391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(391件)千代田区議会(26件)港区議会(15件)新宿区議会(4件)台東区議会(7件)墨田区議会(1件)目黒区議会(11件)大田区議会(27件)世田谷区議会(7件)渋谷区議会(2件)豊島区議会(2件)北区議会(14件)荒川区議会(32件)板橋区議会(11件)練馬区議会(16件)足立区議会(17件)八王子市議会(0件)立川市議会(10件)武蔵野市議会(20件)三鷹市議会(11件)青梅市議会(2件)府中市議会(0件)昭島市議会(1件)調布市議会(8件)町田市議会(33件)小金井市議会(1件)小平市議会(4件)日野市議会(38件)国分寺市議会(11件)国立市議会(0件)福生市議会(39件)狛江市議会(4件)清瀬市議会(4件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(4件)多摩市議会(6件)稲城市議会(0件)羽村市議会(1件)あきる野市議会(1件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月07日-01号

予算書の163ページの11番、外国人学校在校生補助者助成経費とありますが、これはどういった取組になりますか。 ◎総務課長   こちらの助成経費につきましては、義務教育相当年齢児童生徒外国籍保護者からの申請によりまして、インターナショナルスクール等の学費を補助するものでございます。板橋区に在住の方が対象でございます。

日野市議会 2022-09-16 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-16

8行目の流用は、外国人学校児童生徒保護者補助金支給対象者の増に伴い、普通旅費から2万5,000円を流用したものでございます。  次に、その下、1特別職及び職員人件費でございます。特別職給与一般職給与のうち、主に総務部企画部職員136名分、再任用職員78名分任期付職員11名分及び会計年度任用職員83名分給与でございます。  

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

外国人学校保護者補助金も、この観点で議論する必要があることは繰り返し述べてきたとおりであります。 流入の相当割合を占める中国人は日本に滞在していても、母国の法律の支配下にあり、国防動員法により本国の指令があれば、国防のため反日活動スパイ活動をする義務が有ります。母国に生活の拠点が有ったり、残してきた家族や親戚が実質的な人質になります。江東区の深川地域中国大使館の第二別館が有ります。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

政府は2013年に高校授業料無償化をスタートさせましたが、他の外国人学校にも適用する中、朝鮮学校を排除し続け、幼保無償化も除外したままです。子ども権利委員会は、朝鮮学校への無償化除外について、「民族差別に当たる」として是正を求めています。板橋区にも朝鮮第三初級学校があり、北区には朝鮮中高級学校があります。地域の中での交流や活動が育まれ、共に地域で暮らす住民であり友人です。

足立区議会 2021-10-08 令和 3年決算特別委員会-10月08日-04号

子ども政策課長 昨年度から、外国人学校保護者への補助金に関しまして、その支出等に関して適法かどうかということで争われていた住民訴訟でございます。  地裁で原告請求棄却、その後、高裁でも同様の原告請求棄却ということで、土屋委員おっしゃるように上告されず、高裁判決が今年の5月に確定したという状況でございます。 ◆土屋のりこ 委員  よかったと思います。

日野市議会 2021-09-28 令和3年第3回定例会(第7日) 本文 開催日: 2021-09-28

1、外国人学校児童生徒保護者補助金内容を問う。2、市におけるテレワークの在り方を問う。3、ハラスメント相談に関して実名を挙げることが怖いかといった調査をしたのかどうか。4、パートナーシップ条例の制定時期を問う。5、現状入札制度に問題がないか、調査すべきではないか。

北区議会 2021-06-01 06月15日-08号

教育委員会からは、区が文部科学省報告した就学年齢に相当する外国籍子どもは九百五十一人、そのうち四分の三は義務教育学校外国人学校などに就学しており、残り約四分の一を不就学として報告していると答弁がありました。 私は、不就学とした約二百名を超える子どもたちへの現況調査や対応を進めていただきたいと要望しましたが、その後の北区の取組をお聞かせください。 

清瀬市議会 2020-12-04 12月04日-04号

あと、対象外施設については清瀬市はゼロということなのですが、この無償化外国人学校などの幼稚園とか保育園対象から外されているということで、本市に居住する園児は該当者はいるのでしょうか、市として把握していらっしゃるのでしょうか。 ○議長(渋谷けいし君) 田村子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長田村晶子君) 該当者がいるかどうかということについては把握はしておりません。

足立区議会 2020-10-14 令和 2年決算特別委員会-10月14日-06号

子ども政策課長 足立区における外国人学校に通われる方の保護者に対する公金の支出につきましては、こちら足立区側の勝訴ということで、結果としては出ております。 ◆土屋のりこ 委員  判決原告側棄却ということで、至極真っ当だと思います。外国籍の子が自分の言葉を学ぶということを否定することは、個人のアイデンティティに関することで、価値観云々という問題ではありません。これが私という人権だと思います。  

大田区議会 2020-10-08 令和 2年 第3回 定例会−10月08日-04号

大田介護保険料減額制度の改善を求める陳情   2第147号 学校保育園でのコロナ感染者発生時に濃厚接触者範囲より広くPCR検査を求める陳情   2第145号 田園調布5丁目水防拠点土地購入問題についての陳情   2第149号 私道整備助成期限付き補助率割合増道路舗装をすすめてほしい陳情   2第146号 学校保育園でのコロナ感染発生時に名称を公表することを求める陳情   2第148号 外国人学校保護者助成金制度

大田区議会 2020-09-24 令和 2年 9月  こども文教委員会−09月24日-01号

陳情につきましては、大田区が外国人学校児童生徒保護者補助金対象校を拡大すること、それから補助金補助月額を減額することというものを願意にしております。  現状報告させていただきます。区は、外国人学校に在籍する児童生徒保護者に対し、経済的負担を軽減することを目的といたしまして、補助金を交付してございます。  

大田区議会 2020-09-23 令和 2年 第3回 定例会−09月23日-03号

を求める陳情  2第147号 学校保育園でのコロナ感染者発生時に濃厚接触者範囲より広くPCR検査を求める陳情 まちづくり環境委員会  2第145号 田園調布5丁目水防拠点土地購入問題についての陳情  2第149号 私道整備助成期限付き補助率割合増道路舗装をすすめてほしい陳情 こども文教委員会  2第146号 学校保育園でのコロナ感染発生時に名称を公表することを求める陳情  2第148号 外国人学校保護者助成金制度

大田区議会 2020-09-16 令和 2年 9月  議会運営委員会−09月16日-01号

次に、2第148号 外国人学校保護者助成金制度見直しを求める陳情は、外国人学校保護者助成金に関する内容であるため、教育委員会を所管するこども文教委員会に付託する案です。  次に、2第149号 私道整備助成期限付き補助率割合増道路舗装をすすめてほしい陳情は、私道整備に関する内容であるため、まちづくり推進部を所管するまちづくり環境委員会に付託する案です。  

荒川区議会 2020-02-01 02月15日-01号

このことに伴い、外国人学校保護者補助については、その対象から幼級部を除外することといたしますが、その他の保護者につきましては、区が基礎自治体として、納税者である保護者の経済的な負担を軽減することを目的に交付しているものであり、現時点で廃止することは考えておりません。 次に、児童相談所に関する御質問にお答えいたします。