19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(19件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(19件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.510

該当会議一覧

  • 1

福生市議会 2007-06-05 平成19年第2回定例会(第1号) 本文 2007-06-05

でございますけれども、こういった事業につきましては主に法第9条に基づく特定防衛施設周辺整備調整交付金事業実施をいたしておりますけれども、この交付金につきましては3条、8条の補助金とは異なり、自治体まちづくりに着目した点が特色で、自治体が任意に整備すべき施設等対象となっておりますことから、このことを幅広くとらえ、当市におきましてもさまざまな事業に活用しており、これまでも中学校ランチルーム整備事業市営駐車場立体化整備事業

福生市議会 2006-09-13 平成18年決算審査特別委員会  本文 2006-09-13

これは退職者の増に伴う退職手当組合特別負担金増額や新庁舎建設事業実施計画段階に入ったことによる増額、また、国勢調査費増額等がございましたが、市営駐車場立体化整備事業費の減などにより、全体では減額となったものでございます。なお、総務費の主要な施策については、事務報告書の23ページから27ページに掲載をいたしております。  それでは、内容について説明させていただきます。

福生市議会 2006-09-12 平成18年決算審査特別委員会  本文 2006-09-12

第2項の基金繰入金は、第1目の都市施設整備基金繰入金が16年度原ケ谷戸緑地仮称新設事業都市計画道路整備事業市営駐車場立体化整備事業など8事業に対し充当したのに対しまして、17年度福生病院建設費負担金のみへの充当によりまして2億4000万円の減額、第2目の学校施設等整備基金繰入金が、中学校ランチルーム等整備事業費等充当した繰入金減等により1億8400万円の減額、また第3目の財政調整基金繰入金

福生市議会 2006-09-08 平成18年第3回定例会(第4号) 本文 2006-09-08

年度と比較いたしますと9764万5000円、4.0%の減となっておりまして、減額要因といたしましては第1項総務管理費におきまして新庁舎建設事業、あるいは輝き市民サポートセンター開設に伴う運営費増額はあるものの、前年度実施市営駐車場立体化整備事業費がなくなりましたことにより相殺をいたしまして、減額となっているところでございます。

福生市議会 2005-09-30 平成17年第3回定例会(第4号) 本文 2005-09-30

市営駐車場立体化整備事業推進など今後の商店街振興環境基盤整備が進んだ点、また高齢者対策としての在宅介護支援センターの強化、高齢者住宅の確保、介護予防の一環としての高齢者生きがい活動支援デイサービス事業への引き続いての取り組みが進んだこと、そして中学校昼食対策として、一昨年の第一中学校に引き続いて第二中学校へのランチルームの実現が図れたこと等々まさしく時代に即応した対応がとられたと判断しております

福生市議会 2005-09-13 平成17年決算審査特別委員会  本文 2005-09-13

増額内容でございますが、市営駐車場立体化整備事業実施や、土地評価業務委託料増額など、また新庁舎建設事業に着手をいたしておりますことから、全体として増額となっております。  なお、総務費の主要な施策につきましては、事務報告書の27ページから29ページに掲載をいたしております。  それでは、内容につきまして説明をさせていただきます。  

福生市議会 2005-06-17 平成17年横田基地対策特別委員会  本文 2005-06-17

まず、市営駐車場立体化整備事業につきましては、16年度の単年度事業で、駐車台数80台の立体駐車場整備したもので、事業費は1億7430万円で、交付金は1億3446万2000円を充当いたしたところでございます。  次に、第二中学校ランチルーム等整備事業につきましては、これも単年度事業でございまして、この工事は一部増築をいたしまして200席のランチルーム整備したものでございます。

福生市議会 2005-03-29 平成17年第1回定例会(第4号) 本文 2005-03-29

理事者より、今回の補正により合計額は2億7446万2000円となり、事業ごと財源調整の結果、市営駐車場立体化整備事業に1億3446万2000円、第二中学校ランチルーム等整備事業に1億4000万円を充当させていただくということで予算計上しているとの答弁がありました。  別の委員より、新市町村宝くじ助成金で、これは毎年来るのか、またどのように額が決まるのか伺いたいとの質疑がありました。  

