19345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年企画総務委員会( 7月10日)

武藤委員  答えに、はい、なんですけども、これ別に目黒区役所だからの特別な事情じゃなく、どの組織でもあるような話なので、今後極端にいえば、日本中どこでもこんなのあり得るんじゃないのかなと思うんですけども、様々そういった部分で、そうすると、個人の資質によってもそれが大きく左右されてしまうのは、それはすごく影響があるんじゃないかなと思うんですけども、そうした部分の何か要するに、はけ口的なものが、もしほかのところで

東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 議事日程・名簿 2024-06-26

令和6年第2回定例会              東久留米市議会会議録(第6日) ○期  日 令和6年6月26日 ○場  所 東久留米役所出席議員 (22名)      1番  三 浦   猛             2番  阿 部 利恵子      3番  引 間 太 一             4番  佐 藤 一 郎      5番  梶 井 琢 太             6番  岩 

国立市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26

それから、対象となる当事者も、自身が対象者かどうかというのは大変難しいですし、そもそも給付金とか定額減税というのは、勝手に振り込まれたりするものだという考えがありますので、ここのところはしっかりと、全ての市民の方が目を通せるようなものでもって、どういう形になるか分からないですけれども、情報提供というのをやっていただき、また、申請に関しても、できるだけ分かりやすい形で、役所まで来てくださいではなくて、

多摩市議会 2024-06-26 2024年06月26日 令和6年第2回定例会(第7日) 名簿

て 第13 総務常任委員会所管事務調査中間報告     市民生活と市の業務に関するDXについて 第14 健康福祉常任委員会所管事務調査中間報告     認知症の方及びそのご家族が、地域で安心して暮らすための支援について 第15 生活環境常任委員会所管事務調査中間報告     地域公共交通について 第16 子ども教育常任委員会所管事務調査中間報告     子ども・若者への支援について 第17 多摩役所本庁舎建替基本計画特別委員会中間報告

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年企画総務委員会( 6月20日)

それから、細かいところでは工事管理DX化していくことですとか、あるいは役所に提出する書類の簡略化合理化などを図って、受注者の負担を減らすということで、今後の安定的な契約の確保に結びつけていきたいというふうに考えております。  また、こういったことを特別区の営繕課長会等でも共通の課題として、引き続き検討してまいりたいというふうに考えてございます。  以上でございます。

板橋区議会 2024-06-19 令和6年6月19日ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会-06月19日-01号

したがって、役所としては民間削減グラフ行政削減グラフと2本線を出してもらって、2025年にはこれだけ削減できる、2030年にはこれだけ削減できる、そういう資料を出すべきだと思うんですね。そうでないと議論が難しいんですよ。行政のほうを責めていいのか、やっぱり民間努力をもっと力を上げて、削減努力をしなければいけないのか、その次は何をしなきゃならないのかっていうのが見えてこないんですよね。

昭島市議会 2024-06-19 06月19日-04号

相談窓口が存在していても、実質的な支援に結びつかない場合、何年、何十年という長い間、苦しみ、悩み抜いた末に支援を求めても、最終的には役所での相談が形式的なものにとどまり、支援につながらないことで利用者は深い失望と絶望を感じることになります。 相談窓口につながるための方法支援を継続的に受けるための具体的な手順についても、詳細な情報が求められています。 ここで質問いたします。 

国立市議会 2024-06-19 令和6年福祉保険委員会 本文 2024-06-19

内容を読んでいても、これだけの声を、しかも対面で聞き取ってくださったということは本当にすごいことだなと思いますし、また先ほどから言っている家庭のことでございますけれども、役割というのも1つあるんですけども、その役割がありながら、逆に子育て家庭への支援、どういうふうに役所支援していくのかということをちゃんと表裏一体に考えているというところは、私は本当に評価できるなと思っているところです。  

目黒区議会 2024-06-18 令和 6年第2回定例会(第2日 6月18日)

この方法は、自治体が仲介することで、利用者登録者とも安心感がある反面、利用者は一度、役所に連絡を取る必要があり、利便性という面では課題もございます。具体的な運用方法については現在検討中でございますが、運用の際にこうした課題を解決しながら、関係部局連携をし、横断的に進めていくように指示しております。  

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

青梅役所の職員にエントリーして試験を受けて合格しても、内定が出ても市役所に入ってこないという方が結構いるのだという話も聞きました。ほかのところへ行ってしまうのだと。青梅役所が選ばれる職場となり、働く女性からも喜ばれる青梅市ならではの制度の充実、工夫を求めたいけれども、いかがでしょうか。 3点目として、必要があれば議会とも連携し、予算的な配慮を求めてもいいのではないかと思います。 

昭島市議会 2024-06-17 06月17日-02号

冷たいお水を、役所に来て、みんな歩いて来られたりなんかして、車で来られたときには、飲んでいただいて、それは冷水をつけると聞いておりますので、それでやってほしいということで取り組んでいますので、よろしくお願いしたいと思います。 それでは、お答えさせていただきます。 

目黒区議会 2024-06-17 令和 6年第2回定例会(第1日 6月17日)

それから、役所の出口のところについては、今年度、詳細設計をして来年度着工し、ともに通りと私ども区役所の脇は令和11年度に終わるという計画を持ってございます。  それから、今後についてですけれども、今回、能登半島の地震でも電柱がやっぱりたくさん倒れたところは、非常にこの支援が遅れています。

八王子市議会 2024-06-14 令和6年_第2回定例会(第5日目) 本文 2024-06-14

初宿市長率いる八王子役所全体が変化や批判を恐れず、大胆な行財政改革をすべきであり、まさに今こそ必要なときだと感じております。市民も新市長に期待し、改革を望んでいることであると考えます。  そこで、初宿市長にお尋ねをいたしますが、今後の市の認識と意気込みをお聞かせください。  

八王子市議会 2024-06-13 令和6年_第2回定例会(第4日目) 本文 2024-06-13

さらに、市の計画以外の取組といたしまして、八王子役所では、新しい雇用形態八王子版ジョブ型雇用の試みを始めております。先月、国家公務員人材確保を考える人事院の人事行政諮問会議中間報告をまとめ、年功序列を脱して、能力業績に応じた処遇を徹底すべきといたしました。能力業績に基づいて権限や責任の大きいポストに登用し、給与はその高い市場価値に見合った額に引き上げる、いわゆるジョブ型雇用の発想です。

町田市議会 2024-06-13 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月13日-05号

さらに、現行の計画では、子どもに関連する部署のみを対象としておりますが、次期計画では、町田市役所全ての部署対象として、子どもにやさしいまちのさらなる推進を図ることをうたった計画といたします。  また、2023年、昨年に施行されましたこども基本法では、市町村は、国が定めるこども大綱を勘案し、市町村子ども計画を定める旨の規定がございます。

八王子市議会 2024-06-12 令和6年_第2回定例会(第3日目) 本文 2024-06-12

横浜市役所が進めているAI導入におけるnoteの記事なんか、すごくいい例だと思っていて、取材や外部評価のきっかけにもなると同時に、政策の自己分析にもつながると思いますので、ぜひ研究してもらえたらと思います。  続いて、観光部門での子育て連携について伺いたいと思います。