. 3. 2 │ │ 議員案第1号 │ │ │ │ │ることを求める意見書 │ 原案可決