日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09
今、在り方検討委員会が、やっと1回開かれたところだということなんですけれども、今後、日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針及び市立幼稚園閉園計画の素案の修正案の中に、この幼児教育の在り方検討委員会での話合いの結果だとか、それから保護者の皆さんとの話合いの中で検討された内容なども盛り込まれるんでしょうか。
今、在り方検討委員会が、やっと1回開かれたところだということなんですけれども、今後、日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針及び市立幼稚園閉園計画の素案の修正案の中に、この幼児教育の在り方検討委員会での話合いの結果だとか、それから保護者の皆さんとの話合いの中で検討された内容なども盛り込まれるんでしょうか。
その後、教育委員会は、令和4年、今年8月15日に日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針(素案)及び市立幼稚園閉園計画(素案)を策定し、第四幼稚園の保護者説明会、パブリックコメントの募集、そして当初1回であったものを3回に増やして、保護者、市民説明会を開催、その上で、10月29日の教育委員会臨時会において、日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針(素案)及び市立幼稚園閉園計画(素案)について、再度協議
そして、園舎の老朽化の状況から第四幼稚園を適正配置の対象とすることなどの答申を受け、教育委員会では令和4年8月15日に、教育委員会定例会において第四幼稚園を閉園とする日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針(素案)及び市立幼稚園閉園計画(素案)を策定いたしました。
答申の内容については、これまでの教育委員会定例会等での議論にて、妥当であり合理的なものと判断したため、令和4年8月15日、教育委員会定例会にて作成した日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針(素案)及び市立幼稚園閉園計画(素案)は答申を尊重した内容となっております。
答申の内容については、これまでの教育委員会定例会等での議論にて妥当であり合理的なものと判断したため、令和4年8月15日、教育委員会定例会にて、日野市立学校適正規模・適正配置等の基本方針素案及び市立幼稚園閉園計画素案を策定しました。
また、市立幼稚園閉園計画(素案)というものも併せて同日で、素案を決定をしてございます。それを受けまして、保護者の皆様に説明会を先日行いました。また、9月の15日から1か月間、市民の皆様にパブリックコメントを今現在行っているところでございます。