86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2020-03-12 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月12日-05号

後藤 保育課長 保育所等については、保護者が働いており、家で一人でいることができない年齢の子どもが利用するものであることなどから、感染の予防に留意した上で、現在、通常どおりの開園を基本としてございます。現在、小学校の休校により、その保護者である保育士等が休まざるを得ない状況となり、運営を縮小もしくは休園せざるを得ないとの御相談は、現在のところ、保育運営事業者から直接区へ寄せられてはございません。

世田谷区議会 2019-11-12 令和 元年 11月 福祉保健常任委員会-11月12日-01号

後藤 保育課長 続きまして、世田谷区立保育園条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  趣旨及び内容でございますが、区が児童相談所設置市となり児童福祉施設設置に係る業務が都から区に移管され、区の位置づけが変わることに伴いまして、区立保育園設置を定める条文第一条について、先ほどの児童条例同様、根拠法令児童福祉法引用部分新旧対照表のとおり改正するものでございます。  

目黒区議会 2019-11-12 令和元年文教・子ども委員会(11月12日)

後藤保育課長  今御指摘のありました園がふえたことによりまして、今後はあきが生じてくるのではないかというところですけれども、確かに待機児童はゼロになる見込みはあるんですけれども、ただそうはいいましても、待機児童としてカウントをしない児童も数多くまだいらっしゃいますので、その方たちが入ってくるというところで考えてございます。  以上でございます。 ○吉野委員長  よろしいですか。  

目黒区議会 2019-09-12 令和元年企画総務委員会( 9月12日)

後藤保育課長  宿舎借り上げ補助についての御質疑でございます。  委員おっしゃるとおり、こちらの補助金につきましては、年々決算額等が増加しておりまして、今回も約1億3,000万円の補正予算ということで計上してございます。その理由といたしましては、待機児童対策として施設整備をどんどん進めた結果、施設数が増加していること。

目黒区議会 2019-09-10 令和元年文教・子ども委員会( 9月10日)

後藤保育課長  条例のつくり上、こういう規定になっているだけで、目黒区がそこの部分を区が負担するという取り扱いにすることは問題があるものではございません。  以上でございます。 ○芋川委員  最後です。  その財源に関しての割合の内訳というのと、目黒区の財政はどうなるかだけ、最後教えてください。

目黒区議会 2019-07-10 令和元年文教・子ども委員会( 7月10日)

後藤保育課長  認可保育園につきましては、無償となるのは、3歳以上であれば、全て無償となります。ゼロから2歳児につきましては、住民税非課税世帯のみが無償ということでございます。  以上でございます。 ○武藤委員  ゼロ歳から2歳の第2子が半額、3歳以上は無償ということでいいんですよね。 ○後藤保育課長  委員おっしゃるとおりでございます。

世田谷区議会 2019-05-29 令和 元年  5月 福祉保健常任委員会-05月29日-01号

後藤 保育課長 まず、学校等耐震診断確定値を踏まえた対応について御報告をいたします。  本件は、企画総務区民生活、文教の各常任委員会とのあわせ報告でございます。  まず、1の主旨ですが、区では区施設安全性を確保するため、耐震性能の再診断を実施しております。

世田谷区議会 2019-05-21 令和 元年  5月 福祉保健常任委員会−05月21日-01号

後藤保育課長でございます。  有馬保育認定調整課長でございます。  私からは以上でございます。 ◎宮崎 副区長 以上で紹介を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○高久則男 委員長 福祉保健領域における関係理事者の方々の紹介につきましては、次回以降の委員会において改めて機会を設けたいと思いますので、御承知おきください。  

目黒区議会 2019-04-10 平成31年文教・子ども委員会( 4月10日)

後藤保育課長  2問目の御質問ですけれども、この表の中で、面会の結果、虐待のおそれがあるというところに2名という数字が今入ってございまして、この方たちにつきましては、先ほど子育て支援課長のほうから御説明したとおり、保育園を休みがちのお子様たちで、これまでも子ども家庭支援センターであるとか、生活福祉課であるとかと連携して対応してきたところでございます。