295件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(295件)千代田区議会(8件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(105件)渋谷区議会(2件)豊島区議会(81件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(7件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(44件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(48件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250204060

該当会議一覧

千代田区議会 2003-11-14 平成15年議会運営委員会 本文 開催日: 2003-11-14

補正予算の内容は、「新庁舎等建設に伴う借地権利金」、「新庁舎等建設に伴う土地賃借料」、「江戸開府400年記念事業」、「岩本町ほほえみプラザ利用延期対応事業」、「秋葉原駅東口広場整備」の5件となっております。  なお、補正額の詳細につきましては、鋭意積み上げ作業を行っております。確定次第ご送付申し上げますので、よろしくお願いいたします。  次に、条例案件2件についてでございます。  

豊島区議会 2003-10-30 平成15年第3回定例会(第11号10月30日)

庁舎建設については、将来いずれ建替えは必要となるでしょうが、庁舎等建設基金百九十一億円は全部運用してしまい空っぽ。庁舎建設を断念した九五年と比べても、現在の財政状況はさらに悪くなっていますから、運用金の返済などできるはずがありません。それなのに、基金の廃止はしないで、庁内に庁舎建設プロジェクトチームをつくって財源などについて検討していると言います。

豊島区議会 2003-10-10 平成15年決算特別委員会(10月10日)

2目・用地取得基金積立金、3目・庁舎等建設基金積立金、4目・保健福祉基盤整備支援基金積立金2億9千241万1千円でございます。新規事業でございます。  次、336ページをお願いいたします。5目・生涯基金積立金98万4千円。6目・文化振興基金積立金305万2千円。7目・減債基金積立金1億2万5千円。8目・義務教育施設整備基金積立金10万1千円でございます。  337ページ、3項・特別会計繰出金

豊島区議会 2003-09-30 平成15年第3回定例会(第8号 9月30日)

歳入の減少基調、いわゆる右肩下がり状況財調基金庁舎等建設基金が払底した今、身の丈に合った財政規模行政規模の確立が喫緊の課題であるわけでございます。それには、先程も申し上げましたが、財政硬直化にも連動する人件費見直し投資的事業見直しは避けて通れない最重要課題でありますので、早急に取り組んでまいります。

世田谷区議会 2003-03-11 平成15年  3月 定例会-03月11日-04号

今回の補正予算都市整備基金庁舎等建設等基金に十億円を積み立てることになっており、当初予算も含めて開発優先区政そのものである。区民の切実な要求にこたえる補正予算となっていないことから、議案第六号、議案第七号及び議案第九号には反対し、議案第八号には賛成する」、反政党・改革派より「当初予算すべてに反対しており、野党的立場を堅持することから、今回の補正予算すべてに反対する」との表明がありました。  

世田谷区議会 2003-03-06 平成15年  3月 企画総務常任委員会−03月06日-01号

次に、庁舎等建設等基金積立金が五億二十六万三千円でございます。  七〇ページをお開きいただきたいと思います。11文化国際費補正額が五千八万九千円でございます。右に書いてございますが、文化振興基金積立金、次に、国際平和交流基金積立金につきましては、それぞれ所要額計上させていただいております。  12の文化施設費でございますが、三億六千九百四十七万六千六円の減でございます。

立川市議会 2002-09-13 09月13日-15号

取得に当たりましては、庁舎等建設基金を全額充当していきたいと考えております。 2番目としまして、購入のスケジュールですが、この9月議会において補正予算計上。その後、10月から12月にかけまして測量の実施、国に対しての売り払い申請等を行います。その後、国が不動産鑑定を行いまして、最終的には財務省で売り払いの決定がされることとなります。

小金井市議会 2000-03-28 平成12年第1回定例会(第10号) 本文 開催日: 2000-03-28

その結果、以上21件につきましては本日の日程に追加し、議員案第23号、小金井市庁舎等建設審議会設置に関する条例を除く20件につきましては説明質疑委員会付託を省略し、即決することと決定いたしました。  また、議員案第23号につきましては、説明質疑後、即決することと決定いたしました。  

立川市議会 1994-03-01 03月08日-02号

下の方の欄に、庁舎等建設基金を初めといたします各種基金積立金計上いたしております。 九十九ぺージをお開きください。 文化振興及びまち文化性を高めるための予算といたしまして、中ほどに文化振興計画審議会設置、下の方に公共サイン基本計画策定のための経費の計上がございます。 百三ぺージをごらんください。 

立川市議会 1993-03-01 03月26日-04号

それから、今度は大きく分けての二点目でありますが、庁舎等建設基金積み立て再開についてでありますが、私は、市民に開かれた新庁舎にするためには、今市として、これからなすべきことがたくさんあるのではないかと考え、関連するものを含めて、七点ほどについてお聞きしてまいりたいと思います。