20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瑞穂町議会 2017-12-05 12月05日-02号

2点目につきましては、そうすると確認なんですが、業種によって、例えば緑地面積とか、それから太陽光とか環境機器というんですか、こういうものの量というのは変わってくるかと思うんですよね。それまで合算して出しているということで、そういうふうに考えてよろしいのかどうかということですね。 それから、3点目については該当施設が5社ということなので、わかりました。

瑞穂町議会 2013-06-14 06月14日-03号

この場所を選んだ理由なんでございますが、近接する民地のところに樹木が立っておりまして、こちらのほうの日陰等影響が計算上、出てきまして、一番太陽の光を集められる場所という形で、この西側の部分に南向きの傾斜でつけることで最大限の効果が得られると判断いたしました。 以上です。 ◆13番(青山晋君) わかりました。

瑞穂町議会 2012-12-03 12月03日-01号

│人孔高調整工事(24 │     │     │自24.10.29│箱根ケ崎地 ││ 1-1-2-15 │その8)      │ 4,725,000│(株)上野組│至25. 1.15│内     │├─────┼──────────┼─────┼─────┼─────┼──────┤│     │          │     │     │ 24.11.16│かす公園、││ 一般会計 │公園太陽電池時計設

瑞穂町議会 2011-12-02 12月02日-02号

それともう一つ、水・緑と観光というふうなことなんですけれども、私、これ何か一つ足りないなというふうに読むたびに感じていたんですけれども、光というか、太陽というか、そういったものが少し抜けているのかなというふうに、確かに水・緑、当然これはもうこういったものに欠かせないんでしょうけれども、太陽というふうなことになりますと人間の気持ちも明るくなる、そういうふうなものもありますので、ぜひそういったものも考えてもらいたいというふうに

瑞穂町議会 2011-12-01 12月01日-01号

特に隣接する旧校舎(従来型)と比較するとその違いは明らかで、木のぬくもりと太陽の温かな日差しが教育環境に多分に影響させることを改めて感じた。 また、この学校校舎の外観にも配慮がなされており、外壁の一部や校門には赤・青・黄色の色彩を巧みに用い、「楽しい学校」のイメージを演出していた。恐らくこのエコスクール事業の最大の効果は、「子どもたちが行きたくなるような学校

瑞穂町議会 2010-09-03 09月03日-03号

先ほどから出ております太陽光発電パネルなんですけども、非常に今回大規模に設置するということであるんですけども、この太陽光発電の特性として一番発電効率いいのは太陽に向けることだと。するとこれ角度として、まず方位から見ると南にならないわけですね。西に振ってますね。最初の配置図から見るとね。北側へ約45度近く振れているわけですね。

瑞穂町議会 2009-06-16 06月16日-04号

また太陽パネル等も設置したという御説明を申し上げました。 それから、耐震の関係でございますけれども、耐震を含めまして、今回の建物につきましては十分その強度を保っているということがございますので、一番CO2を削減する効果が高くて、なおかつ、経費が抑制できるようにと考えて設計されたものでございます。 以上でございます。 ◎福祉課長田中光義君) 2点目についてお答え申し上げます。 

瑞穂町議会 2009-03-05 03月05日-02号

◆14番(上野勝君) それでは、先ほど町長の答弁もありましたが、メニューの中で、ここで先ほどどなたかおっしゃいましたが、オバマさんがやっている、いわゆるグリーンニューディール政策の中で、太陽光太陽熱のがありました。今回のプロジェクトの中でも、45億5,800万円、2年度にまたがると約90億円の予算をかけて、2万世帯に太陽光発電等を導入したいというプランが出ております。

瑞穂町議会 2008-09-04 09月04日-02号

今、主幹がおっしゃった瑞穂町の結果、その中で、前回、6月の議会のときの主幹の話でも、太陽が西から上がる人が4割もいたという衝撃的なお話を聞きました。何年生だかちょっとそのときはわかってなかったんですが。そういうことを含めて、自分の小学校のときはちょっと忘れてしまったんですが、そんなことがあるのかなという気もいたしたんですが。

瑞穂町議会 2008-09-03 09月03日-01号

なお、東京都の新たな事業といたしまして、来年度から太陽エネルギーの導入拡大をねらうということで、平成21年度から2年間にかけて個人住宅を対象に補助金を交付する、こういった事業を展開するという情報はございます。こちらを、今後、十分注意しながら見守っていきたいなというふうに考えてございます。 以上です。 ◆13番(森亘君) わかりました。

瑞穂町議会 2008-06-06 06月06日-03号

2点目が、新しくできた熱損失防止改修工事、省エネでいろんな太陽熱のソーラーをつけたりとか温水器をつけたり、そういうことだと思うんですが、それをつけた場合、具体的にどういうふうに減額されるのか、お答え願います。 ◎住民生活部長中根厚夫君) お答え申し上げます。 1点目でございますが、収益があれば課税する可能性があるということでございます。 

瑞穂町議会 2008-06-05 06月05日-02号

理科ですと、天体生物、例えば太陽は東から上って西に沈みますということが答えられなくて、西から上って東に沈むというようなお子さん方が4割ぐらいいたんですね、昨年の調査で。そういうような実態が具体的にあるんです。本当に目の前にいつも咲いている花のおしべの数やめしべの名称がわからなかったりとか、そういうことが非常にあったんです。 

瑞穂町議会 2005-09-27 09月27日-04号

これは家庭用のやつでございまして、3.5キロワットを、1日、太陽が当たっていれば生み出すものでございます。 以上でございます。 ◆13番(島英之君) 1点目ですけれども、図書室思い出館にあるから、それを使ってくれと提案をしたと、今、課長答弁をなさいましたね。そういう提案をさせていただきましたということなんで、ここは、今までの課長答弁とはちょっとこれは矛盾しているんじゃないかと思うんです。

瑞穂町議会 2001-09-07 09月07日-02号

太陽子供の家ですか、今、言われた「むさしの子供の家」です。これについても建て替え、いろんなことをするには恐らく3年や4年かかると思うんです。平成15年の年度でありますとね、やはり2年過ぎちゃうんです。

瑞穂町議会 2000-09-08 09月08日-02号

ですから、同僚議員一般質問等で、太陽電池ソーラーシステムを導入したらどうかなんていうことを言っておりますから、そういったものに変えていけるのかどうかというようなことを検討する必要があると思うんです。その点について再度お伺いいたします。 ◎地域振興課長金井正明君) 再々質疑で1点目でございますけれども、確かにおっしゃられるとおり、球切れとか、そういうことがかなり今起こっております。

  • 1