440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-03-05 令和6年第1回定例会-03月05日-03号

次に、部活動指導員引率業務についてのご質問ですが、部活動指導員平成29年の学校教育法施行規則改正により制度化された会計年度任用職員であります。同規則では中学校におけるスポーツ、文化、科学等に関する教育活動に係る技術的な指導に従事するとされており、実技指導のほか、大会等への生徒引率も可能となっています。  

板橋区議会 2023-11-28 令和5年第4回定例会-11月28日-01号

次に、1日4時間、週20時間を基準とした教員配置における教員必要数についてのご質問ですが、小学校及び中学校教科ごと標準的な授業時数は、学校教育法施行規則において定められています。教員担当授業コマ数を週20時間分と仮定した場合、同規則に定める標準授業時数を基に算定しますと、小学校1,166人、中学校は437人の教員が必要と想定されます。  

町田市議会 2023-09-13 令和 5年文教社会常任委員会(9月)-09月13日-01号

学校教育法施行規則第41条では、小学校における標準的な学級数として、12学級から18学級と定めております。ただし、地域実情やその他特別な事情があるときは、その限りではないとしております。  2019年度に教育委員会では、この学級数を定めるに当たり、教員保護者アンケート調査を実施するとともに、町田市立学校適正規模適正配置等審議会で議論してまいりました。

町田市議会 2023-06-16 令和 5年文教社会常任委員会(6月)-06月16日-01号

学校教育法施行規則第41条では、小学校における標準的な学級数として12学級から18学級と定めております。ただし、地域実情やその他特別の事情のあるときは、その限りではないとしております。2019年度に教育委員会では、この学級数を定めるに当たり、教員保護者アンケート調査を実施するとともに、町田市立学校適正規模適正配置等審議会で議論してまいりました。  

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

このESAT-J中学校英語スピーキングテストは、学校教育法施行規則第90条に基づいた都立高校入試に関する規則にのっとっているものであるということも確認できました。この事業都教委事業であることからも、区教委意見調査アンケート並びに高校入試に関する内容について都教委に求める必要はないというふうにも考えます。

日野市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-09-07

小学校10人、中学校10人、それぞれ市内にいらっしゃる、その人数の要件を満たせば日本語学級をつくれる条件が整ったということになるわけですけれども、平成26年1月に文科省から通知された学校教育法施行規則の一部を改正する省令等施行についてのQ&Aには、このように定義がされています。  

日野市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

高等学校学校教育法施行規則改正の要点には、各学科に共通する教科として理数を新設したほか、総合的な学習の時間について、より探究的な活動を重視する視点から位置づけを明確にするために、総合的な学習の時間、それを総合的な探究の時間ということで改めたということであります。  

町田市議会 2022-03-29 令和 4年 3月定例会(第1回)-03月29日-07号

聞きたいことが多くあって、順番に言わなきゃいけないんですが、私自身が平成18年の一般質問において、当時の学校教育部長学級数についてを質問させていただいたときに、学校教育法施行規則第17条において、小学校学級数は12学級以上18学級以下を標準とすると答弁をいただき、そのときの資料にも中学校に準ずるというふうにお話があって認識しているんですが、今回の計画では小学校が18から24、中学校が12から18

狛江市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2022-03-04

登校特例校は,不登校児童生徒実態に配慮した特別の教育課程を編成して教育を実施する必要があると認められる場合,文部科学大臣学校教育法施行規則に基づき,特定の学校において教育課程基準によらずに特別の教育課程を編成して教育を実施する学校です。  学校としての扱いのため正規教員が配置され,学習指導要領に基づいて各教科授業を行い,評価評定を行います。