87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会-02月14日-01号

採算だけを優先せず、区が高齢者就労場所確保としての役割も果たしてきた駐輪場の人の配置を減らさないことを求めます。見解を伺います。  最後に、まちなかにひと休みできるベンチの設置を求めて質問します。まちの中に、ちょっと座って休めるところがあるだけで、まちは歩きやすくなります。特に足腰が弱くなると座れる場所必要性を強く感じるものです。

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

本市シルバー人材センターは,地元で働くための就労場所が少ない中にあって,それならばと,次から次へ新しい仕事をつくり出してきました。その1つに,狛江市シルバー人材センター独自のEGオーダーがあります。また,コロナ対策の一環で,布製のオリジナルマスクの作成,販売も行ってきました。本市センターはこのように独自事業を増やしていますが,会員数も増えていることから,未就業者の方もいらっしゃいます。  

足立区議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日産業環境委員会−06月29日-01号

60歳以降も仕事をする場合に重視する条件としては、勤務日数ですとか就労場所そういったものが融通が利いたり、通いやすい、そういうことで条件に挙げるという答えが多うございました。  続きまして、9ページ、外国人向け支援についてということでございます。  ここ近年、コロナ外国人の流入が規制されておりますので、アンケートにつきましては、令和元年度に実施したものをそのまま再掲をしております。  

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月10日-01号

◆いわい桐子   そのことで、再委託されているシルバーさんのところにどういう影響が来ているのかということを知りたいんですけれども、区としても一括委託等を広げていく過程の中で、高齢者就労場所確保していくということを位置づけてきたと思うんですけれども、この今回の指定管理者制度導入のエリアについて雇用人数がどう変化するのか、それから1人当たりの労働時間にどういう変化があるのかということを見込みで教えてください

足立区議会 2021-10-14 令和 3年10月14日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-10月14日-01号

全くの同点になった場合で判断がつきかねる場合は、この(1)父母とも就労場所居宅外である方を優先させていただくと。先ほど居宅内と居宅外全く一緒にしましたが、同点のところに並んだ場合は居宅外を優先させていただく。また、全く一緒になった場合は、補正指数を足して合算で一緒でも、基準指数がより高い方を優先させていただくという判断を明記させていただいたという形でございます。

青梅市議会 2021-06-10 06月10日-02号

まず、保育所及び学童保育所の入所に際し、保護者就労場所居宅内、居宅外による点数の差についてであります。保育所について一例を挙げますと、週5日以上かつ1日7時間以上就労を行っている居宅外居宅内の就労者を比較した場合、どちらも9点と点数の差はありません。また、1日の勤務が4時間以上7時間未満の就労者を比較した場合、居宅外が8点に対し、居宅内は7点であり、1点の差が生じております。

青梅市議会 2019-09-05 09月05日-07号

ただ、これが児童福祉法から外れる18歳以上になると、この青年・成人期においては、就労している場所作業所自宅との往復になってしまって、大体就労場所、作業所などは、青梅なども4時で終わってしまうのですかね。早いところでは3時半とかで終わってしまう。就労後や休日など、他者とかかわることが18歳を超えると極端に少なくなってしまうのです。18歳を超えたら障がいがなくなるわけではないのです。

荒川区議会 2019-02-01 02月17日-02号

障がいのある方が就労を希望された場合、特別支援学校等在校生については、学校や区を中心とした関係機関連携し、また、学校卒業後、地域就労を希望される方については、じょぶ・あらかわやハローワーク中心とした関係機関連携して、御本人健康状態や適性などを総合的に勘案した助言を行いながら、御本人就労場所の選択をしていただいております。 

狛江市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2018-12-10

そのときのお話では,知的障がいのあるお子さんの卒業後の進路については,御本人,御家族もなるべく居住地に近い身近な地域就労場所等を希望されている場合が多いようです。  都内の福祉型大学は新宿区に1カ所ありますが,地理的な面もあり,けやきの森学園の生徒から積極的に希望される方は多くはないということです。

昭島市議会 2018-03-01 03月01日-02号

市といたしましても東京都の取り組みの周知を積極的に行うとともに、生活支援員養成研修において事業所とのマッチングを行うなど、介護人材確保に努めており、実際の就労場所となる介護事業者などとの連携により、介護人材に特化した就労説明会の実施も検討いたしております。引き続き就労情報や職場の魅力発信に努め、介護人材確保に向けた取り組みの推進に努めてまいります。 

港区議会 2017-09-26 平成29年度決算特別委員会-09月26日

保育児童施設計画担当課長西川杉菜君) 保育園へは、保護者就労場所や最寄り駅の関係などから、地区を越えて入園することもあることから、区は保育定員を区全体で捉えておりますが、毎月、地区ごとの在園児数あき定員数待機児童数を確認するなど、地区保育需要のきめ細かな把握に努めております。  港南地域では、区として初めて港区立公園内へ私立認可保育園の整備を進めております。