東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26
総務文教委員会は、去る6月17日午前9時30分より全委員出席の下に開会し、慎重審査が行われました。 初めに、議案第33号 東久留米市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について御報告いたします。
総務文教委員会は、去る6月17日午前9時30分より全委員出席の下に開会し、慎重審査が行われました。 初めに、議案第33号 東久留米市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について御報告いたします。
令和6年度予算特別委員会−02月16日-目次令和6年度予算特別委員会 令和6年度予算特別委員会記録目次 〇2月16日(金) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇2月27日(火) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員…………………………………
令和5年度予算特別委員会−02月15日-目次令和5年度予算特別委員会 令和5年度予算特別委員会記録目次 〇2月15日(金) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇2月22日(水) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員…………………………………
それから、下段のほうが予算特別委員会の委員出席者の部分でございます。こちらは定足数が16人以上という形になりますので、こちらにつきましては署名委員の関係がございますので、上段のほうに会派内に署名委員がいない日、それから下のほうが会派内に署名委員がいる日という形で分けて整理してございますので、こちらについても御確認をいただきたいと存じます。
また、委員出席状況につきましては、5ページの別紙1のとおりでございますので御参照ください。 その協議会での議事につきましては、4記載の4項目でございます。これに対します議事の内容、意見について、5でまとめさせていただいておりますが、簡単に御説明いたします。 案件の中の水害時個別避難計画に関しましては、12月に避難行動要支援者の避難訓練を実施いたしました。
令和4年度決算特別委員会−09月12日-目次令和4年度決算特別委員会 令和4年度決算特別委員会記録目次 〇9月12日(火) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇9月21日(木) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員…………………………………
令和4年度予算特別委員会−02月18日-目次令和4年度予算特別委員会 令和4年度予算特別委員会記録目次 〇2月18日(金) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇2月28日(月) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員…………………………………
また、委員出席状況は、8ページの別紙1を御覧いただきたいと思います。 議事でございますけれども、3点ございました。実態調査のアンケート結果の報告と、それから相談体制の構築、その他という形で議事を設けさせていただいております。 主な議事内容、意見につきましては5番を御覧ください。 5番の表の中ほどに相談体制の構築という項目がございます。
◆水野あゆみ 委員 出席扱いになっていることを私も望みますけれども、そうなってくると、この977人のうち別室登校をしているという扱いになるんですか、今後は、どうなんでしょうか。 ◎教育相談課長 別室登校のお子さんは出席扱いというか出席になっておりますので、この977名に入ってないものかなというふうに考えております。
令和3年度決算特別委員会−09月09日-目次令和3年度決算特別委員会 令和3年度決算特別委員会記録目次 〇9月9日(金) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇9月20日(火) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員……………………………………
これらの議案は、令和3年3月定例会初日に厚生委員会へ一括して付託され、去る3月11日の委員会で全委員出席の下審査を行い、採決の結果、いずれの議案も全会一致をもって原案を可決すべきものと決したものです。 以下、審査の概要を御報告いたします。 初めに、理事者側から議案の内容について説明がありました。
令和3年度予算特別委員会−02月19日-目次令和3年度予算特別委員会 令和3年度予算特別委員会記録目次 〇2月19日(金) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇3月1日(月) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員……………………………………
本議案は、総務委員会に付託され、去る12月1日の委員会で全委員出席の下審査を行い、採決の結果、全会一致をもって原案を可決すべきものと決したものであります。 以下、審査の概要を報告いたします。 まず、最初に理事者側の説明を御報告します。
本案は、令和2年9月定例会最終日に総務委員会に付託され、去る11月9日の委員会で全委員出席の下審査を行い、採決の結果、賛成少数をもって本議案は否決すべきものと決したのもであります。 まず、提出者代表議員から、提案理由についての説明とともに、小平市東京オリンピック・パラリンピック子ども夢・未来基金条例をめぐるこれまでの議会での議論や経緯に関しての説明がありました。
本議案は、令和2年9月定例会初日に厚生委員会へ付託され、去る9月16日の委員会で全委員出席の下審査を行い、採決の結果、全会一致をもって原案を可決すべきものと決しました。 以下、審査の概要を御報告いたします。 初めに、理事者側から議案の説明がありました。 今回の補正の主な内容としては、1点目は、歳入として前年度の事業費の確定に伴い繰越金を補正する。
◆北澤 委員 出席停止とするけれども、義務教育だから、例えば進学、学年を上に上がれないとか、そんなことはないですよね。例えばすごくたくさんお休みしなければならないという状況のお子さんがいたときに、出席日数が足りないから上の学年に行けないとかという、そういうことはないですよね。 ◎岩ア 指導課長 学習状況を校長が確認した上で、進級することは可能でございます。
第一会議室 出席委員 8名 委 員 長 斎 藤 康 夫 委員 副委員長 吹 春 やすたか委員 岸 田 正 義 委員 水 谷 たかこ 委員 小 林 正 樹 委員 遠 藤 百合子 委員 篠 原 ひろし 委員 板 倉 真 也 委員 ──────────────────────────────────────── 出席
令和2年度決算特別委員会−09月10日-目次令和2年度決算特別委員会 令和2年度決算特別委員会記録目次 〇9月10日(金) 第1号 出席委員、欠席委員、出席説明員………………………………………………………………………1 正副委員長互選等…………………………………………………………………………………………3 〇9月21日(火) 第2号 出席委員、欠席委員、出席説明員…………………………………
委員出席状況のほうは次ページのほうをご参照ください。 5番、議事内容・意見等でございます。 表の一番上、状況把握調査でございます。2番目の黒ポチの記載のとおり、今回の対象年齢については、前回、平成31年の3月の調査では18歳まででありましたけれども、20歳までの拡大を検討してほしい。これにつきましては、障害年金の切替えが20歳ということもありまして、当事者のご家族からご意見がございました。
この議案は、令和2年6月2日、定例会初日において本委員会に付託され、6月9日の委員会におきまして全委員出席の下慎重審査を行い、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決したものであります。 以下、審査の概要を報告いたします。