20767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(20767件)千代田区議会(1017件)港区議会(1944件)新宿区議会(245件)台東区議会(729件)墨田区議会(162件)目黒区議会(851件)大田区議会(924件)世田谷区議会(902件)渋谷区議会(333件)豊島区議会(590件)北区議会(326件)荒川区議会(108件)板橋区議会(1160件)練馬区議会(251件)足立区議会(401件)八王子市議会(7件)立川市議会(329件)武蔵野市議会(667件)三鷹市議会(789件)青梅市議会(321件)府中市議会(0件)昭島市議会(382件)調布市議会(615件)町田市議会(959件)小金井市議会(1093件)小平市議会(287件)日野市議会(926件)国分寺市議会(680件)国立市議会(3件)福生市議会(789件)狛江市議会(515件)清瀬市議会(373件)東久留米市議会(3件)武蔵村山市議会(314件)多摩市議会(668件)稲城市議会(0件)羽村市議会(308件)あきる野市議会(574件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(222件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025025050075010001250

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年生活福祉委員会( 7月10日)

委  員  芋 川 ゆうき          委  員  小 林 かなこ   委  員  佐 藤 ゆたか 4 出席説明員  荒 牧 副区長         上 田 区民生活部長     (23名)髙 木 地域振興課長      長 島 税務課長          (東部地区サービス事務所長)          西 村 滞納対策課長      岩 谷 臨時給付金課長          髙 山 国保年金課長

八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会〔 後編 〕 2024-06-26

八王子市議会議長       鈴 木 玲 央 殿                                  厚生委員長                                    望 月 翔 平                       記  1.地域福祉について  2.高齢者及び介護保険について  3.障害者(児)について  4.生活保護について  5.地域医療医療保険及び国民年金

東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会〔資料〕 2024-06-26

│ (令和6年度分の公的年金等に係る所得に係る個人市民税に関する特例)        │ │第7条の7 令和6年度分の個人市民税に限り、第47条の2第1項の規定により特別徴収の│ │ 方法によって徴収すべき公的年金等に係る所得に係る個人市民税(第3項において「年金所│ │ 得に係る特別徴収個人市民税」という。)

多摩市議会 2024-06-26 2024年06月26日 令和6年第2回定例会(第7日) 本文

戸籍及び住民基本台帳について 20 商工業及び農林漁業振興並びに観光について 21 消費者保護について 22 市会計について 23 監査委員選挙管理委員会農業委員会及び固定資産   評価審査委員会について 24 他の常任委員会の所管に属さない行政事務について 健康福祉常任委員会 1 地域福祉について 2 生活福祉について 3 保健衛生及び健康について 4 国民健康保険後期高齢者医療及び国民年金

板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号

マイナンバーカードの普及のために、年金受給口座を手始めに、本人から「不同意」との回答がなければ自動的にマイナンバーに紐づけるなど、本人同意」の原則から180度の転換である。この法改正が、制度の仕組みを大きく変えるもので、プライバシー侵害危険性を一層高めるため、日本共産党は国会でも反対している。

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

髙山国保年金課長  それでは、5点目の再質問についてお答えいたします。  まず、国保加入者のうちマイナ保険証を取得していない方の人数と割合についてでございますが、目黒区の国民健康保険保険者数は約5万人弱でございます。このうちマイナ保険証を取得していない方は約2万5,000人で、約5割の状況となっております。  

東久留米市議会 2024-06-20 令和6年予算特別委員会(第1日) 名簿 2024-06-20

企画経営室長  長 澤 孝 仁      総務部長    浦 山 和 人    市民部長    関   知 紀      福祉保健部長  中 谷 義 昭    子ども家庭部長 功 刀   隆      都市建設部長  久 保 隆 義    教育部長    小 堀 高 広      教育部参事   小 瀬 ますみ    行政経営課長  白 土 和 巳      健康課長    新 妻 理 成    保険年金課長

町田市議会 2024-06-19 令和 6年健康福祉常任委員会(6月)−06月19日-01号

◎八柳 参考人 私たちは、増田さんも所属している全日本年金者組合町田支部で、4月から組合員アンケートを取りました。そのときに、私たちは、市に補聴器請願を、こういう健康診査の項目に加えてほしいことと、補聴器補助を欲しいという請願を出していますけれども、もしご意見があったらばお書きくださいというのを、そういうアンケートを取った。

昭島市議会 2024-06-19 06月19日-04号

マイナンバーカード安全性、例えばマイナンバーを見られても個人情報は盗まれない、センシティブな情報ICチップに入っていない、税や年金などの情報は各行政機関において厳格に管理されている、不正に情報を読み出そうとするとICチップが壊れる仕組みとなっている等、昭島市のホームページや広報紙などで分かりやすくアピールし、市民の不安や不信感を払拭すべきと考えます。

国立市議会 2024-06-19 令和6年福祉保険委員会 名簿 2024-06-19

        望月 健一     委員        石井 伸之        ………………………………………      〃        関口  博        議長        高柳貴美代      〃        中谷 絢子    ────────────────── ◇ ──────────────────  ○出席説明員     市長            永見 理夫        保険年金課長

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

令和5年6月の窓口開設時は、保険年金課、介護保険課、障がい者福祉課こども育成課の4課の一般的な手続を対象としていました。8月からは、御遺族から要望の多かった課税課相続人代表指定届等手続も追加いたしました。さらに令和6年2月からは、年金手続についてもおくやみ支援窓口で御案内し、ワンストップ手続を拡充しております。

国立市議会 2024-06-17 令和6年総務文教委員会 名簿 2024-06-17

       小野 公秀    ────────────────── ◇ ──────────────────  ○出席説明員     市長            永見 理夫        高齢者支援課長         赤尾 政則     副市長           竹内 光博        地域包括ケア推進担当課長    小山 茂孝     教育長           雨宮 和人        保険年金課長

八王子市議会 2024-06-14 令和6年_第2回定例会(第5日目) 本文 2024-06-14

物価高が続き、実質賃金実質年金が下がり続ける中、こうした市のように、市民の負担を上げない判断をすべきではないでしょうか。  私ども共産党は、国が国民健康保険のための予算を大きく増やし、均等割をなくして、協会けんぽ並み保険税を引き下げるよう求め続けてきました。そして、本市の国民健康保険税の引上げに毎年反対してきました。

町田市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月14日-06号

◆34番(殿村健一) 再開発事業によって高層の住宅が造られた場合、家賃が現在よりも高くなるということで、事実上、年金生活をされている高齢者の方などが住み続けられないということがあってはなりません。その点についてはいかがでしょうか。 ○議長木目田英男) 都市づくり部長 萩野功一君。

町田市議会 2024-06-13 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月13日-05号

私がお悔やみ手続をしたのは町田市役所ではありませんが、町田市ではどうなっているのかと調べてみると、インターネットでチェックリストをダウンロードし、そこに書かれた手続ごとに必要なものをそろえ、市民課保険年金課、納税課介護保険課市民税課などを順番に回っていくというもので、高齢者ではとても大変な作業だと感じました。  この5月7日、中野区では新庁舎が開庁し、新たにおくやみ窓口が開設されました。