港区議会 2024-03-04 令和6年度予算特別委員会−03月04日
○観光政策担当課長(宮内宏之君) 令和4年度にデザインマンホールの設置を検討する中で、港区にゆかりのあるキャラクターで、かつ国内外に認知度や発信力の高い作品として、「美少女戦士セーラームーン」が候補に上がり、版権元との協議を行い、設置が決まりました。 ○委員(土屋準君) ありがとうございます。
○観光政策担当課長(宮内宏之君) 令和4年度にデザインマンホールの設置を検討する中で、港区にゆかりのあるキャラクターで、かつ国内外に認知度や発信力の高い作品として、「美少女戦士セーラームーン」が候補に上がり、版権元との協議を行い、設置が決まりました。 ○委員(土屋準君) ありがとうございます。
○観光政策担当課長(宮内宏之君) それでは、第4次港区観光振興プラン(素案)に寄せられた区民意見について御説明いたします。本日付資料№9を御覧ください。 まず、項番1、区民意見募集についてです。
○観光政策担当課長(宮内宏之君) MICE誘致に向けた民間の取組の支援でございますけれども、MICEの誘致として、海外の団体と我々区が直接やり取りして誘致に結びつけるのは、なかなか難しい面がございます。
○観光政策担当課長(宮内宏之君) 報告事項(4)「第4次港区観光振興プラン(素案)について」、御説明いたします。 11月24日付資料№9を用いて説明させていただきます。平成30年3月に第3次港区観光振興ビジョンを策定後、令和2年度に、前期3年間の進捗状況を踏まえ、第3次港区観光振興ビジョン(後期計画)を改定いたしました。
○観光政策担当課長(宮内宏之君) 令和4年度に実施した宿泊補助事業、トキメク、ミナトク。お得に宿泊キャンペーンでは、クーポン発行予定数3万6,000泊分のうち、2万6,000泊分を区民優先枠として先着順で用意し、また、クーポンの発行を通知するメールにも、区内の観光施設やまち歩きに関する情報へのリンクを掲載するなど、区民や区内観光にフォーカスした事業内容を含むものとして実施いたしました。
○観光政策担当課長(宮内宏之君) 区では、港区観光ボランティアガイドツアーの一環として、運河を活用した舟運ツアーを平成29年度から実施しています。本ツアーは、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け、令和元年度を最後に実施を見送っておりました。
議事係の宮内宏之さんです。 次に、本日の運営についてですが、請願者から趣旨説明の申し出がありますので、趣旨説明の後、引き続き審査を行いたいと思います。 なお、本日、請願審査のため、午後4時から運営委員会を開会する予定でございますので、3時30分を目途に当委員会を終了したいと考えております。皆様方のご協力をお願いいたします。
議事係の宮内宏之さんです。 よろしくどうぞお願いします。 次に、第2回定例会終了後、6月18日に開かれました委員長会の内容についてご報告いたします。 まず、委員会の開会日については、従来どおり、原則として常任委員会は月・水・金曜日に、特別委員会は火・木曜日に開会する。また、8月は特別の事情がない限り、従来どおり、開会しないということでそれぞれ確認されましたので、よろしくお願いいたします。
議事係の宮内宏之さんです。 ──────────────────────────────────── ○委員長(樋渡紀和子君) それでは、報告事項に入ります。報告事項(1)「平成21年度都区財政調整再調整結果(港区)について」、説明をお願いいたします。 ○財政課長(青木康平君) それでは、平成21年度都区財政調整再調整の結果について、港区の部分を中心にご説明いたします。
議事係の宮内宏之さんです。 ──────────────────────────────────── ○委員長(杉原としお君) それでは、報告事項(1)「港区職員子育て支援プログラム(平成22年度〜平成26年度)について」、理事者の説明を求めます。 ○人事課長(浦田幹男君) それでは、港区職員子育て支援プログラムの内容につきましてご説明いたします。
宮内宏之さん、よろしくお願いします。池末佳世子さん、よろしくお願いいたします。 ─────────────────────────────────── ○委員長(井筒宣弘君) 次に、平成22年度予算特別委員会(理事会)申し合せ事項について、理事会で協議の結果、お手元に配付のとおり決定いたしました。職員に朗読させますので、ご確認をお願いいたします。
小林由紀夫さん、宮内宏之さんです。よろしくお願いいたします。 ─────────────────────────────────── ○委員長(菅野弘一君) 次に、平成21年度決算特別委員会(理事会)申し合せ事項について、理事会で協議の結果、お手元に配付のとおり決定いたしました。職員に朗読させますので、ご確認をお願いいたします。
議事係の宮内宏之さんです。よろしくお願いします。 次に、6月19日に開かれました委員長会の内容について、ご報告いたします。まず、委員会の開会日については従来どおり、原則として常任委員会は月・水・金曜日、特別委員会は火・木曜日に開会することで確認されましたので、よろしくお願いしたいと思います。また、8月は特別の事情がない限り、従来どおり開会しないということですので、よろしくお願いいたします。
議事係の宮内宏之さん、よろしくお願いします。 それでは、きょうのところは、該当の案件のない総合支所の課長につきましては、この場で退席して結構ですので、よろしくお願いしたいと思います。 ──────────────────────────────────── ○委員長(林田和雄君) それでは、報告事項に入りたいと思います。
米森三浩さん、宮内宏之さんであります。よろしくお願いをいたします。 ──────────────────────────────────── ○委員長(菅野弘一君) 次に、平成21年度予算特別委員会(理事会)申し合せ事項について、理事会で協議の結果、お手元に配付のとおり決定いたしました。職員に朗読をさせますので、ご確認をお願いいたします。
宮内宏之さん、池末佳世子さんです。よろしくお願いいたします。 ─────────────────────────────────── ○委員長(林田和雄君) 次に、平成20年度決算特別委員会(理事会)申し合せ事項について、理事会で協議の結果、お手元に配付のとおり決定いたしました。職員に朗読させますので、ご確認をお願いいたします。
議事係の宮内宏之さんです。 本日の報告事項に該当しない説明員の方々はここで退席いただいて結構でございます。またどうぞ必要なときによろしくお願いいたします。 次に、本日の運営についてですが、4時から民生委員推薦会が予定されておりますので、4時前をめどに終了したいと考えておりますので、皆様のご協力をいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
議事係の宮内宏之さんです。 ──────────────────────────────────── ○委員長(渡辺専太郎君) 報告事項に入ります。報告事項(1)「原油高騰に係る中小企業支援について」、理事者の説明をお願いいたします。 ○経営支援担当課長(白井隆司君) それでは報告事項(1)「原油高騰に係る中小企業支援について」、ご報告申し上げます。