31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2023-12-11 令和5年12月11日災害対策調査特別委員会−12月11日-01号

ここに医療従事者とか応急危険度判定員外国語通訳者、ホームヘルパー、社会福祉士等ということなんですが、専門ボランティアというところに加えていただきたいのが防災士会のほうなんですね。去年から板橋区の防災ブロックが立ち上がりまして、防災危機管理課と連携しながら、区民に資する応援をしたいという意向で出来上がったまず日本防災士会東京都支部と。

台東区議会 2020-02-20 令和 2年 2月文化・観光特別委員会-02月20日-01号

体験の指導については、外国語通訳ボランティア東京SGGクラブ会員にお願いし、華道、茶道、書道などは資格所有者が中心となって指導していただきます。  ③予算額は、資料記載のとおりでございます。  ご説明は以上になります。よろしくお願いいたします。 ○委員長 ただいまの報告について、ご質問がありましたら、どうぞ。  山口委員。 ◆山口銀次郎 委員 何点かご質問させていただきます。  

武蔵野市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2019-06-13

市役所庁舎内窓口電話メール等外国語通訳が特に必要になった場合においては、主に市民部交流事業課に在籍する専門嘱託職員英語韓国語各1名が対応しておりますが、それ以外でも、それぞれの外国語のできる職員対応を支援しております。あらかじめ予定されている事業においては、武蔵野市国際交流協会協力ボランティアを派遣する場合もございます。

目黒区議会 2019-02-14 平成31年企画総務委員会( 2月14日)

その開催経費の中に外国語通訳謝礼も入っているかと思います。無料の参加者ということなので、恐らく招待をして、当日こられなかった大使の方もいらっしゃるかと思うんですけれども、今回7名ということで、結果7名ですけど、7名に対して通訳をお願いしていた方は何名ぐらいいらっしゃったのかなということをお聞きします。 ○大野総務課長  今回、外国大使の方には1対1で通訳ができるように、通訳の方は準備しております。

港区議会 2018-02-16 平成30年第1回定例会−02月16日-03号

外国語通訳観光案内を行って報酬を得てよいとお墨付きを与えられた職業であり、ビジネスとして確立されております。  国は、訪日外国人旅行者受け入れ環境の整備を図る目的で、観光通訳ガイド制度における改正通訳案内士法が平成三十年一月四日に施行となりました。この改正により、今後、通訳案内士は、全国通訳案内士と名称が変更となります。

豊島区議会 2017-11-22 平成29年第4回定例会(第17号11月22日)

手続には、個々の就労や家庭状況に応じて、それぞれの御家庭に合った対応が必要であり、外国語対応もその一つとなっておりまして、場合によっては、区民相談課外国語通訳活用しながら対応をしております。  さらに、今年10月からは、申請書英語中国語記入例を用意することを初め、入園時の申請利便性向上に努めております。

福生市議会 2017-06-07 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-07

近年、官公庁や病院等外国語通訳アプリケーションをインストールしたタブレット端末窓口に配備し、外国人住民訪日外国人等が抱える諸課題相談対応している事例がふえており、その中でもタブレット端末テレビ電話機能を使ったリアルタイム通訳サービスというものがあります。  去る5月18日、公明党会派でこのシステムを導入している新宿区を視察してまいりました。

千代田区議会 2017-03-14 平成29年予算特別委員会地域保健福祉分科会 本文 開催日: 2017-03-14

日本語が話せない外国人の方や聴覚障害をお持ちの方でも利用しやすい窓口を目指して、区の幾つかの窓口タブレット端末を配置して、外国語通訳、手話対応を行うことにしております。  このタブレット端末活用のイメージでございますが、133ページの下のほうにイメージ図がございますので、ごらんください。  大きく外国語対応手話対応がございますけれども、上のほう、外国語対応でございます。

大田区議会 2017-01-13 平成29年 1月  健康福祉委員会-01月13日-01号

◆金子 委員 26ページのところで、上の手話通訳外国語通訳が少ないなという、「来訪者が感じた課題やわかりにくさ」のところで、右側の「窓口などのつくり方」というのが、ICT技術の導入、タブレットによる手話通訳外国語通訳継続実施、検証、改善。音声誘導などの活用検討とあるのですけれども、手話通訳を増やすとかいう、こういうことにはならないですね。

北区議会 2016-11-01 11月25日-13号

北区でも、タブレット型端末を使った外国語通訳を既に戸籍住民課などで導入しています。手話に関しては、本庁舎赤羽会館通訳者を配置し、聴覚障がい者の個別ニーズ対応し、相談生活支援につながっています。しかし、北とぴあや滝野川会館などの手話通訳者がいないところでは、遠隔手話通訳音声文字化などができるタブレット型端末が有効な手段であると思います。 

青梅市議会 2016-03-06 03月06日-16号

文化交流の拡大にもつながりますし、万が一の大災害に際し、外国語通訳等で活躍してもらうことも期待できると思います。通訳案内等、任務を限定しての団員も考えるべきではないかと思いますが、見解をお伺いいたします。 4番目として、女性消防団員の拡充並びに役割分担についてお伺いいたします。最近のテレビ報道で、横浜市では、15%が女性消防団員との報道がなされました。

福生市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第3号) 本文 2016-03-03

専門性守秘義務等課題、研修に際して人材の確保が難しいことなどから、現状では、外国語通訳に係る人材バンクを市が直接設置することは困難な状況にございますが、外国語に精通した人材を持つNPO法人ボランティア団体民間事業者等への委託も含めた取り組みを考えており、市内の団体問い合わせ等をしております。  今後は各種団体等意見交換を行いながら、事業化に向けて検討してまいります。

立川市議会 2015-09-24 09月24日-17号

総合的な行政窓口相談窓口以外にも、広島市では手話通訳横浜市神奈川区では外国語通訳サービスビデオ通話テレビ電話活用されております。コンシェルジュ配置にかわる総合窓口として、また窓口職員負担軽減、さらには災害時には映像も送り、見ることができる情報通信手段として、ぜひ積極的に研究を進めていただきたいと思いますので、これも要望とさせていただきます。 

練馬区議会 2015-09-09 09月09日-04号

特に、練馬区が独自に実施している外国語通訳ボランティアについては、その実施要綱では、「外国人および帰国者災害時の避難拠点等で言葉の支障が生じる場合に、必要に応じて派遣する」とありますが、地域防災計画の中で役割活用方法は全く言及されていません。私も練馬区の通訳ボランティアに長く登録をしていますが、一度も連絡をいただいておりません。 以上を踏まえて質問します。 

大田区議会 2014-09-29 平成26年 9月  決算特別委員会-09月29日-01号

23区におきましては、一部の区でテレビ電話機能活用した聴覚障がい者への遠隔手話通訳や、外国人相談での外国語通訳利用などの活用事例も出ていることから、区といたしましては、そうした事例を参考といたしまして、タブレット端末区民サービス利用を検討してまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2