201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八王子市議会 2024-06-14 令和6年_第2回定例会(第5日目) 本文 2024-06-14

このような状況下児童生徒数が三多摩の中で最も多い八王子市が完全無償化に踏み切るのは大変な決断だったことは想像するに難くありません。子どもたち保護者の喜ぶ姿が目に浮かびます。今回の決断の重さに敬意を込めて質問させていただきます。  学校給食無償化効果として、子育て世帯経済的負担軽減効果はもちろんあると思いますが、学校教育における効果として何が考えられるのか、改めてお伺いいたします。  

町田市議会 2024-03-27 令和 6年 3月定例会(第1回)−03月27日-付録

東京都ではこの間、23区での完全無償化が進む中、多摩26市では財政面から無償化を見送らざるを得ない自治体が多数残されていた。  東京市長会は2023年7月31日、来年度予算編成に対する最重点要望学校給食費無償化へ向けた補助制度の創設を盛り込み、「自治体の財政的な事情等により、対応にばらつきがある。

昭島市議会 2024-03-26 03月26日-06号

最後に、学校給食無償化子ども医療費完全無償化、高齢者補聴器購入費用助成などについて言及します。これまで長年にわたり市民からの切実な要求として問われていた課題に新年度踏み出すことは、これら政策を掲げ実現を迫ってきた私たち共産党市議団も歓迎するものです。それぞれの課題に踏み出すことは、財源的な裏づけのみならず、それぞれの事業実施の果たす意義や役割を十分に認めているからこそのものであるはずです。 

板橋区議会 2024-03-22 令和6年第1回定例会-03月22日-04号

さらなる義務教育完全無償化に向けて、私費負担をなくす対策に踏み出すべきです。物価高騰の下で、低所得者生活困難者への支援をあらゆる分野で底上げをしていくという視点がありません。災害対策での公的責任拡充が求められます。備蓄物資を各家庭で3日分用意するように言われていますが、低所得者高齢子育て世帯等には、災害備蓄のために経済的な支援が必要です。

港区議会 2024-03-11 令和6年度予算特別委員会−03月11日

学校給食費補助教材費修学旅行費公費負担とした完全無償化を進める先進的な自治体があります。山梨県早川町、京都府伊根町など、13自治体があると報道されています。港区も先進自治体に学び、鉛筆1本からの無償を目指して検討を進めるように、これはお願いをしていきたいと思います。  昨年9月から区立小・中学校給食費無償化がスタートし、皆さんに喜ばれています。

昭島市議会 2024-02-27 02月27日-01号

第2項児童福祉費では、児童手当制度拡充保育士処遇改善等に対応いたすとともに、(仮称)子ども家庭センター整備のための設計委託料及び工事費給食費に係る保護者負担軽減を図る保育所等への補助金などのほか、231ページとなりますが、通院時の診療に係る一部自己負担を撤廃し完全無償化として実施をいたします義務教育就学児医療費助成事業費及び高校生等医療費助成事業費を計上いたしております。 

港区議会 2024-02-15 令和6年第1回定例会−02月15日-02号

品川区では、区立小・中学校の学用品を完全無償化すると報道されています。書道道具や絵の具、副読本、道具箱などを所得制限なしで配付するそうです。一人当たりの負担額は一万千円から三万九千円で予算額は五億四千九百四十万円。港区の子育て応援商品券は二十四億円の予算額です。子ども小・中学校に通わせていると、毎年毎年購入しなければならないものがあります。

北区議会 2024-02-01 03月27日-05号

さらに、今回の動議の中身を見ますと、給付金等の額が大きくなっておりますが、区は今までも給食費完全無償化をはじめ、様々な物価対策、独自の給付金、国からの定額減税給付金実施もこれから予定をされております。 また、組替え動議を出すということは、今年度予算案を再度組み直さなければならず、新年度予算執行に大きな影響を及ぼし、かえって区民生活を混乱させてしまうことにもなります。 

青梅市議会 2023-12-22 12月22日-13号

今、小中学校完全無償化の実態は、8月現在全国で、たしか全体の3割程度、491自治体になっていると聞いております。東京23区では、来年度実施も含め、全ての区が無償化に踏み出すまでになっています。府中市では、10月から3月まで無償化実施補正予算として約4億2500万円で、財政調整基金を活用しているとのことです。狛江市では第3子以降無償化、立川市では新年度実施の方向で検討すると聞いています。

昭島市議会 2023-08-31 08月31日-01号

すると、小中学校完全無償化のため、2023年度予算に約14億円を計上し、実施にこぎ着けたそうですが、特定の財源を削ったわけではなく、あくまでも限られた予算の中でやりくりし、実現にこぎ着けたと伺っております。昭島市と葛飾区とでは事情が全く違いますが、それでも本市なりに工夫をして、給食費無償化可能性を模索することが大切なのではないかと考えます。 そこで質問いたします。 

昭島市議会 2023-06-20 06月20日-04号

多額の財源が毎年度必要となるのは百も承知ですが、昭島市立小中学校給食費完全無償化に踏み出すお考えはないでしょうか、御答弁をよろしくお願いいたします。 また、もし小中学校給食費無償化が厳しいようでしたら、明石市や足立区のように中学校からの無償化から始めてみるのはいかがでしょうか。先日調べていただきましたところ、就学援助費2000万円を差し引いて、1億円の財源でできるとのことでした。

町田市議会 2023-06-16 令和 5年文教社会常任委員会(6月)-06月16日-01号

あと、第2子以降のみ無償というふうにしているのが練馬区、そして、多摩26市の中でも完全無償化というわけでは、先ほどの練馬区の第2子以降もそうなんですけれども、第3子以降に関しても1団体、あと町村部です。請願の中にも書かれておりましたが、1町4村という形で実施されているということを把握しております。  

昭島市議会 2023-06-16 06月16日-02号

3億1000万ということでありますけれども、これまで私は何度もこの学校給食費無償化について求めてまいりましたけれども、全体で完全無償化にするには、あと3億5000万円あれば学校給食無償化実現する。私は12月議会で、第3子以降について無償化にするとどのくらいの経費がかかりますかということについては、約650人、3000万円という、こうした答弁がありました。

板橋区議会 2023-06-08 令和5年第2回定例会-06月08日-02号

学校給食費完全無償化と質の向上についてです。私たちはこの間、学校給食費無償化を求め続けてきました。それは、憲法に義務教育無償とすると定められているからです。また、2008年に改正された学校給食法は、2005年に制定された食育基本法を基に、学校給食の目的として、学校給食の普及・充実にとどまらず、食育の推進が位置づけられており、学校給食教育の一環であることは明らかです。