世田谷区議会 2020-11-16 令和 2年 11月 企画総務常任委員会−11月16日-01号
次回委員会は、十一月三十日月曜日午前九時より開催することを前回の委員会で決定しておりますが、本日開催されました議会運営委員会において、給与関連条例の準備が整えば、追加で提案されるとの報告がありました。したがいまして、給与関連の条例改正が追加で提案された場合は、臨時で委員会を開催することとなります。その際は日程調整に御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
次回委員会は、十一月三十日月曜日午前九時より開催することを前回の委員会で決定しておりますが、本日開催されました議会運営委員会において、給与関連条例の準備が整えば、追加で提案されるとの報告がありました。したがいまして、給与関連の条例改正が追加で提案された場合は、臨時で委員会を開催することとなります。その際は日程調整に御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
議案十七件、専決三件、同意二件、報告七件です。 議案、烏山総合支所、世田谷区立区民会館の指定管理者の指定。こちらは、前回十月十六日の議会運営委員会におきまして、案件名を世田谷区立区民会館別館の指定管理者の指定と御報告させていただきましたが、正しくは世田谷区立区民会館の指定管理者の指定でございますので、案件名を訂正させていただきます。申し訳ございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○田中優子 委員長 本日は報告事項の聴取等を行いますが、引き続き新型コロナウイルス対策を講じてまいりますので、会議時間の短縮に御協力をお願いいたします。また、発言の際は、お手元のワイヤレスマイクの使用をお願いいたします。 それでは、1報告事項の聴取に入ります。
次に、2報告事項に入ります。 まず、(1)「不合理な税制改正等に対する特別区の主張(令和二年度版)」について、理事者の説明を願います。 ◎松永 財政担当部長 それでは、「不合理な税制改正等に対する特別区の主張(令和二年度版)」について御報告いたします。 本資料につきましては、十月十九日に議員の皆様にはポスト投函をさせていただいておりますが、改めて御報告をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○藤井まな 委員長 本日は報告事項の聴取等を行います。 まず、委員会運営に関しましては、引き続き新型コロナウイルス対策を講じてまいります。理事者からの報告は簡潔明瞭に、委員からの質問も要点を絞っていただくなど、会議時間の短縮に向けた御対応をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○風間ゆたか 委員長 本日は、報告事項の聴取等を行います。 まず、委員会運営に関しては、新型コロナウイルス対策として、理事者からの報告は簡潔明瞭に、委員からの質疑も要点を絞っていただくなど、会議時間の短縮に向けた御対応を引き続きお願いいたします。 また、発言に当たりましては、お手元のワイヤレスマイクを使用してください。
二十六億円はどうやって生み出すのというところが報告の……。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○河野俊弘 委員長 本日は、報告事項の聴取等を行います。 引き続き新型コロナウイルス対策を講じてまいりますので、会議時間の短縮に御協力をお願いいたします。 また、発言の際には、お手元のワイヤレスマイクをお使いください。 それでは、1報告事項の聴取に入ります。
それでは、1報告事項に入ります。 (1)事務事業見直しの状況について、理事者の説明をお願いします。 ◎會田 教育総務課長 では、事務事業見直しの状況について御説明いたします。 なお、本件は五常任委員会の併せ報告でございます。 1主旨でございます。
なお本件は、企画総務、区民生活、福祉保健、都市整備、文教の五常任委員会併せ報告とさせていただきます。 1主旨でございます。八月に策定した世田谷区政策方針及び令和三年度予算編成方針に基づき、全庁を挙げて取り組んでいる事務事業の見直しについて、現時点での状況を取りまとめましたので御報告いたします。 2取組み内容です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○加藤たいき 委員長 本日の委員会に、つるみ委員より欠席の届けが出ておりますので、御報告いたします。 本日は、請願審査等を行います。 まず、委員会運営に関しては、引き続き新型コロナウイルス対策を講じてまいります。理事者からの報告は簡潔明瞭に、委員からの質疑も要点を絞っていただくなど、会議時間の短縮に向けた御対応をお願いいたします。
今のお話にもあったように、真相究明、再発防止のために、この特別委員会の依頼を受けて傍聴していただいているので、真相解明、再発防止のために必要な情報を全て報告をしていただきたいなと思っています。 これからも何回か傍聴の機会があると思うんですけれども、今後も今のような報告になるのか、それだけだと、質問しないと情報は分からないというのだと、漏れてしまうことがあるんじゃないか。
本件について、議会広報小委員会委員長より報告願います。 ○河野俊弘 議会広報小委員会委員長 それでは、区議会だより(№二七七)、令和二年第三回定例会号の編集発行について、議会広報小委員会での協議の状況と併せて御報告をいたします。 まず、十月九日に開催をした一回目の議会広報小委員会では、代表質問と一般質問の原稿についての正副委員長案を各会派等に提示することと決定をいたしました。
─────────────────────────────────────── △報告第1号~第5号に対する討論 ○議長(元山芳行議員) これより報告第1号「令和元年度(平成31年度)東京都板橋区一般会計歳入歳出決算」、報告第2号「令和元年度(平成31年度)東京都板橋区国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算」、報告第3号「令和元年度(平成31年度)東京都板橋区介護保険事業特別会計歳入歳出決算」、報告第
本案に対する委員会の報告は、原案可決であります。 お諮りいたします。 議案第95号児童館の指定管理者の指定について、委員会の報告のとおり原案を可決することに賛成の議員は起立を願います。
なお、その旨を議長宛て報告いたします。
…………… 17 10) 2陳情第45号の3 新型コロナウイルス感染者再拡大防止のための検査体制強化を求め る陳情……………………………………………………………………… 17 11) 2陳情第46号の3 エッセンシャルワーカーズなどへのPCR検査体制の強化を求める 陳情………………………………………………………………………… 17 (2) 報告事項
今回の報告の中では、やはり事業スキームについて進展が見られなかったということでございます。
瀧 澤 慎 担 当 書 記 名 幸 颯 4 議 題 等 (1) 議 題 1) 1陳情第50号 城東地区にコミュニティバスを走らせることを求める陳情(継) …… 1 2) 1陳情第58号の2 江東区の南北交通網の一刻も早い整備、暫定的な都営バスの運行本 数大幅増加に係る陳情(継)…………………………………………… 11 (2) 報告事項
〔井上次長朗読〕 日程第一 認定第一号 令和元年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定外認定四件 ○和田ひでとし 議長 本五件に関し、決算特別委員長の報告を求めます。