福生市議会 2005-03-08 平成17年予算審査特別委員会  本文 2005-03-08

これは新庁舎建設事業実施設計段階に入りますことから、増額となっておりますものの、平成16年度実施をしました市営駐車場立体化整備事業が完了し、減額となること等によるものでございます。  それでは、主な内容について説明させていただきます。第1項総務管理費は16億1643万8000円で、前年度比8702万5000円の減額、率で5.1%の減となっております。

福生市議会 2004-09-28 平成16年第3回定例会(第4号) 本文 2004-09-28

次に、歳出においては増額になった主なものとして総務費では市営駐車場立体化整備事業費が、だれでもトイレ設置等に伴い追加となったほか、民生費では児童手当対象年齢拡大等に伴い追加保育所運営委託料民間施設給与等改善費加算停止措置の廃止に伴い追加、そして生活保護費受給世帯増加等に伴い追加となっております。

福生市議会 2004-09-16 平成16年総務文教委員会  本文 2004-09-16

第2項の都補助金は第2目の民生費都補助金が第1節の社会福祉費補助金で、説明欄4の福祉改革推進事業補助金市営駐車場立体化整備事業に伴う「誰でもトイレ設置」に対し109万8000円の追加、第2節の心身障害者福祉費補助金説明欄10の心身障害者ショートスティ事業補助金利用者等増加に伴い219万3000円の追加、また、第5節の児童福祉費補助金説明欄3の保育所運営費補助金民間施設給与等改善費加算

福生市議会 2004-09-03 平成16年第3回定例会(第3号) 本文 2004-09-03

このうち第1項総務管理費は45万3000円の減額となっておりますが、主なものでございますが、増額分といたしましては市営駐車場立体化整備事業費で、管理棟及びだれでもトイレ設置に伴う662万7000円の追加と、一方、減額分といたしましては総合計画策定支援委託料で、発注方法見直し等による減額等となっておりまして、これらの相殺によるものでございます。  

福生市議会 2004-03-26 平成16年第1回定例会(第4号) 本文 2004-03-26

また歳出では、主な事業といたしましては、生活基盤整備福生西口違法駐車対策としての市営駐車場立体化整備事業や、市民環境大学等対応地域エネルギービジョン策定などがあります。  また構想策定といたしましては、IT化対応や、防衛施設周辺まちづくり構想策定事業や、新庁舎建設へ向けての計画策定があります。  

福生市議会 2004-03-19 平成16年横田基地対策特別委員会  本文 2004-03-19

1件目は、市営駐車場立体化整備事業でございます。市街地の道路交通円滑化を図るとともに、自動車の駐車需要に応じるため、現在、本町92番地1にございます市営駐車場を2層3階カーエレベーター式立体駐車場にし、収容台数を現在の39台から84台にしようとするものでございます。事業費は1億8716万5000円、交付金充当予定は1億4000万円を予定いたしております。  

福生市議会 2004-03-09 平成16年予算審査特別委員会  本文 2004-03-09

年度市営駐車場立体化整備事業、拝島自由通路整備事業防衛施設周辺道路整備事業原ケ谷戸緑地仮称新設事業等充当させていただきます。  第2目学校施設等整備基金繰入金は、3億2400万円の取り崩しでございまして、第一小学校及び第三中学校防音機能復旧事業、第二中学校ランチルーム等整備事業充当させていただきます。  

福生市議会 2004-03-04 平成16年第1回定例会(第2号) 本文 2004-03-04

さて、御質問の福生西口駐車場改善でございますけれども、駐車場敷地面積が約1169平方メートルと限られた場所の中で対応を考えていかなくてはなりませんので市としてもいろいろ苦慮いたしたところでございますが、今定例会で御審議いただく平成16年度予算の中で、市営駐車場立体化整備事業費として約1億8700万円を計上いたしております。2層3段エレベーター方式で、駐車台数は84台になる予定でございます。

  • 1