303件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(303件)千代田区議会(11件)港区議会(12件)新宿区議会(9件)台東区議会(13件)墨田区議会(3件)目黒区議会(5件)大田区議会(7件)世田谷区議会(6件)渋谷区議会(5件)豊島区議会(2件)北区議会(7件)荒川区議会(0件)板橋区議会(10件)練馬区議会(5件)足立区議会(3件)八王子市議会(0件)立川市議会(13件)武蔵野市議会(24件)三鷹市議会(38件)青梅市議会(8件)府中市議会(0件)昭島市議会(16件)調布市議会(12件)町田市議会(4件)小金井市議会(9件)小平市議会(2件)日野市議会(3件)国分寺市議会(11件)国立市議会(0件)福生市議会(2件)狛江市議会(11件)清瀬市議会(11件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(2件)多摩市議会(24件)稲城市議会(0件)羽村市議会(8件)あきる野市議会(4件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100

該当会議一覧

渋谷区議会 2022-02-22 02月22日-02号

こうした状況は、本区においても、令和4年度の当初予算案基幹税である特別区民税歳入増加という形で現れているものと推察いたします。しかしながら、今回の第6波の到来や世界的な資源価格の高騰、ロシアとウクライナとの軍事衝突の懸念に対する不安など景気の下振れリスクを有しており、一時的な増加に一喜一憂するのではなく、安定的な地域経済を活性化する取組が求められているものと考えます。 

狛江市議会 2021-10-05 令和3年第3回定例会(第18号) 本文 開催日: 2021-10-05

│ │2 固定資産税は,市町村の極めて重要な基幹税であり,制度根幹を揺るがす見直し家屋・│ │  償却資産を含め,断じて行わないこと。生産性革命実現新型コロナウイルス感染症緊急│ │  経済対策として講じた措置は,本来国庫補助金などにより国の責任において対応すべきもの│ │  である。                                     

青梅市議会 2021-10-01 10月01日-11号

2、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹を揺るがす見直し家屋償却資産を含め、断じて行わないこと。生産性革命実現新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じた措置は、本来国庫補助金などにより国の責任において対応すべきものである。よって、現行の特例措置は今回限りとし、期限到来をもって確実に終了すること。 

瑞穂町議会 2021-09-24 09月24日-03号

2 固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹を揺るがす見直しは、断じて行わないこと。また、生産性革命実現新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じられた固定資産税等に係る特例措置は、本来国庫補助金等により対応すべきものであり、今回限りの措置として、期限到来をもって確実に終了すること。

三鷹市議会 2021-03-29 2021-03-29 令和3年 第1回定例会(第5号) 本文

また、この点に関連いたしまして、昨年の11月に、全国市長会重点提言として、新型コロナウイルス感染症対策としての経済対策は、市町村基幹税である固定資産税を用いるべきではない旨を国に要請していたにもかかわらず、今回、令和3年度税制改正特別措置が講じられたことから、本市としては、令和4年度予算に向けた要望事項として、今回の特別措置による減収分については、国による措置がありませんので、今後、全額国費

渋谷区議会 2021-02-24 02月24日-01号

このことは、令和3年度当初予算案基幹税である特別区税の歳入が対前年度比で約33億円、6.2%という大幅な減収となっているほか、他の歳入も軒並み減少を見込んでいることに如実に表れています。リーマンショックさえもしのぐ極めて厳しい財政見込みは、これまで定住人口増加等背景積極予算基調としてきた長谷部区政にとって、初めて向き合う財政的難局と言わざるを得ません。 

渋谷区議会 2021-02-24 02月24日-01号

このことは、令和3年度当初予算案基幹税である特別区税の歳入が対前年度比で約33億円、6.2%という大幅な減収となっているほか、他の歳入も軒並み減少を見込んでいることに如実に表れています。リーマンショックさえもしのぐ極めて厳しい財政見込みは、これまで定住人口増加等背景積極予算基調としてきた長谷部区政にとって、初めて向き合う財政的難局と言わざるを得ません。 

狛江市議会 2020-10-08 令和2年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2020-10-08

│ │5 とりわけ,固定資産税は,市町村の極めて重要な基幹税であり,制度根幹に影響する見直│ │  しは,土地家屋償却資産を問わず,断じて行わないこと。先の緊急経済対策として講じ│ │  特例措置は,臨時異例措置として,やむを得ないものであったが,本来国庫補助金な│ │  どにより対応すべきものである。

羽村市議会 2020-09-30 令和2年第5回定例会(第5号) 本文 2020-09-30

5 とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、   土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。先の緊急経済対策として講じた特例措置   は、臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応す   べきものである。よって、今回限りの措置とし、期限到来をもって確実に終了すること。  

昭島市議会 2020-09-30 09月30日-06号

先般の私、決算委員会でもお話しさせていただきましたけれども、とりわけ固定資産税については、市町村の極めて重要な基幹税でありますから、その制度根幹に影響する見直しというのは行わないでほしいということで意見書も出していますので、昭島市としても、臼井市長を先頭に、そういったことはしっかりと東京都や国、どういう手順でいくか、私は分かりませんが、地方六団体でいくのか、市長会でいくのか、そういうところもありましょうけれども

三鷹市議会 2020-09-30 2020-09-30 令和2年 第3回定例会(第4号) 本文

4 とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、  土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。さき緊急経済対策として講じた特例措置は、  臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応すべきもの  である。よって、今回限りの措置とし、期限到来をもって確実に終了すること。

青梅市議会 2020-09-29 09月29日-10号

5、とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。さき緊急経済対策として講じた特例措置は、臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応すべきものである。よって、今回限りの措置とし、期限到来をもって確実に終了すること。 

瑞穂町議会 2020-09-24 09月24日-03号

5 特に、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹を揺るがす見直しは、家屋償却資産を含め、断じて行わないこと。また、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じられた特例措置は、本来国庫補助金等により対応すべきものであり、今回限りの措置として、期限到来をもって確実に終了すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 

昭島市議会 2020-09-16 09月16日-05号

4 とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。先の緊急経済対策として講じた特例措置は、臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応すべきものである。よって、今回限りの措置とし、期限到来をもって確実に終了すること。 

羽村市議会 2020-09-11 令和2年第4回総務委員会 本文 2020-09-11

5 とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、   土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。先の緊急経済対策として講じた特例措置   は、臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応す   べきものである。よって、今回限りの措置とし、期限到来をもって確実に終了すること。  

あきる野市議会 2020-09-07 令和2年第1回定例会9月定例会議(第7日目)  本文(採決)

5 とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。先の緊急経済対策として講じた特例措置は、臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応すべきものである。よって、期限を延長するようであれば地方への財政措置を継続すること。  

国分寺市議会 2020-09-04 令和2年 第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-09-04

5 とりわけ、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度根幹に影響する見直しは、土地家屋償却資産を問わず、断じて行わないこと。さき緊急経済対策として講じた特例措置は、臨時異例措置として、やむを得ないものであったが、本来国庫補助金などにより対応すべきものである。よって、今回限りの措置とし、期限到来をもって確実に終了すること。  

新宿区議会 2019-11-29 11月29日-13号

区財政基幹税である特別区税の来年度の歳入をどう見込んでいるのか、今年度の状況とあわせててお聞かせください。 3点目は特別区交付金です。ここでは最初に、都区財政調整制度の問題についてお聞きをします。 来年度から23区では、世田谷区、荒川区、江戸川区で児童相談所が開設され、事業がスタートします。他の区も着々と準備を進めています。新宿区の子どもたちのためにも、一刻も早く開設しなければなりません。