395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(395件)千代田区議会(11件)港区議会(15件)新宿区議会(2件)台東区議会(14件)墨田区議会(3件)目黒区議会(14件)大田区議会(15件)世田谷区議会(22件)渋谷区議会(2件)豊島区議会(23件)北区議会(3件)荒川区議会(0件)板橋区議会(19件)練馬区議会(2件)足立区議会(3件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(11件)三鷹市議会(6件)青梅市議会(21件)府中市議会(0件)昭島市議会(2件)調布市議会(10件)町田市議会(11件)小金井市議会(18件)小平市議会(8件)日野市議会(13件)国分寺市議会(75件)国立市議会(1件)福生市議会(27件)狛江市議会(6件)清瀬市議会(3件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(1件)多摩市議会(10件)稲城市議会(0件)羽村市議会(8件)あきる野市議会(11件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(5件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧

国立市議会 2024-06-17 令和6年総務文教委員会 本文 2024-06-17

◯【土方食育推進給食ステーション所長】 これ、改定に用いる指標から基礎数値、資料を出しているんですが、この指標というのが消費税の影響を除く、企業向けサービス価格指数、これ日本銀行調査統計局が出しているものなんですが、その資料を基に出しているので、消費税抜き金額が記載されているというふうな認識をしております。 ◯【青木淳子委員】 分かりました。

青梅市議会 2024-06-13 06月13日-02号

なお、基礎数値の一つでもある合計特殊出生率につきましては、将来展望では1.37、自然体では1.10と設定しておりましたが、本市の直近の2022年は1を下回り、0.97まで低下しております。様々な社会増減自然増減要因は考えられますが、本市の全体的な傾向として、極めて厳しい人口減少状況であると捉えております。 ○議長(島崎実) 中野議員

豊島区議会 2024-02-26 令和 6年区民厚生委員会( 2月26日)

下の表は、基礎分後期高齢者支援金分保険料に係る基礎数値です。特別区の欄を御覧ください。令和6年度の被保険者数は170万人余で、時短労働者、短時間勤務労働者社会保険適用拡大高齢化に伴う後期高齢者医療制度への移行により、前年比約6万2,000人マイナスを見込んでおります。令和6年度賦課総額は2,600億円余で、前年度比約135億円増です。

板橋区議会 2024-01-24 令和6年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

保険料率算定基礎数値等につきましては、今回保険料算定基礎となる数字でございます。(1)ですけれども、被保険者数については、都が公表する1月1日現在の数値を基に75歳以上の人口推計いたしまして、令和6年度は176万人、令和7年度は179万3,000人と見込んでおります。2年間で合計いたしますと355万3,000人になります。

青梅市議会 2022-12-02 12月02日-14号

財政見通しにつきましては、現行行財政制度を前提とし、主に令和4年度予算額基礎数値として、過去の実績及び現状、将来人口動向等を踏まえて推計しております。また、現行計画財政見通しでは、財源不足を見込んだ推計でありましたが、ここでは基金等を活用し、収支の均衡を図っております。この結果、計画期間全体で歳入歳出ともに5505億円と推計しております。 

世田谷区議会 2022-09-02 令和 4年  9月 区民生活常任委員会-09月02日-01号

計量調査につきましては、これまで調査をしておりました不燃ごみにつきまして、収集日によって家庭から排出される量にばらつきが多く、統計的な基礎数値としての信頼性が高くないことから、今年度、可燃ごみのみの調査といたしまして、可燃ごみ統計上の信頼性を高めるため調査対象エリアを広げ、かつ調査サンプル数を倍にしております。  ①の調査対象、それから、②の調査期間、こちらは記載のとおりでございます。

世田谷区議会 2022-05-25 令和 4年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

調査の結果は、国会等参考資料及び教育行政施策検討策定のための基礎資料、また、地方交付税算定及び教職員給与算定のための基礎数値などとして幅広く利用されております。詳細な数値につきましては資料を御覧いただきまして、今回の主な特徴をかいつまんで御説明させていただきます。  1の園児児童生徒数でございます。

青梅市議会 2021-09-08 09月08日-08号

計画に基づく施設における温室効果ガス排出量算定に用いる基礎数値は、各施設の1年間に使用した燃料の報告を受け、その使用量に法令で定める係数を乗じて排出量施設ごと算定し、全ての施設を合計することで排出量を確定しております。 各施設において、前年度比で使用量の差異が大きい場合はその原因の調査を行っております。

世田谷区議会 2021-05-25 令和 3年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

調査の結果は、国会等参考資料教育行政施策検討策定のための基礎資料地方交付税算定及び教職員給与算定のための基礎数値などとして幅広く利用されております。詳細な数値につきましては、後ほど資料を御覧いただきたいんですが、今回は主な特徴を御説明させていただきます。  一ページの1園児児童生徒数及び学級数でございます。

大田区議会 2021-04-15 令和 3年 4月  地域産業委員会−04月15日-01号

◎杉村 地域力推進課長 調査の結果の活用でございますが、地方消費税の都道府県間の精算、また商店街活性化等行政施策基礎数値という形で使わせていただいています。  一番分かりやすいのが、男女従業員の数を男女別で取ってございますので、女性活躍ための行政上の施策につきまして、そのような数字を使っていくということも聞いてございます。

大田区議会 2021-02-26 令和 3年 2月  総務財政委員会−02月26日-01号

その際に、厚労省で例えば介護者の数であるとか、そういった基礎数値を入れて、ある程度の推計ができるシステムがあるのですね。そういったものをベースに介護保険事業計画をつくりますので、多くの自治体が基本的には同じような推計はしているのです。その上で、この3年間において介護予防、あるいは自助努力、あるいは今回は利用控えもあったかと思いますけれども、そういった諸々の要素があるという状況もございます。  

練馬区議会 2020-11-30 11月30日-02号

令和3年度予算編成にあたっては、枠配分額については現段階で見込まれる来年度の財源フレームを考慮し、基礎数値に対し10%のマイナスシーリングを行うことが、既に8月5日の時点において区の基本方針となる依命通達が各部に行われております。 令和2年度、今年度予算は、2,826億円と練馬区政史上最大予算となりましたが、来年度予算は一体どれほどのマイナスとなるのか、具体的な数字をお聞かせください。 

国分寺市議会 2020-09-17 令和2年 決算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2020-09-17

ただ、こちらは無償化が始まってということで、そのスケジュールを少し申し上げますと、令和2年1月31日に東京都に我々から基礎数値報告、そして3月中旬に実際の算出方法と、そしてこの交付額というものが示されるというようなことになりまして、補正減ができなかったということになります。  また、今お問合せいただきました内容につきまして、大きくは2点ございます。

羽村市議会 2020-09-15 令和元年度一般会計等決算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-09-15

聞いたら、もう法律が、把握して報告する必要がないから載せていないんだという話もあったのですが、市の行政サービスとしてそういう対象に対していろいろなサービスをしなければいけないという意味では、基礎数値としては把握する必要があると思うのですが、今、実態を把握しているでしょうか。それが1点です。  

小平市議会 2020-09-09 09月09日-02号

内容としましては、それぞれ様々な業務がございますが、そういった業務民間委託等でやったときに、全国で一番効率的に、ある意味安く、同じような事業を安い金額でやっている、そういったものを調べまして、それと同じぐらいのレベルでほかの市も業務委託できるであろうというようなことで、そういった基準額算定基礎数値に活用しているものでございます。