770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

明星大学竹峰誠一郎教授は、地方自治体が宣言をすることは市民の精神的な柱ができることにつながり、その意義は大きい。また、核兵器について考えることは、地球を存続させる条件の確保という視点で、それは結局SDGsとつながるといった指摘をされました。本当にそのとおりだと思います。  政府に対して声を届けると同時に、私たちも、では、どうしたらよいのかを考え続け実践していくしかありません。

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

初めての取組ですので、これを聞いた他市が、即うちもやりましょうとはなかなかいきませんでしたけれども、徐々に微量アルブミン尿検査が非常に有効だということが分かって浸透してきておりまして、近くでは八王子大学附属病院の医師も推奨していらっしゃる方がいらっしゃるようです。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

274 ◯子ども家庭支援センター主幹(熊澤 修君)  どのような方々参加をしたかということなんですけれども、当然、行政職員は入っているんですが、現場の児童館職員子育てひろば職員、それとあと子育てひろばを利用している方々、これは男女問わずということで参加をしているのと、あと実践女子大学のですね、幼児保育専攻教授、それと学生、そのほか障害児を、重度

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

あるいは若者選挙離れ課題地域であれば、大学や高校の前に移動期日投票所を設置して、細かく時間で移動したりなんかもしてやって、休み時間に合わせて移動したりということもあるようですよね。ぜひ、投票環境の改善に向けてしっかり位置づけて取り組んでいただけたらなというふうに思います。  

日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09

帯広大谷短期大学の紀要に掲載されている鹿嶋桃子さんという方の論文で、このようにあります。OECD国際幼児教育保育従事者調査2018年報告書の分析について、日本の次に保育者1人当たり子どもの数が多く設定されているのは韓国と考えられるが、保育者1人当たりに4・5歳児20人とされている。

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

また、明星大学では、来年度の4月より、データサイエンス学環が新たに創設されます。学部でもなく、学科でもなく、学環というのはいろいろな学問が環状につなぐことを表しているそうで、データサイエンス学びの中心に置き、情報学部、理工学部、経済学部学び環状につなぐことにより、データサイエンスについてより深く、より実践的に学ぶことができる仕組みとのことです。

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

水も緑も残っていて、自然は豊かで公園も多く、中央線京王線、モノレールが通っていて利便性が高く、近隣市よりも家賃が低めの我が市であるのに、ただでさえ生まれてくる子どもが減ってきているのに、現状はせっかく育った若者大学進学や就職のタイミングで流出しているという人口減少のダブルパンチに見舞われているのではないかというふうに感じます。  

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

地域社会全体で目標を共有し、市民をはじめ、地域団体企業大学など、地域ステークホルダーがそれぞれ自分事として、また協調して取り組むことが必要になります。そのため、昨年の11月6日に実施した環境フェアにおいて、気候非常事態宣言を発出し、危機意識の共有と地域の様々なステークホルダー連携、協調した地域体制づくりについて意思表明をいたしました。  

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

次に、南多摩医療圏についてですが、救急対応病院は、三次救急と呼ばれる救命救急センター東京医科大学八王子医療センター日本医科大学多摩永山病院に配置されており、二次救急医療機関として町田市立病院多摩南部地域病院稲城市立病院日野市立病院がございます。なお、東海大学八王子病院は、知事が認定した救急告示医療機関となってございます。

日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-12-12

増加の要因といたしましては、入国制限の緩和による大学留学研究生受入れの促進などが考えられるところでございます。  また、この時期での補正予算計上となった理由ですが、通訳を希望する保護者との調整が整いましたのが11月初旬であったためでございます。引き続き児童・生徒の実態に応じ、きめ細やかな支援を継続してまいります。  説明は以上でございます。

日野市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-12-07

このテーマを進めるに当たり大学で教鞭を取り、若手育成をする一方で、藤原歌劇団など、様々な舞台で現役のオペラ歌手として活動されている先輩方にもお話を伺いました。  演奏家は基本的にフリーランスであり、コロナによって演奏活動も激減し、指導者としてのお給料も入ってこない。

日野市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-12-06

このSDGs宣言をするに当たり事業者SDGsに取り組む意義を学ぶSDGs大学事業を実施しておりますが、参加した事業者が自社のホームページにこのことを掲載したところ、未来志向企業と評価され、新規採用の際に効果があったなどの声を聞いております。今後は、この取組をさらに発展させ、雇用獲得販路拡大等事業者がメリットを得られる事業となるように発展させていくことも考えているところでございます。  

日野市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-12-05

近隣には、小学校や中学校、そして大学が立地され、最寄り駅である高幡不動や聖蹟桜ヶ丘への公共交通も整備され、あらゆる世代が快適に住める地域が形成をされました。  団地が開設されてから50年以上が経過した現在、団地住民高齢化若者世代の流出に伴い、少子高齢化が著しく進むのがこの百草団地周辺地域であります。

日野市議会 2022-10-24 令和4年債権放棄等審査特別委員会 本文 開催日: 2022-10-24

大学教授など有識者が出されている論文を、この間、幾つも拝読させていただきましたが、監査体制の強化や内部統制という視点で様々な議論がなされていること。また、国からの指針で独立的な外部監査体制の充実など、在り方に対するガイドラインなども出ていることは、日野市としても承知していることと思います。