目黒区議会 2024-08-07 令和 6年生活福祉委員会( 8月 7日)
まず、今回ポイントが倍の1,000円になっていて、歩数も目標値が6万から9万歩に上げたという、この大きな一番の理由というか上げた目的というのは、居住地じゃなくてふるさとでも参加できるようになったということで、目黒区在住の方の参加を呼び込みたいという思いがあってこういう形になってるのか、ちょっとそこを確認させてください。
まず、今回ポイントが倍の1,000円になっていて、歩数も目標値が6万から9万歩に上げたという、この大きな一番の理由というか上げた目的というのは、居住地じゃなくてふるさとでも参加できるようになったということで、目黒区在住の方の参加を呼び込みたいという思いがあってこういう形になってるのか、ちょっとそこを確認させてください。
これまでも、ひきこもりについて理解を深めることをテーマとして講座の開催なども行っておりますが、居住地のイベントに参加しづらいといった当事者の心情を察すると、他市と連携した講演会などの開催も大変有効であると捉えております。 今後は、近隣市との広域連携による取組なども含めて幅広く検討してまいります。
生産年齢人口を今後も維持できるよう、当区を居住地として選択する際の動機の一つとなるような、特色ある施策を展開していくことも重要となります。昨年度から導入いたしました、データ分析基盤などを活用して、今後の人口動態を注意深く分析しながら、どのような施策が効果的であるか検討を続けてまいります。
◎【山岸研生活安全部長】 能登半島地震では、具体的に幾つか申し上げますと、福祉避難所が避難所自体の被災などにより受入れができなかったこと、また、居住地を超えた広域避難に対して御本人の事情で困難な被災者がいらしたこと、そして、トイレの衛生環境などが深刻な課題であったと認識しております。
この結果から、居住地の学区により、生徒にとって部活動の選択肢に差異が出る可能性があると感じております。少なくとも現状の部活動でニーズの高いものに関しては、学区ごとに活動場所を確保することが望ましいと考えますが、区の見解をお示しください。
IHEATの登録者が今40名と聞いて、かなり残念だなと思ったんですが、医療従事者というのは免許登録制を取っているので、区でも例えばドクターが何人とか、看護師さんが何人いるというのは把握されていると思うんですが、登録というのは住民票のある居住地なのか、それとも戸籍なのか、そのあたりってどうなっているんでしょうか。
このことにおける市の見解はについてでございますが、市内に在住している指定職員の割合は約58%であり、職員の職層、性別、居住地などを考慮して指定しております。また、指定職員はそれぞれの避難施設まで徒歩で行くことができる職員を配置しております。割合で言いますと、指定職員の約70%が自宅から3キロ圏内でございます。
また、医師会で登録をされている医師や看護師も、それぞれお住まいの居住地が必ずしもそのエリアにあるわけではないという状況や、自らが被災して緊急で出てこられる方がどれだけいらっしゃるのかという懸念がございます。
板橋区では、これまでも子育て支援政策について積極的に行ってきたことは理解し、評価するところでありますが、若年世代の家族が住む場所を探す、いわゆる居住地選択に関わる自治体間競争の大きな主題の1つになっていることへの意識が低いと考えております。様々な順位の取り方が統計ではありますが、特に周辺区との関係に目を向けるならば、板橋区は練馬区・北区・豊島区より相対的に低い順位にあるように見受けられます。
委員より、「提出者の居住地や提出方法にかかわらず、区政に深く関係する陳情は審査すべきである」などの意見があり、これらの意見を踏まえた議論を継続して行うことに決定いたしました。 次に、「討論のあり方について」の諮問事項を議論いたしました。委員より、「討論者や討論時間については、一定の基準や目安などを検討すべき」などの意見があり、これらの意見を踏まえた議論を継続して行うことに決定いたしました。
学校候補地について、町田市新たな学校づくり推進計画では、次点を山崎中学校としておりますが、山崎中学校は居住地が学校から直線距離で2キロを超える生徒が多くなり、通学のしやすさに課題があることから、山崎中学校以外の学校用地も含め、最適な候補地の検討を進めてまいります。 ○議長(戸塚正人) 文化スポーツ振興部長 篠崎陽彦君。
エリアと日時など条件を指定し、年齢、居住地等そこにいる人の属性を時間帯別に把握し、集客が多い時間帯や、どこからの来訪が多いのかなどを分析しています。 また、イベント実施の際には、参加者へアンケートを行い、その結果をイベントに協力いただいた事業者や商店街へ情報提供しています。
居住地が河川から離れた場所であればあるほど、その傾向が強まります。令和3年に施行された、特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律、通称流域治水関連法では、河川の流域全体で治水を行う流域治水の方向性にかじが切られました。荒川では、氾濫した場合に大規模な被害が想定されており、浸水被害の軽減を図るため、荒川水系流域プロジェクトが始動しております。
居住地条件は、北区あるいは東京などと設定するほうが適切かと思います。 確かに、SNSユーザーは居住地を詳細に設定していないこともあるため、ターゲットの居住地をあえて日本と設定することもあります。しかし、この設定では、北区には頻繁にいらっしゃらないであろう遠方の県在住の人へもリーチすることとなり、広告効果が薄れてしまうのではないかと考えられます。
特別支援学級については通学区域がないので、児童・生徒の居住地によっては、通常の学級よりも通学距離が長くなるということは認識しているところでございます。 ◆石川すみえ 保護者の方が送迎していると、一言で言ってしまったら簡単ですけれども、各ご家庭ですごく苦労されています。具体的にどんな工夫をして通学しているのか、教育委員会は把握しているんでしょうか。
あと、寄付者の居住地については所管としては押さえているんですけれども、手元に資料ございませんけれども、やはり先ほど委員がおっしゃっていただいたように、近隣県というか、近隣の自治体というところからの寄付者が多かったように記憶してございます。
最後に、在留資格変更等に伴う居住地届出、この等についての内訳です。こちらは、在留資格変更許可、在留期間更新許可、在留資格取得許可、在留特別許可になります。 ○主査 それでは、坂田委員、お願いします。 ◆坂田れい子 調べていただき、ありがとうございました。
(7)町田市市民後見人については、居住地などの変更があっても、その活動が行えるように継続性を優先するように一層努められたい。 (8)成年後見制度の普及促進への財源確保とともに、身元引受人に係る相談体制の充実に努められたい。 (9)福祉施設の質の向上のために無通告の立ち入り調査実施を検討されたい。
◎保育運営課長 そのあたりも含めて、保育園というのは通い、何といいますか、通勤の途中で預ける方もいらっしゃるでしょうし、居住地の近くで預けられるという方もいらっしゃって、様々であるというふうに考えております。そういう意味では、エリアも含めて、それから保育所に求められる役割、そういうことを広く捉えて検討する必要があるというふうに考えております。
実際の災害を想定しましても、居住地と職場や学校、その他出かける先が異なることはよくありますので、区民の立場から考えますと、区単位のアプリを複数ダウンロードするよりも、都のアプリ一つを活用するほうがニーズに合っているとも言えます。 東京都防災アプリについては以上です。 次に、3、目黒区オープンデータマップについてです。