目黒区議会 2024-03-08 令和 6年予算特別委員会(第3日 3月 8日)
ここでは、候補者役を大学生の学生団体の方々にお願いをしています。小学校ですと、私ども職員がやっているんですけれども、かなり昔といいますか、かなりの時間をかけて学生団体とも協力関係をつくって、いろいろな、ただ単に選挙ということだけではなくて、学生生活についてとかっていう話も織り交ぜて話をしていただいていますので、非常にそういう意味でも関心高く、授業に参加をしていただいております。
ここでは、候補者役を大学生の学生団体の方々にお願いをしています。小学校ですと、私ども職員がやっているんですけれども、かなり昔といいますか、かなりの時間をかけて学生団体とも協力関係をつくって、いろいろな、ただ単に選挙ということだけではなくて、学生生活についてとかっていう話も織り交ぜて話をしていただいていますので、非常にそういう意味でも関心高く、授業に参加をしていただいております。
あと、高校のほうですけれども、高校は当然選挙管理委員会としても、職員が企画段階から学校との協議に参加して、学校と相談してやっていくというのは変わらないんですけれども、学生団体、大学生を中心とした学生団体の協力もいただいておりまして、生徒と、高校生と世代の近い大学生の方々にも、例えば模擬投票の候補者役などなっていただいたり、あるいは学生団体で選挙や政治に対する啓発といいますか、若者の関心を高めようという
昨年度の決算で2021年度決算に対して意見をつけて、そこで皆さんから対応状況のお返事をいただいたものに、「8講座のうち6講座を公募し、残り2講座は学生団体及び家庭教育支援事業講座修了者による実施とします。公募のうち、2講座は通常の補助額とは別に、講座受講者の子の保育を可能とします。
現に、私の地元の洗足では、駅前商店街のイベントには、毎回、東京大学を中心とする学生団体の方が運営に参加していただいたり、これは大学生ではないんですけども、自由ヶ丘学園の生徒さんもボランティアでイベントの手伝いや盛り上げに一役買ってもらっています。
一般社団法人や住民のいない任意団体、株式会社、その他スポーツ団体や学生団体などは住民組織ではありませんが、こうした団体の中にはプレーパークをやってみたいというところが幾つかあります。私は、全区にプレーパーク事業を拡げ、エリアに個性のある公園をつくるためには、住民組織に限らず、区に関わる法人や学生にも協力してもらうことが必要だと考えます。
さらに、パレードには当事者の学生団体から子育て関係の団体、法務関係の団体と、実に様々な当事者の方々が参加しているので、そういった方たちから当事者の声を聞くという意味においても非常に意義があると考えます。 以上の理由から、協賛から出展へ一歩踏み込むことを求めますが、いかがでしょうか。
あり方見直し方針の中で、学生団体の方にワークショップをされていて、具体的な意見がすごく面白いなと思って、実際に生涯学習センターを見ていただいて、そして、意見をいただいてというところでは、内容も含めてすごく参考になるなと思いました。
その上で、五十嵐さんは、学生団体に対して、渋谷区役所から半径300メートル以内の街宣活動禁止仮処分を裁判所に申し立てたと聞いています。裁判所まで巻き込んで面倒な騒動を起こしていることに、教育長としての本分と重責を忘れているのではないかという声が学校からも聞こえてきています。 あなたに区役所で具体的にどのような被害があったのか。
当区には四十八の地区会館と二十九の区民集会所があり、区民の団体は会議室や稽古場、和室が安く借りられ、親子連れから学生団体、シニアの勉強会にまで幅広く活用されています。先日、桜町区民集会所を使った方より、靴からスリッパへ履き替える形式となっているが、これは高齢者には負担ではないかという御指摘がありました。
他自治体では、こうした学生団体と選挙管理委員会とで連携し、投票率向上に取り組んでいる例もあるので、参考にして、学生団体や学生サポーターなどによる投票支援を行ってはどうでしょうか、区の見解を伺います。 投票立会人を務めた地域の方のお話では、今回初めて投票に来たと思われる若い人たちが、三回の投票にまごつき、投票用紙を持ち帰りそうになるアクシデントも見られたとのことでした。
