59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多摩市議会 2007-06-22 2007年06月22日 平成19年第2回定例会(第6日) 本文

これはまず、一級建築士、二級建築施工管理技術者資格であるかと思うんですが、これが間違いなくその資格がある人間が朝倉組社員で雇用されているのかどうか、その証明になるものをご提示なり、お話しをしていただきたいんです。一般的に雇用関係が確認できる書類といえば、例えば健康保険証等の写しが添付されているのかどうか。要は社員でなければ違法になるわけです。その社員がいつ入社をしたのか。

福生市議会 2007-06-19 平成19年庁舎建設特別委員会  本文 2007-06-19

なお、第2期工事施工に当たっては、5月7日には発注者である福生市と、建築施工業者代表建設社長施工監理者の山本理顕の社長等の3者で第1期工事についての情報交換をいたしまして、第2期工事につきましても第1期工事の経験を生かしてより円滑な施工ができるよう、今後も3者で連携、協力をしながら、安全第一での施工で、当初予定しております平成20年3月20日までに完成させることを確認したところでございます。

板橋区議会 2007-05-23 平成19年5月23日企画総務委員会−05月23日-01号

契約管財課長   議案書上はその契約代表者ということで、その取締役名共同企業体代表構成員取締役名ということで記載をしてございますけれども、まずこの支店営業所届け出の中には、氏名までは求めておりませんけれども、職名、それからその資格も提出させるようにしておりまして、その届け出の中には支店長が1級建築士であり営業の事務の者、それから技術の1級建築施工管理技師という形での資格番号を記載した届け

板橋区議会 2006-03-20 平成18年3月20日予算審査特別委員会−03月20日-01号

そこで一問一答すれば、おのずから建築施工に至らなかったと私は思うんです。ですから、せっかく1月にそういう行政指導を敷いたのなら、これからさらに続けてしっかりと構造計算書を読んで、意匠の設計と同じぐらい大事にしていっていただかなければいけない。とかく建築確認の今一番欠けているところは、赤本に明記されたそのものだけを読んで、まさに裁量権のない建築行政ですから、それは私もわかるんですよ。

武蔵野市議会 2005-05-13 平成17年 総務委員会 本文 開催日: 2005-05-13

それから、先ほど紹介しました日本免震構造協会、これは免震構造の普及に努めているところで、免震の実験と言いますか、きょう模型も出ていますけれども、動く模型もあるような、2万円ぐらいで貸し出しするようですけれども、ここで免震部建築施工管理技術者制度というのが創設されて、現在、全国で906名ほどの資格者がいると。

板橋区議会 2004-06-10 平成16年6月10日健康衛生委員会−06月10日-01号

そういったことで板橋区では年々実績が高まってまいりまして、平成15年4月、住宅のバリアフリー化へのニーズの増加とともに、本事業ケアマネージャー建築施工業者方々に広く周知されたことと相まって、利用者が急増いたしました。そこで、財政状況を勘案いたしまして、一たん、15年4月には見直しをしてございます。

板橋区議会 2003-10-20 平成15年10月20日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月20日-01号

それですとか、あと建築施工単価というのもやはり定期刊行物として年に4回ほど出されておりますけれども、そういうものを参考に単価設定をしておるとか、あとは、そういうものにもさらにないというものにつきましては、メーカーから見積もりを取り寄せる。これは3社以上ということになっておりますが、その一番安い見積もりを採用して、なお5%以上カットしてということにしてございます。  

西東京市議会 2002-11-29 平成14年建設委員会 本文 開催日: 2002-11-29

まず事業主、これは株式会社リクルートコスモス株式会社アークロード一級建築士事務所設計者についてはSD建築、施工者については大豊建設というふうになっております。  次に、計画の概要ですが、名称としましては(仮称)コスモひばりヶ丘新築工事建築場所については先ほど案内図にあったとおり、谷戸町二丁目2938番の3外となっております。

多摩市議会 2000-03-07 2000年03月07日 平成12年第1回定例会(第5日) 本文

◯都市建設部長加藤成男君)  建設施工者の責任の問題でございますけれども、先ほど温水プールの例がございましたので、温水プールをとってご説明申し上げたいと思いますけれども、今あの温水プール施工しております事業者につきましては、今多摩市が進めているISOの認定を受けた企業体でもございますし、それなりに建築基準法の中でも建築施工者というのはさまざまな義務づけがございますので、そういう中では私ども、十分安心

港区議会 1999-09-03 平成11年9月3日建設常任委員会−09月03日

その請願内容は、今、六本木で建て主セザール、建築施工清水建設、設計屋はちょっと今、失念していますけれども、これについてです。  内容は、港区の紛争予防条例があるわけですけれども、請願を採択すると同時に、この紛争予防条例に沿ったいわゆるあっせん、調停、これを双方が申し立てて、今ずっと、あっせんに入っていたわけです。

八王子市議会 1996-05-28 都市建設委員会(5月28日) 本文 1996-05-28

その前に、建築施工者、あるいは住民になる居住者、あるいは建築業者と同時に地域方々との話し合いも進んでいるという管理課長の話もございましたので、その辺のところを早くこれを結論をつけてしまいますと、このまま棚上げにされるおそれもありますので、いろいろ協定あるいは話し合い等を見守るという意味で、継続にしていただきたいと思います。

稲城市議会 1995-10-09 平成7年第2回臨時会(第22号) 本文 開催日: 1995-10-09

しかし、全員が質疑したように、地域住民生活環境を守る立場で、いろいろな方法を見出すための質疑が行われたことを行政はしっかり受けとめて、行政としても住環境を守る立場で、住民事業主建築施工者との間で十分な話し合いができるよう、また、関係機関との連携を密にとり、最大限の対応をすると答弁していること、また、9月11日に行政と議会に出された要望書では、「住民が合意できるまで建設しないように」とあるように

武蔵野市議会 1992-09-08 平成4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 1992-09-08

次に、民間アパート建築施工についてであります。建築主高齢者向け民間アパート建築しようと事業計画をして一番心配されるのが、建築後の防災上の管理の問題であります。特に、高齢者にとって火災の発生、寝たばこ、ガス栓の閉め忘れ等、事故発生時の問題、またごみの整理が十分に管理されているか、あるいは近所づき合い、環境問題のトラブルがないか。