92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

あきる野市議会 2017-12-06 平成29年環境建設委員会 本文 2017-12-06

本日の委員会におきましては、10件の道路廃止認定そして指定管理者という形で皆様方に諮問をいたしましたので、どうぞよろしくお願いを申し上げまして、御挨拶にかえさせていただきます。よろしく御審議のほど、お願いを申し上げます。 3: ◯委員長(たばたあずみ議員) ありがとうございました。           

港区議会 2016-12-02 平成28年12月2日建設常任委員会−12月02日

次に、虎ノ門駅前地区第一種市街地開発事業施行に伴う特別区道路線廃止、認定の2議案であります。  まず、議案第122号「特別区道路線廃止について」でありますが、本案は、特別区道第85号線を廃止するものであります。  次に、議案第123号「特別区道路線認定について」でありますが、本案は、特別区道第1,179号線を認定するものであります。  

港区議会 2016-12-02 平成28年第4回定例会−12月02日-17号

次に、虎ノ門駅前地区第一種市街地開発事業施行に伴う特別区道路線廃止、認定の二議案であります。  まず、議案第百二十二号「特別区道路線廃止について」でありますが、本案は、特別区道第八十五号線を廃止するものであります。  次に、議案第百二十三号「特別区道路線認定について」でありますが、本案は、特別区道第千百七十九号線を認定するものであります。  

港区議会 2016-11-30 平成28年11月30日建設常任委員会−11月30日

特別区道路線廃止・認定略図でございます。この左側の廃止路線図をごらんいただきたいと思います。この図で赤色に着色してありますものが、廃止路線の特別区道第85号線を示しております。  次に、廃止路線起終点でございます。議案では、直近の地番によりまして表示させていただいておりましたが、本日は、当資料に基づきまして路線番号にてご説明させていただきたいと思います。  

港区議会 2016-09-21 平成28年9月21日建設常任委員会−09月21日

資料の表紙をおめくりいただきまして、1ページ目に特別区道路線廃止認定(略図)が、そして2ページ目に参考資料といたしまして虎ノ門一丁目地区街づくりについてを添付してございますので、ご確認いただきたいと思います。  それでは、説明に移らせていただきます。虎ノ門南地区周辺虎ノ門一丁目地区においては、虎ノ門南地区地区計画が定められております。

町田市議会 2016-03-16 平成28年文教社会常任委員会(3月)-03月16日-01号

なお、③市道町田407号線・408号線重複認定部分につきましては、2016年9月定例会で、建設部のほうから廃止認定についてお諮りする予定でございます。これらにより、延べ床面積につきましては、現況595平米を約1,450平米までふやすことが可能になり、狭隘解消が可能になるかと思います。  1枚目めくりまして、2枚目をごらんください。  

町田市議会 2015-12-11 平成27年文教社会常任委員会(12月)-12月11日-01号

なお、③市道町田407号線・408号線重複認定部分につきましては、境界確定後、2016年第3回定例会において、廃止、認定についてお諮かりする予定でございます。  これらの敷地確保により、延べ床面積につきましては、現況595平米を約1,450平米までにふやすことが可能になり、狭隘解消が可能となります。  次に、次ページに行きまして、3、コミュニティセンター建替の基本理念です。  

港区議会 2015-10-30 平成27年10月30日総務常任委員会−10月30日

街区再編に伴う区道廃止・認定の流れを図示してございます。初めに、重複道路とは、国道・都道区道が交差している部分、一番上の図の黄色い部分に該当しています。環状第2号線の場合は、先ほど別紙2でごらんいただきましたように、多くの区道都道と連続的に交差している状態となってございます。図の中段は、連続する重複道路におきまして街区再編が行われる場合の例示を記載してございます。

大田区議会 2015-09-25 平成27年 9月  議会運営委員会−09月25日-01号

具体的には、1枚おめくりをいただきますと、開発許可に伴う大田区特別区道路廃止・認定変更についての数字を記載した資料でございます。  本会議の発言の際の資料配付等につきましては、過去2回事例がございます。平成22年の第4回定例会のときでございますが、奈須議員より一般質問資料を配付したい旨のお申し出がございました。

大田区議会 2015-09-25 平成27年 第3回 定例会−09月25日-03号

まず、今回の特別区道路線廃止認定、変更という3件の議案は、南部流通業務団地を含む都市計画施設老朽化による建物更新工事に伴うものであるが、区民にとってどのような効果があるのか伺いたいとの質疑に対し、開発事業者との協議により、船着場散策路駅前広場の整備など、五つの地域貢献につながる施設事業者が整備することとなったとの答弁がなされました。  

港区議会 2013-12-03 平成25年12月3日建設常任委員会−12月03日

本案廃止、認定お願いする区道位置図となっております。  右側凡例がございますが、上の図の黒く塗りつぶした部分が今回廃止お願いする路線で、特別区道第567号線でございます。  下の図をごらんください。同じく右側凡例がございますが、薄墨になっている部分が新たに特別区道第1,171線として認定する路線を示しております。

港区議会 2013-11-22 平成25年11月22日建設常任委員会−11月22日

委員渡辺専太郎君) 議案第125号の特別区道路線廃止、認定についてですが、一般的に考えれば、削った分だけ廃止して、そのまま残せばいいと私は思うわけですけれども、基本的な法律があるのでしょう。要するに、その基本的な法律がよくわからないと、同じ道路ですよね、一部廃止して、残りを残すわけですね。そうすると、一般的に言えば、道路をかえなくてもいいのではないかと私は思うわけです。

あきる野市議会 2013-09-11 平成25年環境建設委員会 本文 2013-09-11

きょうは建設のほうの現地視察もあるようでありますが、用意しております皆様方に御審議いただく案件は、道路廃止、認定案件6件でございますので、よろしくお願い申し上げまして、御挨拶といたします。  ありがとうございました。 5: ◯委員長子籠敏人君) ありがとうございました。  お諮りいたします。傍聴の希望がありますので、これを許可したいと思いますが、御異議ございませんか。             

昭島市議会 2013-06-19 06月19日-05号

陳情は、子どもを堀向保育園へ通わせる保護者の皆さんが、当事者意見を十分聞き取りもせず、一方的に堀向保育園廃止、認定こども園統合移行を打ち出した昭島市の方針に対して、堀向保育園廃園の中止を求める陳情であります。 今、待機児の問題は深刻な問題です。そういう中、現状のニーズを当事者から十分意見を聞かず、認可の公立堀保育園廃園にするという方針は、拙速ではないでしょうか。 

府中市議会 2011-09-21 平成23年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2011-09-21

道路線認定の過去の件数と今後の動向について、過去3年間の件数は、平成20年度は認定19件、廃止1件、廃止認定1件、21年度は認定9件、廃止4件、廃止認定2件、22年度は認定21件、廃止2件となっており、今後の動向として、今年度は少し多めだが、この数年を見ると20件程度で推移しているのが現状である。などの答弁がありました。  

港区議会 2010-06-16 平成22年6月16日建設常任委員会−06月16日

委員長風見利男君) きのうの済んでしまったもので悪いのだけれども、環状第2号線の関係で特別区道路線廃止、認定があったでしょう。それでまだ廃止になっていないから地図にかいてあるのだろうけれども、認定の方には廃止になるものまでかいてあるわけですよね。比べるとよくわからないのですよ。