1158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年企画総務委員会( 6月20日)

しかし、それ以上にエレベーター業界逼迫状況が厳しいということで、エレベーターの機器の製作の期間が非常に長くかかるという状況になってきておりまして、事業者のほうでも最終的に応札が困難だったものと承知してございます。経済調査資料なんかを見ましても、ほかの工種でも逼迫状況がどんどん進んでいるという感じがしております。  

国立市議会 2024-06-17 令和6年総務文教委員会 本文 2024-06-17

したがいまして、物品ごと規格を満たす製品というのが複数ある中で、各業者企業努力規格等を満たし、かつ価格を抑えて調達できる製品を選定した上で応札していただいたと。結果、これだけ落札率が下がったというふうに考えております。 ◯【遠藤直弘委員】 なので、例えば椅子とかであれば、仕様があって、その仕様どおりであればオーケーだと。

青梅市議会 2024-06-13 06月13日-02号

1回目の御答弁でも価格の低い応札者がいることが理由に挙げられていましたが、完成した工事品質経年劣化が早いとか、問題はないか、安かろう、悪かろうに陥らないためにしっかりとやっていただきたいという気持ちが強くあります。青梅市では、過去に、竹内市政の時代には、国の変更に関連して都度変更していたと聞いております。

町田市議会 2024-06-11 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月11日-04号

最近、一般競争入札、またPFI事業等について、町田市が示した予定額事業者の示す応札額の差が目立つようになってきたように見えます。給食センター、そして昨日も少し議論がありました学校PFIの不調の件も同様かと思います。市は、編成方針に基づいた当初予算を当然基本として、必要であれば年に4回、適宜補正、臨時等々は別ですけれども、手当てするという形でやってまいりました。  

港区議会 2024-02-28 令和6年度予算特別委員会−02月28日

今後の発注に向けましては、事業者利益が確保された金額応札されるよう、本年1月、低入札価格調査制度を見直ししました。  さらに、事業者から意見を聴取し、実情把握に努め、引き続き設計段階での働き方改革その他の諸条件を踏まえた工期の算定、技術者の効率的な配置につながる施工体制検討等、より社会情勢に適した発注に努めてまいります。

港区議会 2024-02-20 令和6年2月20日総務常任委員会-02月20日

その昇降機設備工事につきましては、昨年9月に単独発注として契約手続を進めておりましたが、入札において応札者がおりませんでした。要因を調べたところ、背景には昨今の技術者不足というものがあり、各社単独発注による契約では、技術者専任で配置する必要から、受注が難しいということが分かりました。

板橋区議会 2024-02-19 令和6年2月19日企画総務委員会-02月19日-01号

契約管財課長   基本的に予定価格の精度の向上に関わってこようかと思いますが、報告書の中にもございますが、応札金額にかなり幅のあった案件入札辞退や不参加が多く発生し、最低制限価格未満応札が発生した案件が散見されたという指摘を受けてございますが、基本的には先ほども申し上げましたが、条件付き一般競争入札及び公募型の指名競争入札につきましては、事業者さんの独自の意思で手を挙げていただき、参加をしていただいているものになります

港区議会 2024-02-07 令和6年2月7日総務常任委員会-02月07日

変更理由は、昇降機設備工事単独での入札において専任監理技術者等を配置できないことを理由として応札者がいなかったため、昇降機設備工事新築工事に含めることとしたためです。  次に、議案第1号港個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例。所管は総務部総務課です。

板橋区議会 2023-10-11 令和5年10月11日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月11日-01号

2社の方が応札をされまして、それぞれの会社さんが別々の場所を結果的に入札されたというところでございます。新しく入ってこられた事業者さんは、従前他の自治体でも適用していた料金をそのまま横引きで適用されているところでございますけれども、従来実証実験板橋区内で展開されていた事業者さんが、この有償化を機会に値上げをされたというふうに聞いているところでございます。

港区議会 2023-09-15 令和5年9月15日総務常任委員会-09月15日

応札事業者価格評価点技術等評価点合計点は記載のとおりです。  引き続き、工事概要につきまして、施設課長から御説明いたします。 ○施設課長伊藤太一君) それでは、工事概要につきまして御説明いたします。引き続き、当委員会資料4ページを御覧ください。  項番1、建物概要でございます。

町田市議会 2023-06-14 令和 5年 6月定例会(第2回)-06月14日-06号

財務部長井上誠) 市としましては、市内事業者応札していただきたいというふうに考えております。先ほども申し上げましたけれども品質確保の観点から、一般競争入札に係る入札参加資格要件のガイドラインに基づきまして、参加要件を定めているところでございます。先ほども申し上げましたけれども単体企業として参加できる市内事業者ですけれども、現状ではまだ確認できていないということでございます。

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

入札前に業者間で談合をして、落札者A社と決めていた場合、当然一番低い金額応札するのはA社です。しかし、その金額予定価格より高かった場合は、再度入札をし直すことになります。入札し直しても一番低い金額応札するのは、やはりA社、何度入札しても一番低い金額を入れる会社は変わりません。これを一位不動の法則といいます。 私は、かれこれ15年ほど市の入札結果をチェックしています。

目黒区議会 2023-02-08 令和 5年企画総務委員会( 2月 8日)

河野委員  おっしゃっていることはよく分かるんですが、入札という形で工事業者さんを決めている中で、要するにそういうことは、区としては想定内だったのかっていうことがあると思うんですけど、せっかく応札していただいて、結果的にそれより金額が上がったよねっていうのは、ちょっとあまりいいことじゃないんじゃないかなっていう気がするんですけど、その辺どのようにお考えでしょう。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

内容については、ぜひこの後、年内にホームページで公表します監査の結果、そこを見ていただきたいんですが、例えば応札額にあまり差がないのはなぜかだとか、施工能力評価というのも差がないのはどうしてだとか、例えば図書館カウンター一個を取っても、工事区分によって、随契一般競争入札にしているのは、違いが出ているのは何かとか、非常に微に入り細に入り審議をいただいております。