板橋区議会 2024-06-12 令和6年6月12日文教児童委員会-06月12日-01号
続きまして、(3)の天津わかしお学校でございますが、前年度からの増減では、学級数及び児童数ともに1減となってございます。 続きまして、項番2の幼稚園でございます。高島幼稚園では、前年度からの増減では、学級数は変わっておりませんが、園児数は12増となってございます。2ページに移りまして、こちらが各小学校の学級編制状況でございます。
続きまして、(3)の天津わかしお学校でございますが、前年度からの増減では、学級数及び児童数ともに1減となってございます。 続きまして、項番2の幼稚園でございます。高島幼稚園では、前年度からの増減では、学級数は変わっておりませんが、園児数は12増となってございます。2ページに移りまして、こちらが各小学校の学級編制状況でございます。
しかし先日、会派有志で天津わかしお学校の視察にお伺いした際、体育館にクーラーがないとのことを聞きました。児童からも直接、クーラーがなくて暑い、クーラーをつけてほしいという声が上がりました。天津わかしお学校へのクーラー設置の必要性について、区としてはどのように認識していますでしょうか。クーラーの設置を要望しますが、ご見解を伺います。 次に、(仮称)板橋区環境基本計画2035についてお伺いします。
続いて、天津わかしお学校について質疑をしたいと思います。板橋区立天津わかしお学校は、校歌の歌詞に、海や太平洋や水平線が登場する千葉県鴨川市にある板橋区の特別支援学校です。天津わかしお学校についての概要説明を求めます。
主なものとしては、小学校、天津わかしお学校とかの調理の休日給の夜勤手当の実績による減ですとか、用務と小学校、天津の調理の時間外勤務手当の実績による増とか、こういうところで人件費のほうが動いております。 ◆小林おとみ 所管では、そういう手当の部分しか分からないということが分かりました。 それから259ページ、あいキッズ事業経費がマイナスの1億6,700万円。
次に、区立天津わかしお学校の存続と拡充を求めて質問します。 区立天津わかしお学校は、ぜんそくや虚弱などの児童の転地療養を目的に設置された区が運営する特別支援学校です。在籍児童は親元から離れ、併設されている寄宿舎で寝起きをします。いたばし№1実現プランでは、区立天津わかしお学校のあり方検討の最終報告をする年度となっています。
議員(一括質問) 1.区民の命を守る災害対策を求めて……………………………………………………… 22 (1)地震・火災から命を守る施策を……………………………………………………… 22 (2)避難生活への支援について…………………………………………………………… 22 (3)災害時でもこどもの権利保障を……………………………………………………… 23 2.区立天津
いたばし№1実現プラン2025における本庁舎、常盤台地区、前野地区、富士見地区周辺施設の再編・整備について検討、公共施設のあり方検討では、体育施設、ものづくり研究開発連携センター、天津わかしお学校、郷土芸能伝承館、生涯学習センター、区立図書館などがいずれも2023年に結論としています。しかし、この3年間、議会への報告はなく、検討状況さえ明らかになっていません。
◆実正やすゆき それから、59ページの(2)番のスクールカウンセラーの派遣についてなんですけれども、先ほど、区独自のスクールカウンセラーも、今配置をしていただいているという話でしたが、天津わかしお学校は区によるスクールカウンセラーで、それ以外の区立小中学校は東京都のスクールカウンセラーがもともと配置されていらっしゃるということだと思いますけれども、各学校、どのくらいの頻度で東京都のカウンセラーが
◆実正やすゆき また話が別なんですけれども、今、天津わかしお学校については、2学期以降も給食費入ってらっしゃるんですけれども、都立の特別支援学校の無償化も、今後やるべきだというふうに考えているんですけれども、それは実施されないのでしょうか、行う予定なんでしょうか。また、やるとしたらどのくらい費用がかかるのかというのも、もし分かるようでしたら、教えていただきたいんですが。
33ページになりますけれども、学校給食の無償化については一般質問でも多く質問がありましたし、各委員も質問されましたので、私からはちょっと細かな点なんですけれども、ちょっと教えていただきたいんですけれども、板橋区には天津わかしお学校がありますけれども、この天津わかしお学校というのは寮生活をされてらっしゃるので、給食を3食食べるわけですけれども、天津わかしお学校についてこの助成はどうなりますでしょうか、
◆長瀬達也 まず補正というところでございますので、学校給食の無償化についてお伺いさせていただきますけれども、2学期から無償化ということで聞いていますが、この点について、天津わかしお学校については、こちらも昼のみの対応ということで聞いているんですが、その点の具体的な中身を教えてください。
ただ、部分的に、天津わかしお学校に勤めている職員については個別に対応をさせていただこうかというふうに考えております。 ◆竹内愛 そうすると、何らかの形で本人からの申出があれば、できるだけ公的なことじゃないにしても個別で対応は可能ということでよろしいでしょうか。
まず、区立天津わかしお学校についてです。区立天津わかしお学校は、ぜんそくや虚弱などの児童の転地療養を目的に設置された特別支援学校です。在籍児童は親元から離れ、併設されている寄宿舎で寝起きをし、現在32名の児童が在籍しています。一方、施設の老朽化が進み、改築等の対応が必要となっています。区は学校の必要性を認めつつ、施設更新時期に学校の在り方を再検討するとしています。
………………………………………………………180 (2)ワクチン後遺症について………………………………………………………………180 2.感染対策禍における子どもの健康について……………………………………………181 坂田れい子議員(答弁)…………………………………………………………………………182 しいなひろみ議員(一括質問) 1.不登校児童の居場所の確保〜天津
20款諸収入は、学校給食無償化に伴い、天津わかしお学校について、保護者からの賄費の一部免除により特別支援学校賄い収入を160万円余減額するものです。歳入及び歳出合計は19億8,900万円となり、補正後の財政規模は2,459億9,300万円となりました。 米印の参考欄をご覧ください。
次の多様な教育についてということで、お聞きしたいと思うんですが、板橋の教育のすばらしいものに、天津わかしお学校がありますね。それからフレンドセンターもあるんですけども、天津わかしお学校は今まで残していただいて、また今度はリニューアルを迎えるという状況になっていますので、存続と更新に向けて、残す方向で、どのような手だてがあるのかお答えくださいというのがまず1点。
ちなみに、本区は謝礼による外部支援員1名が天津わかしお学校に配置されているのみで、いかにも支援が少ないと認識しました。そこで、現状の本区の課題をお聞かせください。派遣形態に、謝礼による派遣、会計年度職員、委託、非常勤等がありますが、教育委員会としては十分にカウンセラーを児童・生徒に受けさせるには、どの形態が最適と考えているのか、お示しください。時間と回数の割当ては、各区さまざまです。
◎教育総務課長 この経費につきましては、天津わかしお学校の職員の寄宿舎が改修の時期を迎えておりまして、工事費用を計上しておりましたが、契約が不調ということで執行できなかったという事情がございます。その分について、最終補正で減額補正としているものでございますが、必要な設備等の補修については、この予算を使って実施はしております。
◎教育総務課長 天津わかしお学校の指導員の方なんですが、確かに率で見ると91%の回答率なんですね。これがなぜ高かったのかというのは、ちょっと確認はしておりません。
◆石川すみえ 次に、天津わかしお学校の生徒さんがすごく減ってしまっていて、心配だなと思っているんですけれども、その要因について教えてください。 ◎学務課長 天津わかしお学校ですが、今年度大幅にご指摘のとおり減っております。この一番の要因は、毎年夏に2泊3日の体験入学をしていただいて、またその他の学期については、1日の日帰り体験というのをバスで行っているところです。