44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(44件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(44件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

豊島区議会 2017-03-09 平成29年予算特別委員会( 3月 9日)

小窪豊島清掃事務所長  今、御質疑のあったように、聞くところによりますと、東京オリンピックのときに、東京ごみというのは行政が全部一気に片づけるようになったということでございますけれども、御存じのように、近隣の市では、立川市とか三鷹市、西東京市、あるいは政令都市の大部分のところは、自治体というのは事業系ごみを扱っておりません。

豊島区議会 2016-12-14 平成28年環境・清掃対策調査特別委員会(12月14日)

小窪豊島清掃事務所長  前からこういう結果は出ているんですけど、何か正確な話じゃないんですけど、樹木の多いところ、木に含まれていたのが枯れて、地中に落ちて、それらが堆積していくと土壌中のダイオキシンが微妙にふえていくんじゃないかというぐあいには一応言われていますけれども、確たる証明はされてはいないんですけど、一般的にはそういうことで、やっぱり木の多い学習院ですとか本町あたり、こういう植木の多いところは

豊島区議会 2016-11-09 平成28年環境・清掃対策調査特別委員会(11月 9日)

小窪豊島清掃事務所長  ちょっと実態お話をしますと、建前上は事業系ごみなんで、それは多い少ないは別にして、御自分で処理していただきたいという建前はあるんですけども、といっても収集段階で、一つ一つ袋をあけて確認するわけじゃありませんので、2、3袋以内ならば家庭ごみという形で収集するというのが実態です。

豊島区議会 2016-07-01 平成28年区民厚生委員会( 7月 1日)

審査のために小窪豊島清掃事務所長が出席をしております。事務局に朗読をしてもらいます。 ○関書記  それでは、朗読させていただきます。  28陳情第9号、小笠原村のようなシロアリ侵入防止条例の制定を求める陳情陳情者の住所及び氏名、愛知県東海市荒尾町遠鐘49番地の4、谷口滝也さん。  要旨。阪神大震災熊本地震では、シロアリの食害に遭った住宅が多く発見されています。

豊島区議会 2015-07-09 平成27年環境・清掃対策調査特別委員会( 7月 9日)

小窪豊島清掃事務所長  一般的には現在、集積所、要するに目にされる街角にあるような集積所の数というのは、27年の4月の1日現在で1万1,000カ所なんですね。2~3年前の24年の4月1日というのは、この数は9,200ぐらいでしたので、集積所の数がふえていると。どちらかといいますと個別収集、今まで1カ所だったのを2カ所、3カ所という形でだんだんふやしているという状況であります。  

豊島区議会 2015-03-26 平成27年清掃・環境対策調査特別委員会( 3月26日)

小窪豊島清掃事務所長  先ほどダイオキシンの調査の件ですが、もともとは工場がやっていたのは3カ所だったんですよ。工場が自主的にといったら変ですけれども、調査やっていたのが3カ所だったんですけれど、うち環境課は別系統でやっていたのを時期的に合わせて、どうせ報告するならという形で5カ所。3と2と合わせて5カ所と、そういう形なんですね。

豊島区議会 2014-12-18 平成26年清掃・環境対策調査特別委員会(12月18日)

小窪豊島清掃事務所長  年度の途中でちょっと難しいんですけれども、ここ二、三年の推移見ますと、業者なんかが持っていく古紙関係と、ホームレスが持っていく空き缶関係があるんですけれども、これトータルした、年間どれぐらい捕まえて指導していろいろと説明をやったというこの指導件数を見ますと、23年あたりは6,486件、6,500件ぐらい、年間でこうやって捕まえて注意した。24年が5,487。

豊島区議会 2014-10-10 平成26年決算特別委員会(10月10日)

小窪豊島清掃事務所長  この事業は21年から条例を施行して始めた事業ですが、傾向だけ見ますと、直近では23年度業者等による古紙等の持ち去りというのは、23年度は404件、24年度が466件ということで、昨年は274件、これが業者を捕まえて指導とか注意をやったということで、前年度に比べますと大体6割ぐらいということで、若干は減ってきていることは事実でございます。

豊島区議会 2014-09-26 平成26年総務委員会( 9月26日)

審査のため、小窪豊島清掃事務所長、峰田道路管理課長が出席しております。  2件一括して理事者から説明があります。 ○鈴木総務課長  それでは、議案集(1)17ページをお開きいただきたいと思います。第63号議案豊島区長及び副区長給料等に関する条例の特例に関する条例。上記の議案を提出する。年月日、区長名でございます。  それでは、1枚おめくりいただきまして、18ページの説明欄でございます。

豊島区議会 2014-09-09 平成26年清掃・環境対策調査特別委員会( 9月 9日)

小窪豊島清掃事務所長  ちょっと担当外ではあるんですが、これは清掃工場がやったということで、これは清掃一組。うち工場だけじゃなくて、清掃一組のほうが東電に請求されているかどうか、ちょっと私のほうではちょっとわからないんですが、向こうのほうで経費的には出ているものでございます。  

豊島区議会 2014-05-09 平成26年清掃・環境対策調査特別委員会( 5月 9日)

平成25年7月23日、小窪豊島清掃事務所長より説明を受け、質疑を行う。(2)第4期豊島区リサイクル・清掃審議会最終答申について、平成25年9月11日、長戸資源循環課長より説明を受け、質疑を行う。  3、環境対策に関する諸課題。(1)池袋駅東口指定喫煙場の整備について、平成25年6月3日、長戸環境課長より説明を受け、質疑を行う。

豊島区議会 2014-03-04 平成26年予算特別委員会( 3月 4日)

小窪豊島清掃事務所長  冒頭に現状をちょっとお話をします。現在、スプレー缶委員御指摘のように、不燃ごみという、要するに、金属、陶器、ガラスと同じように月に2回回収しておりまして、建前上は袋を分けてくださいというぐあいになっているわけですが、収集作業員不燃ごみ収集して積み込む際に、別の袋に入れかえるという形で収集しております。

豊島区議会 2014-02-25 平成26年都市整備委員会( 2月25日)

小窪豊島清掃事務所長  それでは恐れ入ります、大雪の影響によるごみ収集についてというA4もの1枚の資料を御用意しました。  冒頭に記載してありますように2月の15日、記録的な大雪でして、その関係で、一部の地域にごみのとり残しが発生いたしました。この場をおかりしておわびするとともに、その間の事情を御報告したいと思います。  

豊島区議会 2013-10-11 平成25年決算特別委員会(10月11日)

小窪豊島清掃事務所長  この中身は古紙、新聞とか持ち去る業者と、主には空き缶ですね、アルミ缶を持ち去るホームレス方々方々といったら変ですね、ということの一応合算ですが、内訳を言いますと、古紙とか、そういうなりわいとして、業者としてトラックなんかで新聞紙を持っていく業者というのが、昨年ですと466件、これは停車させて、当然注意指導、勧告をする件数でしたけども、これが466件、一方、まち角で、たまにお