今年三月に港区にある慶應義塾大学は、性暴力を根絶するための活動を行う「Safe Campus」という学生団体と、日本でより多くの人が声を上げられる環境をつくり、ジェンダー平等を目指して活動する一般社団法人「Voice Up Japan」の慶應支部と協働して、性的同意(セクシュアル・コンセント)ハンドブックを作成したそうです。
高等教育無償化プロジェクトFREEという学生団体の調査によると、アルバイト収入がなくなり、学費や家賃が払えないことを理由に、2割の学生が退学を検討しているというデータがあります。 小平市には五つの大学と六つの高校、さらに都立小平特別支援学校や朝鮮大学校など各種大学があり、1万5,000人を超える学生がいます。
東京大学4年生で高等教育の無償化実現を目指す学生団体FREEの代表岩崎詩都香さん21歳は,コロナの問題でこれまで置き去りにされてきた高額な学費や制度の欠陥が浮き彫りになったと感じている。4月に学生への影響について,ネット上でアンケートを行った。毎日100円で過ごしている。アルバイトが見つからず,退学するしかない。約2,000人からの悲痛な叫びが寄せられた。
高等教育無償化プロジェクトFREEという学生団体が、自発的に大学で署名、アンケートなどを行いまして、これが。今年の4月29日に、国の方にそのアンケート結果と要請を出したときの要請文になります。1枚目が要請文になりまして、2枚目、3枚目が、そのアンケート結果の詳細が載っております。1枚目だけ抜粋したのは、上の方に要点が書いてあったので抜粋させていただきました。
学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が4月29日に発表した調査結果によると、新型コロナウイルスによる家庭の収入減や、学生のアルバイトも無くなる等の厳しい状況で、2割を超える学生が退学を考えていると答えています。そこで伺います。 本年4月より、高等教育無償化が始まりましたが、新型コロナウイルスの自粛等により、収入が減少した家庭も多いと思います。
2017年11月3日には開館1周年記念事業を開催し、共有スペースである1階エントランスに特設ステージを設け、地域のアーティストや学生団体など、コラボレーションしたイベントを多数実施をいたしました。また、近隣の商店街と連携して広報協力をしたことで、施設から商店街へ、また商店街から施設へのお客様の流れを生み出しました。
4月22日、「学生13人に1人が退学検討 バイト減6割、親の収入も、学費に不安」、テレビや新聞が一斉に報じたニュースは、学生団体のコロナ禍による学生への影響を調査した中間報告で、大学関係者に衝撃をもって受け止められたと報じ、さらに、30日の最終報告によると、アンケート回答した319校、1200人のうち、バイト収入が減ったかゼロになった学生は約7割に上り、バイト代や親の収入減で5人に1人が退学を検討していることも
学生団体の高等教育無償化プロジェクトFREEが行ったアンケートでは、実に学生の5人に1人である2割の学生が退学を検討しているという調査結果が出ました。まさに危機的状況です。この状況で、学生の間では、一律学費半額化や、学費の減免や支援を求めるネット署名が、全国の200以上の大学で展開され、大きな運動が起こっています。
学生団体の高等教育無償化プロジェクトの調査で、二割の学生が退学を検討という危機的事態が明らかになり、学費を半額にすることを求める運動が広がっています。アルバイトもできなくなっているのが今の学生の実態です。 区長は、全ての学生の勉学を保障するために、学費を半額に減額する予算を組むよう政府に求めるべきです。また、区として区内のアパートなどに住む学生に対する家賃補助を緊急に実施すべきです。
学生団体の高等教育無償化プロジェクトの調査で、二割の学生が退学を検討という危機的事態が明らかになり、学費を半額にすることを求める運動が広がっています。アルバイトもできなくなっているのが今の学生の実態です。 区長は、全ての学生の勉学を保障するために、学費を半額に減額する予算を組むよう政府に求めるべきです。また、区として区内のアパートなどに住む学生に対する家賃補助を緊急に実施すべきです。