3947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−10月13日-01号

◆吉田こうじ 委員  引き続き、ブンブン号ですけれども、前回の交通網都市基盤整備調査特別委員会で、10月から、シルバーパスを持っていらっしゃる方も含めての70歳以上の方に、乗車割引証交付しますという御報告をいただいて、今、部長の方から580名ですか、御報告を頂戴したのですけれども、交付場所として花畑の地域学習センターと、あと交通対策課窓口ということで、そのほかにも、いろいろ工夫してという要望

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

足立区でも多くの人が利用して、見聞きして、うわさになるような施設ZEB化を目指し、そこを環境学習センターにしていくという考えはないでしょうか。 ◎環境政策課長 ZEB化に関しましては、先ほど答弁させていただいたように、主関係所管とまず協議を進めながら、環境ロードマップにおいて、考え方などを整理していきたいというふうに考えております。  

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

あと、これも前から出ているのですが、竹の塚地域学習センターも相当年数が経っております。暫定的に、駐車場利用している土地には、旧教育センター跡地がありますので、是非竹の塚地域学習センター、図書館も含めていますけれども、これも、この機に一気に是非建ててほしいと声がございます。これは答弁要りません、要望として伝えておきたいというように思います。  それと高架下の面積が決定をいたしました。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

長谷川たかこ 委員  役所側が先月29、30日に開催した新田地域学習センターでの保護者向け相談会でのやり取りの中では、区側の見解として、今年3月の時点で保護者説明会を行う予定で、園からはコロナ理由に拒否されたこと、また、区の担当者保育園に直接訪問をすることについて、再三にわたり園長が拒否されていたとの御報告がありました。しかし、これらのことは、保護者園長から聞き及ぶ説明と異なるそうです。

町田市議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月30日-08号

(81)生涯学習センター保育室については、価格見直し無料開放検討などで利用率向上を図られたい。 (82)生涯学習センターの障がい者青年学級について、関係者意見をよく聞き、事業を継続されたい。 (83)図書館でのレファレンスサービスについて、さらなる周知の工夫に努められたい。 (84)市民の強いニーズである図書充実のため、図書購入費予算を増額されたい。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

検討状況でございますけれども、今後につきましては、外国人とのコミュニケーション体験を重視した事業を立ち上げたいというふうに考えておりまして、コロナ状況が落ち着いた段階で、私どもが所管している生涯学習センター区内大学等と連携しながら新たな事業展開検討してまいりたいと考えております。

足立区議会 2022-09-27 令和 4年 9月27日区民委員会-09月27日-01号

個人番号カード交付普及推進担当課長 現在、申請キャンペーンとしまして、区内商業施設地域学習センター駅で申請を支援しております。  商業施設につきましては、先日、アリオ西新井の方で、3日間行ったところ、1日当たり400人から500人、非常に多くの方がいらっしゃったということで、好評を得ております。  

足立区議会 2022-09-26 令和 4年 9月26日総務委員会-09月26日-01号

今回の補正予算案では、区共通商品券を、組織を横断して積極的に活用するという姿勢もみえ、また、区内介護福祉等事業者の声を反映した新型コロナ対策感染症予防策私立保育園等も含めた物価高騰対策PayPayを活用したキャッシュレス還元祭キャッシュレス決済を、これについては活用できない高齢者窓口をつくって対応をということに応えて、サポート窓口アトリウムと生涯学習センター、地域学習センターにもつくるという

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

区は、マイナンバーカードの普及推進のため、現在、区庁舎1階や区内商業施設学習センターにて申請サポートを実施しています。また、障がい者施設や手をつなぐ親の会など団体へ7か所のアウトリーチも行い、約240人の申請サポートをしたと聞いていますが、まだ申請をされていない方もいます。障がいをお持ちの方へ継続してアウトリーチ支援を実施すべきと考えますが、伺います。  

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

昨年11月に区立小中学校及び特別支援学校、12月に教育委員会事務局各課、生涯学習センター、あいキッズ並びに子ども家庭部各課児童館保育園、本年1月に健康生きがい部及び福祉部各課、各事業所に対しまして、令和2年度及び令和3年度の財務に関する事務施設と備品の管理状況などを対象に監査を実施いたしました。

町田市議会 2022-09-21 令和 4年文教社会常任委員会(9月)−09月21日-01号

○副委員長 (90)生涯学習センター保育室については、価格見直し無料開放検討などで利用率向上を図られたい。 ○委員長 ただいまの附帯決議を付すことに賛成の方の挙手を求めます。    (賛成者挙手) ○委員長 挙手全員であります。よって本件を付すことに決しました。 ○副委員長 (91)生涯学習センターの障がい者青年学級について、関係者意見をよく聞き、事業を継続されたい。

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

いわゆる読書センターとしては1年目でも一定程度やれたのかなというふうに総括をしながら、問題は学習センターとしての機能だと。この機能を果たすためには、教員と同じような時間が確保されて一緒に連携してやっていくことが必要だという極めて賢明な問題意識令和2年度からフルタイムの雇用形態へと発展させるというふうになっています。繰り返し、同じところで別の答弁でも同様の話がされています。

町田市議会 2022-09-09 令和 4年総務常任委員会(9月)-09月09日-01号

産業政策課担当課長 この町田文化交流センター和室利用率の低さについてでございますけれども、詳しい分析をしているわけではないんですが、1点考えられる点としましては、町田市民フォーラムですとか、近隣の和室、畳のある部屋、生涯学習センターとか、そういったところと料金を比べて、この町田文化交流センター自体がかなりグレードの高いしつらえとなっておりまして、それに伴って利用料金を高く設定してございます

武蔵村山市議会 2022-09-08 09月08日-15号

武蔵村山市第五次生涯学習推進計画に、中央公民館中央図書館機能を併せ持つ(仮称)生涯学習センター整備検討するとありますが、図書館の場合は本を借りるため、武蔵村山市に充実した中央図書館があるほうがいいという理由は分かりますが、公民館については、皆さん家から近い場所部屋の好みなどでそれぞれ活動していたり、避難所にもなり得るため、今のような分散している形でもいいように思うのですが、中央公民館も併せる

町田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月05日-04号

携帯電話会社では、シニア向けスマホ講座などを行っており、町田市の生涯学習センターでも「出張!なんでもスマホ相談室」を行っているともお聞きいたしました。こういった事業者庁内各部署と連携して、ぜひ、小山地域においてもデジタル機器操作支援などを行っていただくとともに、行政サービス充実を期待したいです。  

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

来年四月から、生涯学習センターは区の生涯学習の拠点として、生涯学習センター荒川コミュニティカレッジを再編、統合し、その施設が果たす役割をより充実させていくとの報告がありました。 今後は、これまでの一般教養講座だけでなく、区民が自ら講師となり学び合う講座や、地域を巻き込んだ交流イベントを実施するなど、区民の生涯学習推進のために様々な新しい事業が行われると聞いており、大変楽しみにしています。