板橋区議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会-12月10日-03号
東京都板橋区立地域センター条例の一部を改正する条例 〃 第 8 〃 第 69号 東京都板橋区立エコポリスセンターの指定管理者の指定について 〃 第 9 陳情第182号 デフリンピック東京開催を求める意見書の提出に関する陳情 〃 第10 〃 第184号 地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する陳情(公共喫煙場所の増設・維持の件) 〃 第11 〃 第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所
東京都板橋区立地域センター条例の一部を改正する条例 〃 第 8 〃 第 69号 東京都板橋区立エコポリスセンターの指定管理者の指定について 〃 第 9 陳情第182号 デフリンピック東京開催を求める意見書の提出に関する陳情 〃 第10 〃 第184号 地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する陳情(公共喫煙場所の増設・維持の件) 〃 第11 〃 第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所
陳情第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等の改修並びに「介護予防活動」の支援についての陳情(集会所トイレ改修の件)につきましては、委員会での結論は不採択でございます。少数意見の留保がございまして、表決の方法につきましては起立表決でお願いいたします。そのほかのものにつきましては、簡易表決でお願いいたします。 続きまして、健康福祉委員会でございます。
健康生きがい部関係の陳情第186号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等の改修並びに「介護予防活動」の支援についての陳情(施設改修及び介護予防活動支援の件)を議題といたします。 陳情の朗読を省略し、理事者より現状について説明願います。
◎地域振興課長 それでは、陳情第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等の改修並びに「介護予防活動」の支援についての陳情(集会所トイレ改修の件)についてご説明いたします。陳情者は記載のとおりです。陳情の趣旨としましては、大和集会所は男女共用和式トイレであるため、男女別に区切り、車椅子利用可能なトイレに改修してほしいというものでございます。
公共喫煙場所の増 │―――――― │ │ │ │ │設・維持の件) │――――――――――― │ ├────┼─────┼──┼───────────┼───────────────┤ │区民環境│3・11・12│185 │利活用される「大和いこ│――――――――――――― │ │ │ │ │いの家」と「大和集会 │――――――――――― │ │ │ │ │所
次に、区民環境委員会につきましては、デフリンピック東京開催を求める意見書の提出に関する陳情、地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する陳情(公共喫煙場所の増設・維持の件)、利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等の改修並びに「介護予防活動」の支援についての陳情(集会所トイレ改修の件)、以上3件でございます。
一方で、大和集会所が上にありまして、そちらでも囲碁や将棋をやられている方々もいらっしゃるというところで、できるだけそういった施設を有料にはなってしまいますけれども、お借りいただいて活用いただくか、あとは横にある憩えるスペースのところで、一定程度占用にならない、ここはルールが必要だというふうに思いますけども、そういった場所の活用ということをご利用いただきたいということを現在考えているところでございます
山中児童遊園内集会所の北側、東側、南側、3方向周辺500メートルの圏域内には、仲宿地域センターに4室、栄町集会所に1室、大和集会所に1室、仲町地域センターに7室、集会のできる施設があり、その圏域が重なり合い、部屋数も充足していると考えられます。